豆乳でニキビが増えた?悪化させない飲み方やイソフラボンの美肌効果を紹介

豆乳を飲むとニキビができる!?肌に悪いの?

このような疑問を持っている方も多いのではないでしょうか?

豆乳は、摂取目安量の範囲内で飲めば、肌に良い影響を与える一方で、多く摂取してしまうと、ニキビが悪化してしまう可能性があります。

今回は、肌に悪影響を与えない範囲での豆乳の飲み方や、豆乳を飲む際の注意点を解説します。

大豆アレルギーの人は、かゆみや発赤などの症状が現れる可能性があるので、豆乳の飲用を控えましょう。

この記事でわかること

  • 豆乳に含まれる「イソフラボン」がホルモンバランスを整えることで肌に良いと言われる
  • 一方で、豆乳に含まれる脂質はニキビの原因になることがある
  • 特に糖質の多い豆乳を飲みすぎるとニキビの原因になりやすい

豆乳でニキビは増える?

豆乳は、肌に良いとも悪いとも言われており、結局どちらなのか、疑問に思っている方も多いと思います。

なぜ、そのように言われているのか解説していきます。

熱量 105kcal
たんぱく質 8.3g
脂質 6.5g
飽和脂肪酸 0.87g
炭水化物 3.5g
糖質 3.1g
ー食物繊維 0.4g
カリウム 428mg
カルシウム 34mg
マグネシウム 54mg
1.07mg
レシチン 398mg
大豆サポニン 92mg
イソフラボン 58mg
ッコーマン おいしい無調整豆乳1パック(200gあたり

6つの成分の中でも、「脂質」と「飽和脂肪酸」や「糖質」を摂りすぎるとニキビができやすくなります。一方で「イソフラボン」には、ハリを保つなどの美肌効果を期待できます。

飲みすぎると増えることもある

豆乳は栄養価が高く、美容や健康に良いと言われていますが、飲み過ぎるとニキビを誘発してしまう可能性があります。

ニキビは皮脂量の増加で毛穴が詰まると発生する

ニキビは皮脂の分泌量が増えて、毛穴が詰まることで発生します。

豆乳には、皮脂の過剰分泌を引き起こす「脂質」が主に含まれているので、飲みすぎるとニキビの原因となる場合があるのです。

適量であれば改善に繋がる

適切な量を摂取するのであれば、豆乳にはニキビの改善や予防を助ける効果を期待できます。

これは、豆乳を含む大豆製品に含まれる「イソフラボン」という成分の働きが関係しています。

▼イソフラボンについて詳しくは以下へ

豆乳の飲み過ぎでニキビが悪化する理由

豆乳でニキビが悪化すると言われる理由は、主に以下の4つです。

  • 植物性脂質が含まれている
  • IGF-1が含まれている
  • 身体を冷やす作用がある
  • 糖質を多く含む豆乳を飲んでいる

1つずつ詳しくみていきましょう。

植物性脂質が含まれている

豆乳には、100mlあたり約3.1gの植物性脂質が含まれています(※)

植物性脂質は、肌トラブルや生活習慣病を誘発するリスクを持ちます。

また植物性脂質には「トランス脂肪酸」が含まれていることあります。

脂肪を体内に蓄積しやすい特性があるため、皮脂の過剰分泌をひき起こす可能性があります。

さらにトランス脂肪酸は炎症なども引き起こしやすいため、炎症性ニキビやアトピー性皮膚炎の発生も促します。

豆乳以外にも、オリーブオイル・アボカド・ナッツ類などには、植物性脂質が多く含まれるため、注意しましょう。

マルサン「有機豆乳無調整 1000ml」の場合

IGF-1が含まれている

豆乳には「IGF-1(インスリン様成長因子)」という成長ホルモンが含まれています。

成長ホルモン「IGF-1」が、体内に蓄積されて血液中のIGF-1濃度が高まると、皮脂の過剰分泌を引き起こし、ニキビなどの肌トラブルの一因となると言われています。

身体を冷やす作用がある

漢方医学では豆乳は身体を冷却する効果がある「陰性食品」に分類されます。

身体の冷えは、血液循環の悪化を招き、肌へ栄養が運ばれにくくなります。

また、血液循環が停滞することで、古い皮脂などを排出する肌のターンオーバー(新陳代謝)が停滞してしまいます。

その結果、老廃物などが蓄積してしまい、ニキビが改善されにくい状態になってしまいます。

糖質を多く含む豆乳を飲んでいる

一部の豆乳製品には糖質が多く含まれていることがあります。

糖質を取りすぎてしまうと、糖が体内でタンパク質と結合し「悪玉物質(AGEs)」を生成してしまいます。

この一連の流れは「糖化」と呼ばれています。

糖化により生成される悪玉物質は、肌のターンオーバーを活性化させる酵素の働きを阻害し、ターンオーバーを停滞させてしまいます。

ターンオーバーが停滞することで、毛穴が詰まりやすくなり、ニキビができやすくなってしまいます。

そのため、ニキビが気になる方は、糖分を多く含んでいない豆乳を選択するのがおすすめです。

豆乳でニキビが改善される理由

豆乳でニキビが改善される理由を詳しく見ていきましょう。

大豆製品特有の「イソフラボン」が含まれている

豆乳には、イソフラボンが含まれています。

豆乳でニキビが改善すると言われているのには「イソフラボン」が持つ効果が深く関係しています。

イソフラボンは、豆乳のほかに以下の大豆製品などにも含まれています。

イソフラボンを含む食品

豆腐

納豆

おから

きな粉

ゆば

煮豆

味噌

醤油

「イソフラボン」がホルモンバランスの乱れを整える

イソフラボンは、肌の調子を整える女性ホルモン「エストロゲン」の働きを補います。

エストロゲンは、皮脂の過剰分泌を防いだり、皮膚の水分量を増やす作用があります。

また、イソフラボンには「コラーゲン」を増やす働きがあるため、肌のハリや弾力を保つ効果が期待できます。

肌のバリア機能を向上させ、ターンオーバー(新陳代謝)を促進することで、ニキビの悪化や発生を防ぐ助けとなります。

また、イソフラボンには美肌効果だけでなく、更年期障害、骨粗しょう症、および生活習慣病の緩和も期待されるため、健康に良い飲み物としても紹介されることがあります。

ニキビ改善に効果的な豆乳の選び方

一般的によく販売されている豆乳は、無調整豆乳・調整豆乳・豆乳飲料の3種類に分けられます。

3種類の中でも、肌に良い影響を与えるもの/悪影響を与えるものがあります。

無調整豆乳を選ぶ

ニキビにお悩みの方やニキビを予防したい方は、「無調整豆乳」を選びましょう。

無調整豆乳は、JAS規格により、大豆固形成分の割合が8%と決められている豆乳です。

原材料は大豆だけで、砂糖や油脂などが入っていません。

大豆をつぶして絞っただけの製法のため、大豆の風味が強く、人によって飲みにくさがあるかもしれません。

調整豆乳と比較すると、多くの糖分を摂らずに済む点がメリットです。

糖質が含まれる調整豆乳・豆乳飲料は避ける

調整豆乳や豆乳飲料は、糖類などを加えて飲みやすく加工されたものです。

比較的多くの添加物や糖質を含むため、習慣的に飲み続けたり、多く飲んでしまうとニキビや肌荒れにつながります。

JAS規格により、調整豆乳は大豆固形成分の割合が6%以上と決められています。

豆乳飲料には「大豆固形成分の割合が4%以上で果汁が入っていないもの」や「大豆固形成分の割合が2%以上で果汁が入っているもの」などがあります。

ニキビを改善する豆乳の飲み方

豆乳を飲む方は、飲み方を工夫することで、ニキビの悪化や発生を防ぎましょう。

温めて飲む

豆乳は、冷たいまま飲むと、身体を冷やすと考えられているため、なるべく温めて飲むようにしましょう。

温めて飲むことで、身体の冷えによる、内蔵の機能低下・血流停滞・肌のターンオーバー停滞を防ぐことができます。

豆乳を飲むおすすめのタイミングは、起床後と空腹時です。

起床後に温めた豆乳を飲むことで、腸の働きが盛んになります。

また、空腹時に豆乳を飲むことで、身体がイソフラボンを効率的に吸収することができます。

1日250ml以上摂取しない

豆乳の飲みすぎは皮脂の過剰分泌につながるため、摂取量には気をつけましょう。

豆乳は、一日の摂取目安量である250mlまでが良いと言われています(※)

また、植物性脂質を多く含む食べ物を、豆乳といっしょに多く摂ってしまうと、皮脂量の増加につながるため、アボカド・オリーブオイルなどを、1日に多く摂取することも避けましょう。

※ママテナ豆乳を飲み過ぎると肌荒れする⁉︎ 美肌をつくる正しい飲み方より

豆乳の飲み過ぎでニキビが悪化したら皮膚科へ

豆乳を日頃から多く飲んでいる方で、ニキビにお悩みの方もいるかもしれません。

ニキビができた場合は、皮膚科医師に相談して治療を進めるのが効果的です。

早めに対処することで、ニキビの悪化やニキビ跡に残るのを防げます。

皮膚科でもらえるニキビ治療薬には、以下などがあります。

アダパレン ゼビアックス ビブラマイシン ミノサイクリン 当帰芍薬散 十味敗毒湯
イメージ
効果・特徴 毛穴詰まりを解消し、白ニキビ・黒ニキビを改善する外用薬 赤ニキビ・黄ニキビの炎症を抑える外用薬 抗炎症作用で赤ニキビ・黄ニキビの炎症を抑える内服薬 ニキビの原因菌を殺菌して、赤ニキビを改善する内服薬 毛穴詰まりを防ぎ、白ニキビの改善や予防を助ける漢方薬 炎症した赤ニキビ・化膿した黄ニキビを改善する漢方薬

オンライン診療で、処方を受けられるクリニックもあるため、活用してみてくださいね。

東京美肌堂では、

  • LINEで完結する「オンライン診察」
  • 土日祝も夜10時まで受診可能
  • 当日予約もできるから気になったときにすぐ診察
  • あなたに合った医療用医薬品・内服薬・外服薬・漢方薬がわかる
  • 初診料・再診料・処方箋料・相談料が0円

といった、忙しい方でも美容皮膚科を受診できるオンライン診療サービスを提供しています。

ご予約は下記ボタンから受け付けていますので、気になった方はチェックしてみてくださいね!

東京美肌堂の診察予約はこちらから

初めてご利用の方全員に!

『3000円OFFクーポン』は処方されたどのお薬にもご利用いただけます。

ぜひこの機会にお得にお試しください!

この記事の監修医

東京山手クリニック

都丸真依子 医師

美しさを求めるすべての人たちに

当院は「あなたのお肌のかかりつけ」をコンセプトに、皆さんのお肌を作り直すサポートをしていきたいと考えております。ただ肌悩みを改善するだけではなく、健康で美しいお肌を取り戻し、笑顔で日々を過ごせるよう、お手伝いさせていただければ幸いです。

住所:〒141-0032 東京都品川区大崎1丁目20-3 5F

TEL:03-6420-3305

HP:https://tokyo-yamate.spk.or.jp/