クレンジングでいちご鼻は治せるの…?
いちご鼻は、毎日鏡で見るたびに嫌になりますよね。
メイクでもなかなか隠れにくいため、クレンジングで手軽に改善したい方が多いのではないでしょうか。
実は、いちご鼻には種類があり、クレンジングが有効であるタイプとそうでないものがあります。
効果的に改善するには、自分に合ったクレンジングを選び、正しいクレンジングの方法を実践することが重要です。
今回は、いちご鼻の種類や、自分に合ったクレンジングの選び方、おすすめの商品などをご紹介します。
この記事でわかること
- 「つまり毛穴タイプ」のいちご鼻はクレンジングで治せる可能性が高い
- 肌質やメイクの濃さによって自身にあったクレンジングを選ぶことが重要
- いちご鼻を根本的に治すためには、美容内服でのインナーケアも同時に行うことが大切
目次
そもそもいちご鼻はクレンジングで治るの?
いちご鼻の種類ごとに、クレンジングで治るものとそうでないものがあります。
そのため、まずはご自身のいちご鼻の種類を知り、適切な処置をすることが大切です。
【診断シート】いちご鼻の種類ごとに異なる
いちご鼻には3つの種類があります。
まずは、以下の診断シートでご自身の種類をチェックしましょう。

「つまり毛穴タイプ」は治せる可能性がある

つまり毛穴タイプは、その名の通りに毛穴に角栓がつまってしまってできてしまったいちご鼻です。
角栓とは、皮脂と古くなった角質が混ざり合ってものです。
クレンジングはその角栓を落とすことができるため、有効とされています。

いちご鼻は毛穴に詰まった皮脂が酸化を起こして黒ずんで見える状態です。
普段の洗顔ではなかなか取り除くことが難しく、特別なケアが必要です。
ただし、やりすぎはいちご鼻を悪化させたり、メラニンが沈着する原因となりますので、なかなかよくならない時は美容クリニックでの治療がおすすめです。
当院ではドクターズコスメの案内やピーリング・ニードルRF治療を行っております。
「メラニン毛穴タイプ・開き毛穴タイプ」は治せない可能性が高い

メラニン毛穴タイプ・開き毛穴タイプは、クレンジングだけでは改善が難しい場合が多いです。
クレンジングは「つまり毛穴」の原因となる皮脂などの脂由来の汚れには効果的です。
しかし、メラニン毛穴や開き毛穴は異なる原因で発生するため、別のアプローチが必要です。
メラニン毛穴や開き毛穴にお悩みの方は、以下の情報を参考にしてくださいね。

メラニン毛穴タイプは、美白有効成分を取り入れましょう。
メラニン毛穴は、紫外線などによってメラニンの過剰発生が引き起こされ、肌に色素沈着してしまうのが原因です。
また、メラニンはターンオーバーが正常に作動すれば排出されるものなので、それが生活習慣などで乱れてしまっているのも原因であります。
メラニン毛穴を治すには、まずはこれ以上メラニンを増やさないために紫外線対策をしっかりとしましょう。
そして、美白効果のあるスビタミンC誘導体、トラネキサム酸、アルブチンがはいっている化粧品を使用しましょう。
メラニン毛穴に悩んでいる方は、以下の記事で治し方を詳しく説明しているのでチェックしてみてくださいね。
▼メラニン毛穴についての詳しい記事はこちら


開き毛穴の場合は、高保湿成分を取り入れましょう。
開き毛穴原因は主に、加齢による肌のハリの減少です。
また、ターンオーバーの乱れや、毛穴パックやニキビを潰したことが原因で、肌の修復が追いつかず、毛穴が開きっぱなしになるケースもあります。
開き毛穴を治すには、肌にハリや弾力を取り戻すために、セラミド、コラーゲン、ヒアルロン酸などの成分が含まれた化粧品をつかってスキンケアを行いましょう。
また、毛穴の引き締め効果のあるビタミンCを配合している商品の使用もおすすめです。
開き毛穴に悩んでいる方は、以下の記事で治し方を詳しく説明しているのでチェックしてみてくださいね。
▼開き毛穴についての詳しい記事はこちら

定期購入で最大15%OFF
自分に合ったクレンジングの選び方とは?

いちご鼻におすすめなクレンジングとしては、洗浄力が高いものがより効果的です。
ただし、肌質やメイクの濃さによってクレンジングを選ばないと、肌へのダメージにつながってしまう可能性があります。
そのため、それぞれのクレンジングタイプの特徴を知り、ご自身に合ったものを使用することが大切です。
今回は、オイル・バーム・ミルクの3種類をご紹介いたします。

特徴 | 洗浄力が強い |
いちご鼻への効果 | 最も高い |
おすすめな方 | 脂性肌の方・メイクが濃い方 |
注意が必要な方 | 肌が弱い方(敏感肌・乾燥肌) |
オイルタイプのクレンジングは洗浄力が強いことが一番の特徴で、いちご鼻に効果的です。
脂性肌の方や、メイクが濃い方おすすめですが、洗浄力が強いため敏感肌の人は避けましょう。

特徴 | 洗浄力は強いが、肌に潤いを残すためダメージが小さい |
いちご鼻への効果 | 高い |
おすすめな方 | 比較的いろんな肌質の方 |
注意が必要な方 | 敏感肌の方 |
バームタイプは、オイルタイプと同様に洗浄力が強い一方で、肌へのダメージが比較的小さいが特徴です。
どの肌質の方でも使用できますが、敏感肌の方は合う合わないがあるので、注意して使用しましょう。

特徴 | 保湿力が高いが、洗浄力はあまり高くない さらっとした使い心地 |
いちご鼻への効果 | やや低い |
おすすめな方 | 肌が弱い方(敏感肌・乾燥肌) ナチュラルメイクの方 |
注意が必要な方 | メイクが濃い方 |
ミルクタイプは、さらっとした使用感なのに洗いあがりがしっとりしているのが特徴です。
敏感肌・乾燥肌の方や、ナチュラルメイクの方におすすめです。
一方でファンデーションやコンシーラーをしっかり使用している方には洗い残しができやすく、つまり毛穴に繋がる可能性があります。
洗浄力があまり高くないので、いちご鼻の劇的な改善は難しいですが、長期的に使用すれば改善が見込めます。
そのため肌が弱い方は、無理に他のクレンジングを使用するのでなく、ミルクタイプのクレンジングを選びましょう。
いちご鼻におすすめのクレンジング
ここでは、クレンジングタイプ別に、いちご鼻に効果的な商品の選び方と具体的な商品をご紹介します!
いちご鼻に悩む男性におすすめのクレンジング3選も紹介しているので、チェックしてみてくださいね。
オイルタイプのおすすめ3選
オイルタイプのクレンジングは洗浄力が強く、肌へのダメージが大きいのが特徴です。
そのため、保湿成分が配合されているなど、保湿力のある商品を選ぶようにしましょう。
このアイテムは、KOSE独自の角栓クリア技術として、角栓を溶解する洗浄成分を毛穴の約1/20000サイズに微細化して配合しているのが特徴です。
微細化することで角栓を溶解する洗浄成分が毛穴の奥まで入り込み、落ちにくいメイクや古い角質を洗浄します。
また、保湿効果のある3種の植物由来の美容成分を配合しているため、洗い上がりがしっとりとしてつっぱることがないのも特徴です。
このアイテムは、角栓を解かす働きをもつ「角栓クリア成分」として、ローヤルゼリー酸、アミノ酸系オイルを配合し、毛穴の奥に詰まった頑固な角栓までアプローチするのが特徴です。
乾燥から肌を守る保湿成分や植物性のオイルも配合していることで、乾燥や肌荒れを防ぎます。
このアイテムは、通常美容液や美容オイルに使われるようなオイル10種類を、87%配合していることが特徴です。
重厚感のあるオイルと軽めのオイルをバランスよく配合していることで、すっきりとオフしつつもうるおいを残してくれます。
自分に合ったクレンジングを見つけた後は、正しいクレンジング方法を実践することが重要!
「正しいクレンジング方法」をチェック
バームタイプのおすすめ3選
バームタイプの商品を選ぶ際には、毛穴汚れに特化した商品を選ぶようにしましょう。
以下で、おすすめの商品を3つ紹介します。
このアイテムは、密着吸着設計によりバームが肌の凹凸に張り付くように広がり、毛穴の奥に詰まった頑固な角栓やメイク汚れにアプローチするのが特徴です。
また、シソ葉エキスやビターオレンジ果皮エキスなどの保湿成分を配合し、乾燥や肌荒れを防ぎます。
毛穴汚れが特に気になるときには、週1〜2回約30秒のパック使いもおすすめです。
このアイテムは、スパチュラ不要なほど柔らかい「とろけるバーム」が瞬時に馴染んで、毛穴の黒ずみ汚れや濃いメイクを落とすのが特徴です。
ビタミンC誘導体や植物由来成分を含む28種の保湿成分がうるおいを守りながら洗い上げます。
また、W洗顔不要で、まつ毛エクステンションを利用している場合にも使用可能※です。
※一般的なグルー(シアノアクリレート系の成分)を利用の場合は使用可能。
このアイテムは、DUOのクレンジングバームの中でも大人の毛穴悩みに特化した商品です。
特許成分「オイルインバーム」が、メイク汚れや皮脂をしっかりと吸着して、肌に負担をかけずに落とすのが特徴です。
さらに、植物由来の保湿成分やグレープフルーツ精油を配合し、洗い上がりはさっぱりとしながらも、うるおいをキープします。
自分に合ったクレンジングを見つけた後は、正しいクレンジング方法を実践することが重要!
「正しいクレンジング方法」をチェック
ミルクタイプのおすすめ3選
ミルクタイプのクレンジングを選ぶ際は、肌が弱い方でも長期的に使用できるよう、肌負担が少ない商品を選びましょう。
以下で、おすすめの商品を3つ紹介します。
このアイテムは、九州産大豆「ふくゆたか」から作られた高純度豆乳イソフラボンと豆乳発酵液を贅沢に配合したクレンジングミルクです。
90%が美容液成分で構成されており、メイクを優しく落としながら肌をしっとりと保つのが特徴です。
たっぷり使える300mLの大容量で、濡れた手でも使えるのが使いやすいポイントです。
このアイテムは、ふんわりとしたクリーム状のクレンジングが、肌に負担をかけることなく毛穴の汚れを溶かし出すのが特徴です。
高麗人参エキス・シャクヤクエキスなど4つの韓植物から抽出した成分を配合し、古い角質を落とし、くすみのない透明感ある肌へ導きます。
このアイテムは、デリケートな肌を考慮した無添加・低刺激処方のクレンジングミルクです。
やわらかなミルクタイプで、メイク汚れを優しくキャッチし、肌に余分な負担をかけずにすっきりと落とします。
また、素肌由来の保湿成分であるセラミド、ヒアルロン酸、アミノ酸(グリシン)を配合し、洗顔後の肌をしっとりと保ちます。
自分に合ったクレンジングを見つけた後は、正しいクレンジング方法を実践することが重要!
「正しいクレンジング方法」をチェック
男性におすすめのクレンジング3選
女性と肌質が異なるため、男性の肌質に合ったクレンジングを使用することがおすすめです。
男性の肌は、女性と比べて皮脂の分泌量が約2~3倍と多いのに対し、水分量が女性の半分と実は乾燥しているのが特徴です。
そのため、毛穴の皮脂汚れをしっかり落としつつ、保湿成分を含むものがおすすめです。
ここでは、オイルタイプ・バームタイプ・ミルクタイプのおすすめの商品をそれぞれ1つずつ紹介します。
ご自身の肌タイプに合った商品を選ぶようにしましょう。
このアイテムは、メイクにも素早くなじんで皮脂や汚れをしっかりと落とすだけでなく、しっとりと洗い上がるのが特徴です。
ヒアルロン酸やリピジュア(R)などの保湿成分を含むため、クレンジング後も潤いを残してくれます。
また、無香料・無着色・無鉱物油・アルコールフリーで敏感肌の方にもおすすめです。
このアイテムは、毛穴の黒ずみや皮脂、ザラつきに特化したクレンジングバームです。
独自開発の「ブラックパウダー」と活性炭がメイクはもちろん、皮脂・角栓を優しく除去し、毛穴の奥までスッキリと洗い上げます。
テカリを防いで、さっぱりなめらかな肌へ導きます。
このアイテムは、素肌のうるおいを守りながら汚れをきちんとオフするクレンジングミルクです。
オーガニックのオリーブ果実油やホホバ種子油など保湿成分が配合されているので、クレンジング後もうるおいを残してくれます。
また、W洗顔不要で、朝の洗顔にも使用できるのも特徴です。
自分に合ったクレンジングを見つけた後は、正しいクレンジング方法を実践することが重要!
「正しいクレンジング方法」をチェック
定期購入で最大15%OFF
正しいクレンジング方法

いちご鼻の改善には、正しいクレンジング方法で行うことがとても重要です。
ここでは、正しいクレンジング方法をご紹介します。
ぜひ、普段のクレンジング方法と照らし合わせてみてくださいね。

自分の肌質に合っていないと肌のダメージにつながってしまいます。

クレンジングをメーカー推奨量より、若干多めにとることがポイントです。
気になる鼻の部分は、やさしくなでてあげましょう。

顔に水を置いていくようなイメージで少しずつ水を加え、顔が白っぽくなるようにします。
この時にオイルタイプの場合はぬるぬる感がなくなって、質感がサラサラになっていると成功です。
油分の多いオイル・バームタイプは、特に乳化が重要です。
乳化しないと、メイクや皮脂が肌に残りやすくなったり洗顔後にぬるつきが残ったりする原因になります。
ミルクタイプは基本的には乳化は不要ですが、クレンジングの汚れ落ちをよくしたい、クレンジング後のぬるつきを抑えたいという場合には少量の水で乳化を行いましょう。

熱すぎるお湯は肌を乾燥させてしまうため、ぬるま湯ですすぎましょう。
またシャワーを直接顔にあてることも肌を傷つけることにつながるため、避けましょう。

保湿することにより、乾燥を防げるので皮脂の過剰分泌を抑えることができます。
また、十分に保湿することにより、肌が整いメラニンの排出や肌を引き締めることができ、メラニン毛穴、開き毛穴にも効果的です。
いちご鼻へのクレンジングの効果を高める方法
ここでは、いちご鼻へのクレンジング効果を高める方法を3つ紹介します。
【皮脂が気になる方向け】ワセリンパック

皮脂が気になる方は、ワセリンパックを行うのがおすすめです。
毛穴や肌が乾燥していると、皮脂がかたくなり角栓ができやすくなります。
ワセリンには保湿効果があり、毛穴を開いて角栓自体を柔らかくします。
そのため、固くなり毛穴詰まりを引き起こしている角栓には、ワセリンパックによる効果が期待できます。
【毛穴の詰まりが気になる方向け】蒸しタオル

毛穴の詰まりが気になる方は、クレンジングと洗顔の間に蒸しタオルを使用するのがおすすめです。
蒸しタオルを活用することで、美容スチーマーと同様の効果が期待できます。
蒸しタオルの水分が肌に浸透することで、毛穴の奥までしっかり保湿され、角質や汚れが浮きやすくなります。
これにより、毛穴の詰まりをスムーズに取り除きやすくなるだけでなく、その後のスキンケアの美容成分が浸透しやすくなります。
先ほど紹介した「正しいクレンジング方法」の手順に沿って、優しくクレンジングを行いましょう
50度程度という温度はあくまでも目安です。
やけど防止のため、顔に当てる前にまずは腕の内側などにタオルを当てて温度を確かめるようにしましょう。
タオルが冷めるとお肌も冷えてしまうため、長くても3分程度タオルを当てましょう。
蒸しタオルによりスキンケアが浸透しやすくなっているため、しっかりとスキンケアを行い美容成分を浸透させましょう。
これを週1~2回やってみてくださいね。
【黒ずみが気になる方】酵素洗顔

黒ずみが気になる方は、酵素洗顔を使用することがおすすめです。
酵素洗顔とは、酵素が含まれた洗顔料のことです。
酵素には皮脂やタンパク質を分解する働きがあるため、黒ずみの元である角栓や皮脂の詰まりに対する効果が期待できます。
酵素洗顔は酵素が角栓を分解してくれるので、肌を擦る必要は全くありません。
そのため、洗顔の際は、力が入らないように注意しましょう。
これを週1回程度取り入れるのがおすすめですよ。
いちご鼻を悪化させるNG行動

いちご鼻を治すために行っていた行動が実は悪化させる原因になっていた…という場合も少なくありません。
ここでは、ついついやってしまいがちなNG行動を3つご紹介します。
過剰な洗顔・クレンジングを行う
過剰な洗顔・クレンジングは、いちご鼻を悪化させる原因となります。
これらの行動は、肌のバリア機能を壊し、乾燥を引き起こします。
乾燥が進むと、肌が自ら保湿を補おうとすることで、皮脂が過剰に分泌されてしまいます。
その結果、過剰な皮脂が毛穴に詰まり、角栓を形成することでいちご鼻を悪化させてしまう可能性があります。
角栓を無理に押し出す
角栓を無理に押し出す行為は、いちご鼻を悪化させる原因となります。
角栓をピンセットで引っ張ったり爪で押し出したりすると、毛穴が開いてしまうことがあります。
さらに、角栓を無理に押し出すと周りの肌を傷つけ、炎症を引き起こす可能性があります。
炎症が起こると赤みや腫れが生じ、角栓が固まり、毛穴に詰まりやすくなるため、症状がさらに悪化します。
過度なピーリングをする
過度なピーリングは、いちご鼻を悪化させる原因となります。
ピーリングは古い角質を取り除き、毛穴詰まりを改善する効果があります。
しかし、やりすぎると必要な角質まで削ぎ落としてしまい、肌は防御反応として皮脂を多く分泌するようになります。
その結果、過剰な皮脂が毛穴に詰まり、角栓を形成することでいちご鼻を悪化させてしまう可能性があります。
必ず商品ごとに記載のある頻度を守りましょう。
いちご鼻を効果的に治したい方は東京美肌堂へ

いちご鼻は、皮脂の過剰分泌やターンオーバーの乱れなど、さまざまな要因が関係しています。
そのため、クレンジングなど肌の外側からのアプローチのみでは、根本的な改善が難しい場合があります。
そこで、クレンジングやスキンケアに加えて、美容内服でインナーケアを行うことで根本的な改善が期待できます。
美容内服を活用することで、皮脂分泌を抑制や、ターンオーバーを促進、肌の保水効果を高めることができます。
体の内側からのケア を取り入れることで、毛穴詰まりや黒ずみの発生を抑え、いちご鼻を根本的な改善が期待できます。
とはいえ、「美容内服を使ってみたいけど、忙しくて皮膚科を受診する暇がない…」という方も多いのではないでしょうか。そんな方には、東京美肌堂のオンライン診療がおすすめです。
東京美肌堂では、
- LINEで完結する「オンライン診察」
- 土日祝も夜10時まで受診可能
- 当日予約もできるから気になったときにすぐ診察
- あなたに合った医療用医薬品・内服薬・外服薬・漢方薬がわかる
- 初診料・再診料・処方箋料・相談料が0円
といった、忙しい方でも美容皮膚科を受診できるオンライン診療サービスを提供しています。
ご予約は下記ボタンから受け付けていますので、気になった方はチェックしてみてくださいね!
東京美肌堂の診察予約はこちらから


STスキンクリニック青山
田澤 しおり院長
美容皮膚科
当院は診察から施術まで院長が一貫して行うプライベートクリニックです。 美容が初めての方でも、安心して納得のいく治療が受けられるよう丁寧な診察を心がけております。 また、一人一人のお悩みに合わせたオーダーメイドの注入法、照射法を行っておりますので、より早く適切な治療費用でお悩みが解決できるように努めております。 来院された患者様が満足いただけるような施術はもちろん、居心地や待ち時間にも配慮したクリニックです。