鼻の穴の中にもニキビができる!?できものの原因から対処法まで解説

「鼻の中にニキビのようなものができてる…」

実はニキビは鼻の中にもできるものです。

しかし、初めてできたときはニキビである確信が持てず不安になってしまう人も多いのではないでしょうか。

鼻の中のニキビは放置すると、悪化して痛みを伴うこともあります。

この記事では、鼻の中にできたニキビの原因と治し方を解説します。

患部に痛みが出てしまった時の対処法も解説しているので、ぜひ参考にして下さい。

この記事でわかること

  • 鼻の中の粘膜が傷ついたり、鼻炎による菌の侵入でニキビはできる
  • 鼻の中のできものは、ニキビ以外の可能性もある
  • 鼻の中のニキビは外用薬をやさしく塗って治療する

鼻の中にニキビができる原因

鼻の中にニキビができる原因は、皮脂の過剰分泌による毛穴詰まりです。

ほかの部位にできるニキビと、根本的な原因は同じです。

ここでは、なぜ鼻の中にニキビができてしまう原因について詳しく紹介します。

鼻の中をほじると粘膜が傷つく

鼻の中をほじると、爪が粘膜に当たって傷がつきます。

粘膜が傷つくと、肌のバリア機能が低下してニキビができやすくなります。

また、汚れの溜まりやすい爪から雑菌が入ることもあります。

鼻の中がかゆいなと思ったらティッシュで軽く拭き取ったり、優しく綿棒でなぞるようにしましょう。

鼻毛を抜くと毛穴にダメージを与える

鼻毛を抜くと、粘膜が引っ張られて傷がつきます。

その結果、ニキビもできやすくなります。

鼻毛を処理したい場合は専用のはさみやカッターを使用して皮膚にダメージを与えないようにしましょう。

鼻炎によって菌が侵入する

鼻炎(※)が起きていると菌が侵入しやすくなります。

それにより、鼻の中の粘膜が傷ついたり、鼻の中に菌が付着してニキビの発生につながります。

花粉症など、アレルギー性の鼻炎にお悩みの方は、マスクや帽子などでできるだけ防止しましょう。

※鼻炎とは、鼻の中の粘膜が炎症を起こしている状態です。ハウスダストや花粉などアレルギーが原因で起こる場合と、原因がさまざま重なり起こる場合があります。

鼻の中のニキビと似た病気とは

鼻のできものは、ニキビではない可能性もあります!

鼻の中にできるニキビと、似た症状の皮膚疾患がいくつかあるので紹介していきます。

めんちょう

めんちょう(面庁)(※)は、毛穴に黄色ブドウ球菌が繁殖し、炎症を起こすと発生します。

ニキビとの違いは、原因菌です。

ニキビの原因菌はアクネ菌であるのに対し、めんちょうは黄色ブドウ球菌が原因菌で発生します。

毛穴がある部位すべてに発生する可能性があります。

特に、顔の中心部にできやすいと言われており、鼻の中にもできる可能性があります。

めんちょうは赤く腫れて、膿が溜まっているのが特徴です。

強い痛みを伴うこともあります。

基本的には医療機関での治療が必要です。

※めんちょうは、毛穴の奥の毛を包んでいる部位に黄色ブドウ球菌が侵入して起こる「毛嚢炎(もうのうえん)」が悪化して「せつ」という状態に移行したものでもあります。おできとも呼ばれます。

鼻せつ

鼻せつは、鼻の入り口付近の皮膚に黄色ブドウ球菌などが感染してできるできものです。

鼻せつは、化膿して膿をもち、赤く腫れている状態です。

見た目はめんちょうと似ているため、見分けが難しいかもしれません。

鼻せつは、鼻の入り口にできやすいため、できている場所を参考に見分けられることもあります。

鼻せつの炎症が軽度の場合は、自然に治ることもしばしば。

症状がひどい場合は、消毒や抗生物質での治療(※)が必要です。

めんちょうとの見分けがつかない場合もあるため、なかなか治らない場合は皮膚科に相談しましょう。

※耐性ブドウ球菌(MRSA)が原因の場合、抗生物質が効きにくいことがあります。

鼻ポリープ

鼻の中膨らんでいて、垂れ下がったような見た目のできものは、鼻ポリープかもしれません。

鼻ポリープのはっきりとした原因はわかっていません。

細菌の感染やアレルギーなどによるものだと言われています。

白くブヨブヨしていて、見た目がキノコに似ているので鼻茸と呼ばれることもあります。

鼻ポリープは自然に治すことが難しいため、一般的には手術によって取り除かれることがほとんどです。

鼻の中のニキビの治し方

鼻の中のニキビは、治療薬で治療しましょう。

鼻の中のニキビを治すには、外用薬内服薬を用います。

鼻の中に薬を塗るのには、抵抗を感じる方もいるかと思います。

そんな方に向けて、鼻の穴に外用薬を塗るときのコツも一緒に紹介します。

医薬品を使用する

市販薬に比べて医薬品は、治療に有効的な成分の含有量が多い傾向にあるため、より効果的な治療を期待できます。

アダパレン

アダパレンは、角質剥離作用を持ちます。

角質剥離作用とは、古い角質を排出する働きです。

毛穴の詰まりなどを解消する効果が期待できます。

そのため、毛穴の詰まりの原因であるニキビには効果的です。

炎症を伴う黄ニキビと赤ニキビには、効果がないと言われています。

鼻の中にアダパレンを塗る際は、以下のよう行いましょう。

  • 綿棒を使用する
  • 鼻の中に綿棒を深く入れない
  • 鏡を見ながら患部のみに塗る
  • やさしく塗る
アダパレンの「ニキビ治療の効果と副作用」を解説!正しい使い方と注意点をチェック

ビタミンC誘導体クリーム

ビタミンC誘導体クリームは、皮脂分泌量をコントロールする働きを持ちます。

皮脂の分泌量を調整することで、ニキビの改善や悪化防止に期待ができます。

ニキビを悪化させてしまうのは「活性酸素」です。

ビタミンC誘導体クリームはこの活性酸素を除去する抗酸化作用も発揮します。

皮脂の過剰分泌を抑えると同時に、ビタミンCの浸透力を高めたクリームには、毛穴の炎症を抑える効果があります。

そのため、赤みのある炎症性のニキビ跡の改善にも使用されることがあります。

ただし副作用として、かぶれたり、刺激を感じることもあります。

使用する際は、以下のポイントを意識して塗りましょう。

  • 綿棒を使用する
  • 鼻の中に綿棒を深く入れない
  • 鏡を見ながら正確に塗る
  • ニキビの部分だけに塗る
  • 効果を強めたい場合は重ね塗りする

ピドキサール

ピドキサールは、ビタミンB6を補給する薬剤です。

ビタミンB6は、皮膚を構成するタンパク質の分解と脂質の代謝に関与するビタミンです。

皮脂の過剰分泌を抑える効果があり、ニキビの改善が期待できます。

また皮膚の代謝=ターンオーバーを促すことから、色素沈着してしまったニキビ跡を薄くする際にも役立ちます。

副作用として、食欲不振・鼻汁・鼻づまり・くしゃみ吐き気などが現れる場合があります。

以下のことを守り、服用しましょう。

  • 水かぬるま湯で飲む
  • 飲み忘れても倍量を一度に飲むことはしない
「ピドキサール」はニキビを治すビタミン剤!美容効果や副作用まで徹底解説

上記の医薬品が気になった方は、一度皮膚科に相談してみてください。

「皮膚科に行く時間がない」という方はオンライン診療の利用がおすすめです。

東京美肌堂では、土日祝日を含めて毎日22時まで医師によるオンライン診療を行っています。

無料で相談できるので、下記ボタンから予約してみてくださいね。

受付:9:00〜22:00(土日祝も休まず診察)

※本サービスを利用したオンライン診察は保険適用外の自由診療となります。

初回購入で使える!

市販薬を使用する

鼻の中のニキビの治療には市販薬を使うのも一つの手です。

ニキビ治療に効果的な市販薬を3つ紹介します。

 ペアアクネクリームW

ニキビの炎症を鎮める効果を期待できる塗り薬です。

アクネ菌による白ニキビの生成を防ぎます。

炎症を鎮める効果があるため、赤ニキビや黄ニキビの改善にも効果が期待できます。

洗顔後・スキンケア前に塗るようにしましょう。

副作用で、発疹・発赤・かゆみなどが起こる場合があります。

ペアA錠

繰り返すニキビ・肌あれに効果的な錠剤です。

5つの有効成分が新陳代謝を促し、不要な皮脂などの老廃物を排出する効果が期待できます。

ビタミンB6配合で、ニキビ跡の原因となるチロシナーゼの活性を抑えます。

副作用としては発疹・かゆみ・吐き気などが起こる場合があります。

ハイチオールBクリア

肌の代謝や脂質代謝を促進する効果があります。

ニキビの原因となる皮脂の排出を促します。

副作用で、発疹と胃部不快感が起こることがあります。

市販薬を使用して、副作用が現れた場合は皮膚科や薬剤師に相談しましょう。

鼻の中のニキビが痛いときの対処法

鼻の中のニキビが悪化すると、痛みを感じることもあります。

ここでは、鼻の中のニキビの痛みを和らげるコツを紹介します。

一時的に痛みを弱めるための対処法のため、早めに皮膚科に相談しましょう。

鼻の中を保湿をする

鼻の中の乾燥を防ぐには、加湿器やマスクを使って保湿しましょう。

乾燥で、ニキビがヒリヒリと痛く感じることもあります。

乾燥すると細菌が入りやすくなったり、かえって皮脂分泌が過剰になるなど、ニキビの悪化にもつながります。

より効果的に保湿したい場合は、ドライノーズスプレーなどの使用も、おすすめです。

鼻の中の乾燥感が気になるときにおすすめのスプレー。

アルコールなどの刺激成分が無配合でサラッとした使用感が特徴です。

スプレーをした後に、ぬらしたガーゼを当てたマスクをつけたり、加湿を心がけるとより効果的です。

生理食塩水で鼻うがいする

鼻の中のニキビが痛いときは、生理食塩水で鼻うがいをしてみましょう。

鼻の粘膜にアレルゲンが付着すると、炎症を引き起こし痛みが誘発されます。

人間の体液に近い成分の生理食塩水で鼻うがいをすることで、粘膜についた細菌やウイルスを洗い流し痛みを防ぐことが可能です。

また、鼻の中をしっかりと洗い出すことは、ニキビの予防にもなります。

ニキビの他にも生理食塩水で鼻うがいをすることにより、副鼻腔炎(蓄膿症)の予防にもつながります。

オリーブ油を塗る

鼻の中の粘膜にオリーブ油を塗って、乾燥を防ぎましょう。

オリーブ油には、オレイン酸などが含まれています。

オレイン酸は、ヒトの皮脂の成分に近く、皮膚になじみやすく、水分の蒸発を抑えて乾燥を防ぎます。

また、鼻炎の改善効果も期待できます。

オリーブ油を塗るときは以下のことに気をつけましょう。

  • 高品質のオリーブ油を選ぶ
  • 塗る際は綿棒を使用する
  • 鼻の粘膜全体に行き渡らせる
  • 鼻の中に綿棒を深く入れない

鼻の中にニキビができたときのNG行動

鼻の中のニキビが、どうしてもかゆい場合もあるかと思います。

しかし、ニキビをかいたり潰したりしないように我慢しましょう。

鼻の中にニキビがあるときのNG行動を紹介します。

万が一、ニキビを潰してしまった場合は、その後すぐに薬を塗るなどで対処しましょう。

鼻の中のニキビを潰す

ニキビを潰してしまうと、炎症がさらに広がってしまう可能性があります。

また、ニキビを潰してしまうと肌が傷つき、クレーターのようなニキビ跡が残ってしまうことも。

万が一、ニキビを潰してしまった場合「クリンダマイシン」「ミノマイシン」などの抗生剤を塗ることで雑菌の繁殖を防止するようにしましょう。

鼻の中のニキビをかく

鼻の中のニキビをかくと、粘膜に刺激を与えます。

刺激が加わると、ニキビがさらに悪化してしまう可能性があります。

また、ニキビに触れたところから雑菌が広がり、雑菌や細菌が入って、新しいニキビができやすくなります。

ニキビがどうしてもかゆい場合は、冷やすことで一時的にかゆみを和らげられるかもしれません。

氷のうなどを使って、気になる患部付近の肌表面を冷やしましょう。

鼻を強くかむ

鼻を強くかむと、粘膜が傷ついて菌が付着しやすくなります。

その結果、ニキビも悪化してしまいます。

鼻がむずむずしたときは、鼻うがいで、スッキリ洗浄するのも一つの手です。

鼻をかむだけでは取り切れない、ほこりや細菌も洗い流す効果が期待できます。

鼻うがい専用のミントの香りの洗浄液。

たっぷりの洗浄液で、鼻の奥に入った花粉・ハウスダスト・雑菌などを洗い流します。

体液に近い成分のため、鼻うがいをしてもツーンと痛くなりにくい設計です。

鼻の中のニキビに悩んでいる人は皮膚科へ

鼻の中というデリケートな部位にできたニキビは、慎重に対処していきましょう。

鼻の中のできものが何かわからない場合や、なるべく早くニキビを治療したい方は、皮膚科を受診しましょう。

忙しい人や時間がない人にはオンライン診療を使うのも一つの方法です。

東京美肌堂では、

  • LINEで完結する「オンライン診察」
  • 土日祝も夜10時まで受診可能
  • 当日予約もできるから気になったときにすぐ診察
  • あなたに合った医療用医薬品・内服薬・外服薬・漢方薬がわかる
  • 初診料・再診料・処方箋料・相談料が0円

といった、忙しい方でも美容皮膚科を受診できるオンライン診療サービスを提供しています。

ご予約は下記ボタンから受け付けていますので、気になった方はチェックしてみてくださいね!

東京美肌堂の診察予約はこちらから

初めてご利用の方全員に!

『3000円OFFクーポン』は処方されたどのお薬にもご利用いただけます。

ぜひこの機会にお得にお試しください!

この記事の監修医

東京山手クリニック

藤原東華 医師

美しさを求めるすべての人たちに

当院は「あなたのお肌のかかりつけ」をコンセプトに、皆さんのお肌を作り直すサポートをしていきたいと考えております。ただ肌悩みを改善するだけではなく、健康で美しいお肌を取り戻し、笑顔で日々を過ごせるよう、お手伝いさせていただければ幸いです。

住所:〒141-0032 東京都品川区大崎1丁目20-3 5F

TEL:03-6420-3305