「ニキビの芯」の正体は何?埋まっている固い芯の正しいケア方法を知ろう

芯のあるニキビができた…。

ニキビの芯は押し出しても大丈夫??

ニキビの中央が硬いしこりのようなニキビにお悩みではないですか?

ニキビの芯は無理やり押し出してはいけません。

無理やり押し出すと、毛穴が広がったり、肌が傷つきニキビ跡になる可能性があります。

今回は、芯のあるニキビができたときの治し方をご紹介します。

この記事でわかること

  • ニキビの芯の正体は皮脂や角質が硬くなったもの
  • 正しい治し方は「治療薬を使う」または「施術を受ける」
  • ニキビの芯と似ている症状があるので注意すること

「ニキビの芯」の正体とは

実は、ニキビの芯には医学的な定義はありません。

一般的に、どのようなものをニキビの芯とみなすかは、ニキビの進行度合いによって変わります。

皮脂や角質が硬くなったもの

ニキビの中心部にある硬くなった部分のことを「ニキビの芯」と呼びます。

ニキビは皮脂が毛穴に詰まることで、発生します。

最初に初期段階として白ニキビが発生し、角質が酸化して黒くなると黒ニキビと呼ばれます。

白ニキビや黒ニキビの中には、白色やクリーム色の「固まった皮脂」があります。

古くなった角質と皮脂が混ざって固まると、皮脂と角質のができることがあります。この塊がニキビの芯となるのです。

膿を含む黄ニキビの全体

黄ニキビの場合、膿を含むニキビ全体が「ニキビの芯」と呼ばれます。

赤ニキビができたあとに、さらにアクネ菌が増殖すると、膿ができて黄ニキビになります。

黄ニキビは、炎症を起こした赤ニキビの中央に膿がたまり、その膿が透けて見える状態です。

さらに、膿が大きくなると、ニキビの表面が黄色く膨れてきます。

この場合、黄色く膨れた膿全体が「ニキビの芯」と認識されています。

ニキビに芯ができる原因

ニキビに芯ができる原因は、主にニキビの悪化です。

それぞれの種類によって、大きく3つの段階で悪化することが考えられます。

皮脂の蓄積

白ニキビや黒ニキビの場合、毛穴内にさらに皮脂が蓄積することで、芯のようなものができます。

芯が形成される原因の一つは、皮脂の蓄積です。

肌のターンオーバーが正常に行われないと、古い角質や皮脂を排出できず、皮脂が蓄積して塊になりやすくなります。

アクネ菌の増殖

ニキビに芯ができる主な原因の一つは、アクネ菌の増殖です。

赤ニキビの場合は、アクネ菌が毛穴内で増殖することで、炎症が悪化します。

炎症がひどくなると、患部が腫れて固まり、ニキビの芯のように見えます。

膿の蓄積

ニキビに芯ができる原因として膿の蓄積もあげられます。

特に黄ニキビの場合、炎症が進行し、ニキビ内部に膿がたまります。

この膿は白血球や細菌、死んだ細胞から成る炎症性の液体で、毛穴内部に溜まることがあります。

膿がニキビの中央部分に集積して、黄色く見える状態になることでニキビの芯が形成されます。

芯のあるニキビに似た症状

芯のあるニキビは、ほかの皮膚疾患の可能性もあります。

ニキビでない場合は、治療方法が大きく変わるため症状を正しく見分けることが重要です。

例えば、以下の2つは芯のあるニキビに似ていますが異なる症状です。

  • 芯がない「しこりニキビ」
  • ニキビではない「粉瘤」

それぞれどのような症状か次から解説していきます。

芯が無い「しこりニキビ」

しこりニキビとは、赤ニキビ・黄ニキビがさらに悪化して炎症を起こしたものです。

見た目は、腫れているものから肌色に近いものもあります。

ほかのニキビの芯とは異なり、中に何か硬いものが詰まっているわけではありません。

しこりニキビは、肌の表面に硬いしこりができる症状です。

この「しこり」の正体は、皮膚細胞が過剰に生成され、固く残ったものです。

しこりニキビは痛みを伴うことが多く、治癒には時間がかかる傾向にあります。

▼さらに詳しくは、以下の記事を参考にしてみてください。

「しこり」のあるニキビの治し方と「粉瘤」との違いや見分け方を解説!

臭いがある場合は「粉瘤」

さらに、しこりニキビと似た症状に「粉瘤」が挙げられます。

粉瘤とは、表皮でできた袋の中に垢や皮脂などが溜まってできた良性の腫瘍です。

顔・首・背中・耳の後ろなど、体のさまざまな部位に形成されます。

粉瘤は、中身が出た場合に生臭いにおいがすることがあります。

一般的に痛みや炎症を伴わず、触っても痛みを感じないことが多いのが特徴です。

芯のあるニキビの正しい治し方

芯のあるニキビを正しく治すには、以下のいずれかを実践しましょう。

  • 市販薬で治療する
  • 医薬品で治療する
  • 施術を受けて芯を取る

それぞれの治療方法を詳しく説明します。

市販薬を治療する

市販薬は、ドラッグストアやECサイトなどで購入できる点がメリットです。

治療薬ごとに治療対象のニキビが異なるため、自分のニキビの種類に合わせて薬を選びましょう。

※市販薬を使用するにあたり、万が一副作用が現れた場合は薬剤師に相談しましょう。

白ニキビ・黒ニキビの治療に

イハダ アクネキュアクリーム

抗炎症成分と殺菌細分というのWの有効成分を含んでいます。

アクネ菌の増殖や炎症を鎮めてニキビの改善を目指し、悪化を防ぎます。

さっぱりとした使用感が特徴です。

炎症を伴う赤ニキビの治療に

メンソレータムアクネス ニキビ治療薬

イオウが角質を柔らかくしてニキビの頭部を開き、抗菌作用でニキビを治します。

のびのよさが特徴のクリームタイプの治療薬です。

炎症により痛みを伴うニキビの治療にも使えます。

膿を伴う黄ニキビの治療に

クロマイセチン軟膏2%A

抗生物質が化膿した患部を治療します。

ほかにも、とびひ・面疔(めんちょう)などの化膿性皮膚疾患にも効果が期待できます。

伸びがよくべたつかない肌なじみの良いテクスチャーが特徴のクリーム剤です。

医薬品で治療する

医療用医薬品は、市販薬よりも治療に有効な成分が多く含有されている傾向にあります。

使用するには、医師からの処方が必要になります。

※副作用が出た場合は必ず医師に相談しましょう。

アダパレン

アダパレンは毛穴詰まりを解消する角質剥離作用を持ちます。

炎症を抑える効果はないため、初期段階の白ニキビ・黒ニキビの改善に効果が期待できます。

副作用で乾燥・ヒリヒリ感・皮むけ・赤みなどが出る場合があります。

使用上の注意

(1)顔のニキビのみに使用する
(2)切り傷・すり傷・湿疹のあるところには塗らない
(3)粘膜の薄い部分には塗らない
(4)妊娠中は基本的に使わない

▼アダパレンについてさらに詳しくはこちら

アダパレンという外用薬の画像 アダパレンの「ニキビ治療の効果と副作用」を解説!正しい使い方と注意点をチェック

ベピオゲル(過酸化ベンゾイル)

ニキビの原因菌であるアクネ菌の増殖をおさえ、古い角層を取り除く作用があります。

炎症を伴う赤ニキビ、炎症していない白ニキビ・黒ニキビの改善に期待できます。

副作用として、赤み・ヒリヒリ感・皮むけ・乾燥などが起こることがあります。

使用上の注意

(1)漂白作用があるため髪や服につかないように注意する
(2)塗ったあとに日に当たると、副作用が出やすくなる


処方薬が気になった方は、一度医師に相談しましょう。

ニキビの種類がわからなくて不安な方も、皮膚科の受診はおすすめです。

中々忙しくて時間が取れない人はオンライン診療を検討してみてはいかがでしょうか。

受付:9:00〜22:00(土日祝も休まず診察)

※本サービスを利用したオンライン診察は保険適用外の自由診療となります。

初回購入で使える!

施術を受けて芯を取る

医薬品が効かない場合、または治療に即効性を求める場合は、施術でニキビ治療を行います。

自己処理や無資格の施術は症状を悪化させる可能性があるため、必ず医師に相談しましょう。

代表的な施術でのニキビ治療法を紹介します。

※施術の内容は症状の進行度合いやクリニックによって異なる場合があります。

面皰(めんぽう)圧出

面皰(めんぽう)圧出は、ニキビの頂点にレーザーで1つずつ小さな穴をあけ、ニキビのなかのコメド(かたまり)を押し出す治療法です。

膿を取り除くことで、にきびや吹き出物の炎症を和らげます。

これにより、にきびの痛みと腫れを軽減し、治療の進行を助けることが可能です。

毛穴詰まりの解消も期待できるため、ニキビ予防にもつながります。

レーザー治療

ニキビのレーザー治療はいくつか種類があります。

例えば、皮膚の深層までレーザーをあてて、コラーゲンの生成やターンオーバーを促し、肌の再生能力でニキビの改善を目指すものがあります。

ニキビ跡ができてしまった場合にも、レーザー治療が用いられることが多い傾向にあります。

芯のあるニキビを悪化させる行動

芯のあるニキビを悪化させるNG行動があります。

  • 芯を無理やり押し出す・潰す
  • 皮脂を取りすぎる
  • ニキビを放置する

ニキビが悪化すると、治りが遅くなり、ニキビ跡になる可能性も考えられます。

芯を無理やり押し出す・潰す

ニキビの芯を無理やり押し出す・潰すのはやめましょう。

肌への負担がかかり、ニキビが悪化する可能性があります。

また、ニキビの芯を無理に潰すと、中の皮脂や分泌物が飛び散り、周囲に細菌が付着します。

これが新たなニキビの原因にもなってしまうことがあるので注意しましょう。

皮脂を取りすぎる

芯のあるニキビがあるときは、必要以上に皮脂を取りすぎないようにしましょう。

皮脂は、皮膚を保護し、水分を保持する役割も担います。

そのため、必要以上に取りすぎると、乾燥を引き起こし、外部の刺激や細菌などから肌を守るバリア機能が低下します。

これが逆に皮脂の過剰分泌につながり、炎症を悪化させる要因となります。

ニキビを放置する

できてしまったニキビを放置することも避けましょう。

何も治療をせずに、ニキビを放置すると、悪化しやすくなります。

悪化すると、ニキビ跡にもなりやすくなるため、なるべく早く対処しましょう。

ニキビの芯が取れた場合の対処法

患部を拭き取る

ニキビの芯が取れた場合、まず患部を清潔な綿やガーゼで軽く拭きとりましょう。

出た膿や汚れが除去して、ほかの部位への細菌が広がるリスクを軽減します。

流水で洗い流す

流水を用いて、患部を優しく洗浄し、膿や汚れを取り除き清潔にします。

ぬるま湯(30~32℃)で、力を入れずに洗い流すことがポイントです。

保湿する

清潔な手で、化粧水や保湿クリームを薄く塗りましょう。

乾燥を防ぐことで、肌のバリア機能を保ち、ニキビの悪化や発生を防ぎます。

この対処法は、あくまで芯が取れてしまった際の応急処置になります。

芯が取れてしまったら、応急処置をしたあと、なるべく早く医師に相談しましょう。

芯のあるニキビが治らない場合は医師に相談

本記事では、ニキビの芯の正体や正しい治し方を紹介しました。

ただし、正しい治し方を実践しても中々治りにくい場合もあります。

そんな時は、医師に相談してみるもの一つの方法です。

東京美肌堂では、

  • LINEで完結する「オンライン診察」
  • 土日祝も夜10時まで受診可能
  • 当日予約もできるから気になったときにすぐ診察
  • あなたに合った医療用医薬品・内服薬・外服薬・漢方薬がわかる
  • 初診料・再診料・処方箋料・相談料が0円

といった、忙しい方でも美容皮膚科を受診できるオンライン診療サービスを提供しています。

ご予約は下記ボタンから受け付けていますので、気になった方はチェックしてみてくださいね!

東京美肌堂の診察予約はこちらから

初めてご利用の方全員に!

『3000円OFFクーポン』は処方されたどのお薬にもご利用いただけます。

ぜひこの機会にお得にお試しください!

この記事の監修医

東京山手クリニック

藤原東華 医師

美しさを求めるすべての人たちに

当院は「あなたのお肌のかかりつけ」をコンセプトに、皆さんのお肌を作り直すサポートをしていきたいと考えております。ただ肌悩みを改善するだけではなく、健康で美しいお肌を取り戻し、笑顔で日々を過ごせるよう、お手伝いさせていただければ幸いです。

住所:〒141-0032 東京都品川区大崎1丁目20-3 5F

TEL:03-6420-3305

HP:https://tokyo-yamate.spk.or.jp/