ハイフとは?美容効果や種類から副作用などのデメリットまで徹底解説

ハイフとは?

よく聞くけど、どんな効果がある治療なの?

美容治療であるハイフについて、興味はあるけど、どのような治療かわからないという方も多いかと思います。

ハイフとは、肌内部に超音波を当てることで、たるみやほうれい線などの改善を目指す治療です。

ハイフは、医療行為のため失敗を防ぐためにも、ハイフの特徴や注意点をよく理解したうえで治療を受けることが大切です。
この記事では、ハイフの効果や種類、デメリットなどを徹底解説します。

この記事でわかること

  • ハイフは高密度の超音波を使って肌を引き締める施術
  • ハイフは医療行為のため、必ず医療機関で受ける必要がある
  • 副作用やデメリットもあるので、施術前にカウンセリングなどで相談するのが大事

ハイフとは

ハイフ(HIFU)とは“High Intensity Focused Ultrasound”の略語です。
日本語で、「高密度焦点式超音波」という意味を持ちます。
まずは、ハイフがどんな仕組みで行われているのか説明していきます。

超音波を用いた治療法

ハイフは、高密度の超音波を用いた治療法の総称です。
従来までは、美容医療でたるみを根本的に改善したい時は、メスを用いた手術を受けることが一般的でした。
それがハイフの登場により、メスを使わずに、たるみを解消しやすくなったのです。

同様にメスを使わずにたるみの改善が期待できる施術には、「高周波(RF)治療」が挙げられます。
ハイフとは治療の目的と、肌の層に対する照射可能な深さが違います。

超音波(HIFU) 高周波(RF)
照射可能な深さ
期待できる効果 肌の引き上げ 肌の引き締め
肌への作用 SMAS筋膜を引き締めて、たるみの元から引き上げる 真皮層のコラーゲン生成を促し、肌全体を引き締める

ハイフは、皮膚を支える土台となる表情筋の膜「SMAS筋膜」に作用します。
一方で、高周波(RF)は、肌のハリを支える「真皮層」に作用します。
リフトアップ効果を求めるならハイフ(HIFU)、肌の引き締めをしたいなら、高周波(RF)と使い分けられるのが一般的です。

熱の力で肌を引き締める施術

ハイフは、特殊な方法で超音波を照射することで、肌表面を火傷させずに内部に熱を届けることができます。
熱の力を加えて、肌内部のコラーゲン(タンパク質)を収縮させることで肌が引き締まります。

子供のころ、理科の実験で虫眼鏡で太陽の光を一点に集めて紙を焦がす実験をしたことがあるという人は多いのではないでしょうか。
ハイフも、虫眼鏡と同じように超音波エネルギーを肌内部の1点に集めて、そこで熱を発生させています。

HIFUの施術の仕組み

  1. 皮膚の深層部(SMAS筋膜)に超音波を照射する
  2. 熱作用により肌内部のコラーゲンが縮む
  3. コラーゲンが縮むことで、肌表面のシワやたるみの改善が期待できる
  4. 熱ダメージを受けた皮膚組織が再生するとき、新しいコラーゲンが生成され、肌内部からハリ・弾力が向上する

ハイフの効果

ハイフには、たるみ改善だけではなく、他のアンチエイジング効果もあることをご存知でしょうか?

まずは、ハイフの施術が相性が良いと考えられる人の特徴をご紹介します。
自分が当てはまるかどうかチェックしてみましょう。





1つでも当てはまる方は、ハイフにより、気になる悩みが解消される可能性があります。
ここからは、ハイフの効果を大きく3つに分けて説明していきます。

シワ・たるみの改善

ハイフには、シワ・たるみの改善効果が期待できます。
加齢に伴い、シワ・たるみなどが出てくるのは、肌の中にあるSMAS筋膜が衰えてゆるむことが原因の一つです。
SMAS筋膜は、皮膚と表情筋の間の深くに位置しています。
そのため、化粧品など、肌の外側からケアすることで引き締めることは難しいです。
ハイフは、SMAS筋膜まで超音波を照射することができるため、SMAS筋膜を直接的に引き締めます。
化粧品などだけでは、改善するのが難しい加齢によるシワ・たるみに効果的であると言えます。

フェイスラインの引き締め

ハイフには、フェイスラインのたるみを引き締め効果を期待できます。
フェイスラインのもたつきは、皮膚のたるみによっても引き起こされます。
ハイフによってたるみを改善することで、フェイスラインもリフトアップして、すっきりさせる効果が期待できます。
ただし、ハイフは、骨格などが原因のエラ張りには、効果が期待できないため覚えておきましょう。

エラ張りとは

エラ張りとは耳の付け根あたりから顎にかけてのラインが横に広がっている状態のことです。
原因が骨格や筋肉の発達であるため、フェイスラインのたるみとは違って若い人でも起こります。

肌の弾力・ハリの強化

ハイフは肌の弾力・ハリの強化にも効果的に働きかけます。
ハイフにより熱ダメージを受けた肌の組織は、再生を急ごうとして、コラーゲンを生成します。
コラーゲンは肌の弾力・ハリのもととなる成分のため、ハイフを照射することにより、肌の弾力・ハリの強化が期待できるというわけです。

ハイフの種類

ハイフは、「どこで」「だれが」施術を行うのかによって3つの種類に分けられます。

医療ハイフ エステハイフ 家庭用ハイフ
施術場所 医療機関 エステサロン
2024年から原則禁止
自宅
特徴 医療関係者が施術を行う 医療関係者が施術を行うわけではないため、ある程度リスクを伴う 自分で施術を行うため肌トラブルが生じた際の対処でリスクを伴う
効果の持続期間 約3~6か月 約1~2か月 約2週間
※効果の持続期間はあくまで目安です。使用する機器や個人の肌状態によって異なります。

各美容皮膚科や各エステサロンでは、取り扱われる機器が違う場合があります。
機器ごとに、製造する国やメーカー・出力パワー・ヘッドのサイズ感・到達層などが異なります。
目標とする到達層によって1つの機器に複数のカートリッジが用意されていることが多いです。
ハイフの種類を区分する名称としては、「2D」「3D」「4D」など区別することもあるようです。

ただし、エステハイフは現在施術を受けることが禁止となりました。
ハイフを安全に受けるためにも、それぞれのハイフの違いを、正しく理解しておきましょう。

医療ハイフ

医療ハイフは、医療機関で医師が施術を行います。
筋膜や皮下組織に約65度の熱を入れていきます。
出力の仕方や用いられる機器は、クリニックごとに異なる場合が多いです。
効果は、約3〜6か月ほど続くと言われています。

安全に施術を受けるためにも、医療知識や経験のある医師の施術を受けることが大切です。

エステハイフ

エステハイフは、エステサロンでエステティシャンが施術を行います。
効果は約1〜2か月ほど続くと言われています。

ただし、2024年現在、エステサロンでハイフを受けることはできません。
厚生労働省は2024年6月7日に「医療用であるか否かを問わず、HIFUを人体に照射し、細胞に熱凝固を起こさせ得る行為は医師以外が行うことは認められない」という内容の通知を発表しました。

つまり、医師以外が施術を行うエステハイフは禁止ということです。

家庭用ハイフ

家庭用ハイフは、家で自身がハイフの技術を参考に開発された美容家電を用いて施術を行うことを指します。
医療ハイフよりも、出力が低く、皮膚の深い層までは熱エネルギーを届けることができません。
機器によっては、2週間に1度の頻度での使用法である点から、効果は、約2週間程度と考えられます。
家庭用ハイフは、美顔器として売られているものが多いですが、自己判断のみで使用することは危険です。
肌に及ぼされる悪影響へは自己責任となるため、リスクの観点からは、家庭用ハイフは、あまりおすすめできません。

ハイフの副作用

ハイフには、出現頻度は高くない傾向にありますが、副作用があります。
ここからは、ハイフではどんな副作用の症状が現れるのか理由とともに、解説していきます。
安心して施術を受けるためにも、しっかりチェックしてみてくださいね。

リスクを低減するためには、実績よく調べうえで、経験があり信頼できる施術医やクリニックを選ぶことが大切です。

赤み

ハイフの副作用として肌表面に赤みが出ることがあります。
ハイフの熱エネルギーによって、施術部位の血行が促進されることが要因です。
個人差はありますが、施術から数時間程度で収まることが多く、症状もメイクでカバーできる程度のものがほとんどです。
赤みが目立つ場合には、施術部位を適度に冷やすと症状が軽減されることがあります。

腫れ・むくみ

ハイフの副作用として腫れやむくみが生じることがあります。
これらは、ハイフの熱エネルギーによって、肌の組織が一時的に炎症を起こすことで生じます。
長くても、約1週間程で改善することがほとんどです。
腫れやむくみがひどい場合には、施術部位を適度に冷やすと症状が軽減されることがあります。

施術後にむくみが生じてもマッサージは避けましょう。
施術後にマッサージをしてしまうと、筋組織に強い負担がかかり、かえって腫れてしまったり、赤みが出やすくなるためです。また、施術当日から数日間は激しい運動や長風呂は避けましょう。血行が促進されて、腫れやむくみが悪化してしまうことがあります。

やけど・水ぶくれ

ハイフでは、施術後にやけどや水ぶくれが生じる可能性があります。
よく起きるケースではありませんが、適切な照射深度、照射パワーで施術ができなかった場合に起こります。

しびれ・神経損傷

ハイフでは、まれにしびれが出たり、神経を損傷してしまうことがあります。
施術直後からピリピリした痛みや違和感を感じる場合は、神経損傷の可能性があります。
治るまでの期間は、損傷の程度によって数日から数か月と、個人差があります。
適切に施術が行われないと、現れる危険性があります。

ハイフのデメリット

ハイフの施術を受ける前に、デメリットには何があるのか知っておきたいですよね。
施術中のトラブル」「施術にかかる費用」「施術の効果」という3つの観点で、ハイフのデメリットを紹介していきます。

施術中に痛みが生じる

ハイフでは、施術中に痛みや熱さを感じることがあります。
痛みの感じ方には、個人差がありますが、もともと刺激に敏感な方や、顔の脂肪が少ない方は痛みを感じやすいかもしれません。
脂肪が少ない方の場合、超音波が骨まで届きやすい状態のためです。
また、ハイフの機械や医師の技量によっても痛みの度合いは変わることがあります。
痛みについて不安がある方は、施術前に医師に相談するのがおすすめです。

即効性がない場合もある

人によっては、ハイフを受けてもすぐに効果が感じられないことがあります。
施術直後から効果を感じるという人もいますが、感じ方には個人差があります。
施術後、熱ダメージを受けてコラーゲンが生成されるまでには時間がかかります。
約1か月後が一番効果を感じやすい傾向にあると言われています。
また、たるみの度合いによっても、施術の効果が十分に感じられないことも考えられます。

値段が高い

医療ハイフは比較的値段の高い施術と考えられます。
使用する機械によって差はありますが、顔全体の施術を受けるのに1回あたり約4〜70万円程度かかります。
また、ハイフは1回施術した限りで、永久的に効果が持続するというわけではありません。
個人差はありますが、半年から1年に1回程度の間隔で施術を受けるのが推奨されることがあるようです。

ハイフのダウンタイム

ハイフには、ダウンタイムが伴うことがあります。
症状は日の経過とともに落ち着く傾向にあり、長くても約1週間ほどと考えられます。
ただし、ダウンタイムの期間や症状は、肌質や体質によって個人差が大きいです。
施術後1週間以上経過しても、気になる症状がある場合は施術を受けたクリニックで相談しましょう。
ここからは、ハイフのダウンタイム中に起こる主な3つの症状について紹介していきます。

赤みや腫れが出る

ハイフの施術後に赤みや腫れの症状が出ることがあります。
個人差はありますが、数時間から数日で落ち着くことがほとんどです。
普段から日焼けなどで肌が赤くなりやすい人は、このような症状が出ることが多い傾向にあります。

ほてりを感じる

ハイフの施術後しばらくは、ほてりを感じることがあります。
痛みを伴わない場合がほとんどで、ハイフで熱エネルギーを照射することが要因で起こると考えられます。
症状は、数時間から長くても翌日までには落ち着くことがほとんどです。

筋肉痛が生じる

ハイフの施術後に筋肉痛のような痛みを感じることがあります。
施術箇所を動かすと鈍い痛みや、肌がチクチクと痛む場合があります。
痛みの度合いについては、日常生活に支障が出ない程度であることがほとんどです。

ハイフがおすすめできない人

ハイフは、施術の性質上効果が得にくい人や、施術を受けられない人がいます。
この章では、ハイフがおすすめできない人の特徴を詳しく解説していきます。
自分に当てはまるものがないかどうか、チェックしてみてくださいね。

顔の脂肪が少ない人

顔の脂肪が少ない人には、ハイフはおすすめできません。
顔の脂肪が少ない人がハイフを受けるとリフトアップ効果により、かえって頬がコケて見えてしまう可能性があるためです。
頬がコケてしまうと、老けた印象を与えやすくなります。

また、脂肪が少ないと、超音波が骨に届きやすくなるため、痛みを感じやすいです。
自分の顔の脂肪が多いのか少ないのかわからないという人は、一度カウンセリングなどで相談してみるのがおすすめです。

たるみが強すぎる人

たるみが強すぎる人にはハイフをおすすめできません。
たるみが強いと、満足できるほどの改善効果が得られないことがあります。
自分のたるみがどの程度なのかわからないという方は、一度カウンセリングなどで医師に相談しましょう。
ハイフでの改善が難しい場合は、糸リフトなどの他の施術を検討するのも1つの方法です。

▼糸リフトについて詳しくはこちらで解説!

糸リフト(スレッドリフト)とは?効果やダウンタイムと失敗時のデメリットを知ろう

肌が敏感で刺激に弱い人

敏感肌の人や、刺激に弱い人はハイフの施術によって痛みが出やすいです。
ハイフでの痛みの感じ方は個人差がありますが、普段から刺激に弱いという方は痛みを感じやすい可能性があります。
我慢できる程度の痛みであることがほとんどですが、不安だという方は施術を受けない方が良いかもしれません。

妊娠中・授乳中の人

妊娠中・授乳中の人や、妊娠の可能性がある人はハイフの施術を受けられません。
ハイフを受けると、熱エネルギーによって、一部の脂肪細胞が破壊されることがあります。
破壊された脂肪細胞は、老廃物となって血液に流れます。
妊娠中や授乳中は、胎児に送られる血液や母乳に悪影響が及ぶ可能性があります。
そのため、妊娠中・授乳中にハイフは受けられません。
妊娠や授乳をしていない際は、施術による健康への悪影響は特にないと考えられます。

糖尿病や心臓疾患などの病気を患っている人

糖尿病や心臓疾患などの病気を患っている人は、ハイフの施術が受けられません。
これは、ハイフが及ぼす悪影響の程度が未知数のためです。
他の病気でも、何らかの持病がある場合は、ハイフの施術ができないことがあります。
安全のために、必ずかかりつけの医師に相談して、問題ないことを確認したうえで、施術を受けましょう。

ハイフの効果の持続期間

ハイフの効果はいつから感じられていつまで続くのか、気になる人は多いのではないでしょうか。
ここからは、ハイフの効果の持続期間について解説していきます。
ぜひハイフを受ける時の参考にしてみてくださいね。

施術直後から効果を感じやすい

ハイフは、施術直後から効果を感じることがあります。
とはいえ個人差が大きく、施術直後は一時的に引き締め効果を感じる傾向にあります。
本格的な効果が現れるのは約3〜4日後であることが多い言われています

約3~6か月後まで効果が続きやすい

ハイフの効果実感は、約3〜6か月ほどで落ち着くことが多いです。
そのため、効果を感じ続けるためには定期的に施術を受ける必要があります。
効果の持続期間によって、ハイフを照射する間隔も変わります。

効果の持続期間は体質や顔の状態のほかにも、使用する機器によっても異なる場合があります。
効果の持続期間が気になる方は、事前に担当医師に確認しておきましょう。

ハイフに関するよくある質問

ここからは、ハイフに関するよくある質問について取り上げていきます。
これからハイフを受けたいという方は必見です!

Q.ハイフをすると将来たるむ?

ハイフを受けることで、将来たるむという科学的な根拠はありません。
むしろ、たるみを予防したり、改善する効果を期待できるため、施術が上手くいけば、たるみが悪化することは考えにくいと言えます。

Q.ハイフで癌になるって本当?

ハイフが癌の原因になるという科学的な根拠はありません。
国内において、ハイフによるがんの発症事例はなく、ハイフが癌の原因になるとは考えられていません。
ハイフは、癌治療にも用いられることがあるため、癌と結び付けた噂が広がってしまっているのかもしれません。
熱エネルギーを皮膚に当てますが、皮下組織や筋膜以外の部位への影響はありません。

Q.ハイフの失敗例には何があるの?

ハイフの失敗例には、以下のようなケースが挙げられます。

・顔の一部の神経を損傷した

・顔にミミズ腫れができた

・皮膚を火傷した

これらはどれも、施術者の技術・知識不足が原因で起こってしまった失敗例のようです。
ハイフを受ける際には、しっかりと経歴や実績を調べて、信頼できるクリニックで施術を受けましょう。

Q.ハイフの効果がないと感じる理由は?

ハイフの効果がないと感じる理由はいくつか考えられます。

  • 施術者の技術不足で想定通りの施術が行えない
  • 本来必要な治療よりも不足したショット数で施術を行う
  • たるみが強く出過ぎている
  • たるみがあまりないため改善の幅が小さい
  • セルフでの「家庭ハイフ」を行い必要な出力量に達していない


ハイフも効果があると感じられるかどうかには個人差があります。
ハイフの効果がないと感じる理由は状況によりさまざまです。
効果を感じるためには、信頼できるクリニックを選び、事前にカウンセリングなどで相談して、ハイフの施術が自分に合うかを綿密に相談することが大事です。

ハイフの効果を高めるには美容内服の併用がおすすめ

ハイフの効果をより実感したい方には、美容内服の併用が向いている場合があります。
ハイフは、その性質上、間隔をあけつつ、数か月に一度の頻度で定期的に施術を行うのが良いとされています。
その間の期間に美容内服からもアプローチをすることで、より良い状態の肌を目指すことができます。

また、軽度のたるみであれば、肌のハリを保つのに有効な成分を含む美容内服が、アンチエイジングケアに効果的な場合があります。

東京美肌堂では、

  • LINEで完結する「オンライン診察」
  • 土日祝も夜10時まで受診可能
  • 当日予約もできるから気になったときにすぐ診察
  • あなたに合った医療用医薬品・内服薬・外服薬・漢方薬がわかる
  • 初診料・再診料・処方箋料・相談料が0円

といった、忙しい方でも美容皮膚科を受診できるオンライン診療サービスを提供しています。

ご予約は下記ボタンから受け付けていますので、気になった方はチェックしてみてくださいね!

東京美肌堂の診察予約はこちらから

初めてご利用の方全員に!

『3000円OFFクーポン』は処方されたどのお薬にもご利用いただけます。

ぜひこの機会にお得にお試しください!

この記事の監修医

東京総合美容医療クリニック

福田麻衣 医師

美容皮膚科/美容外科

美しさを求めるすべての人たちに

当院は「あなたのお肌のかかりつけ」をコンセプトに、皆さんのお肌を作り直すサポートをしていきたいと考えております。ただ肌悩みを改善するだけではなく、健康で美しいお肌を取り戻し、笑顔で日々を過ごせるよう、お手伝いさせていただければ幸いです。

住所:〒111-0041 東京都台東区元浅草4丁目9-14 イマス元浅草ビル5階

TEL:03-6284-4147

HP:https://www.sogobiyoiryo.jp/