トラネキサム酸の美白効果や副作用を解説!飲み続けると白髪になる?

トラネキサム酸は美白有効成分であり、シミや肝斑の治療法として有名です。

でも、調べてみると「トラネキサム酸 白髪」と出てきたりと、取り入れるべきか不安なっている方は、多いのではないでしょうか?実は、トラネキサム酸は、副作用が起きるリスクは限りなく低く、とても安全に使用できる薬なのです。

トラネキサム酸とは

トラネキサム酸は、人工アミノ酸の一種です。炎症や止血に効果があるため日本では昔から、喉の痛みやアレルギーの薬として処方されてきました。

そんなトラネキサム酸は2002年に、厚生労働省からシミなどに効果があるとして、美白有効成分として認められました。

さらに現在ではコロナウイルスに感染した際に、のどの薬として処方される場合がある、さまざまな面で活躍しています。

トラネキサム酸の美白効果とは?

美白ケアにおいて外せない存在であるトラネキサム酸。

その効果と働きを徹底解説いたします。

トラネキサム酸の効果

シミ、肝斑、そばかす、肌の赤みの症状説明

トラネキサム酸は、メラニンの色素を抑える作用があるため、シミや肝斑、そばかすなど紫外線が原因となるトラブルに対しての、効果が期待されています

特に肝斑はトラネキサム酸を服用することが、もっとも有効的な治療とされているため、肝斑にお悩みの方はぜひ取り入れてみるといいでしょう。

またトラネキサム酸には、炎症を鎮める効果も期待されるので、ニキビや乾燥による赤みなどにも有効的です。

トラネキサム酸の働きとは

シミや肝斑は、メラニンの色素沈着が原因です。

メラニンはメラノサイトという場所で生成されるのですが、そこの働きを活性化させてしまう「プラスミン」という成分があります。トラネキサム酸は、その成分の働きを抑制してくれるため、間接的にシミや肝斑を防ぐことができます。

さらに、「プラスミン」を抑制することによって、止血効果も得られるため、生理や怪我などにも効果が期待できます。

トラネキサム酸に副作用があるの?白髪が増えるというのは本当!?

冒頭でも言った通り、基本的にトラネキサム酸は副作用がでるリスクは低いです。そのため言われているような「白髪が生える」などは、何も医学的根拠のないものなのです。

とはいえごく稀に、かゆみや下痢、嘔吐、食欲不振などの症状が現れる場合があるようです。

副作用が出やすくなってしまう条件として、風邪薬との併用が挙げられます。トラネキサム酸は風邪薬に含まれることがあり、併用すると過剰摂取になってしまい副作用が現れてしまうことがあるようです。

万が一副作用がひどい場合

ひどい場合は即座に使用を中止しましょう。特にめまいや頭痛なども出てしまった場合は深刻な場合があるので、医師に診察してもらうことが必要です。

トラネキサム酸の取り入れ方

トラネキサム酸の取り入れ方としては大きく二つあり、内服薬化粧品があります。

内服薬

トラネキサム酸の内服には、即効性はありません。しかし、美白効果が感じられやすいのは、内服の方なのです。トラネキサム酸による内服は、継続率が長ければ長いほど効果を発揮します。効果を実感し始めるのは、大体1ヶ月頃からといわれております。

医薬品と市販品の含有量の違い

医薬品の含有量は市販薬の2.5倍以上

医薬品は、含有量が市販薬に比べ2倍以上あるたり、高い効果があるため本気で直したい方にお勧めします。トラネキサム酸の内服薬は含有量が多ければ多いほど、効果が上がります

医療用医薬品は処方箋を必要とするため、美容皮膚科などの医療機関のみで購入できます。

東京美肌堂でも、提携先のクリニックにて処方をおこなっており、初診料、相談料は無料で行っておりますので気になる方は、ぜひご検討ください。

受付:9:00〜22:00(土日祝も休まず診察)

※本サービスを利用したオンライン診察は保険適用外の自由診療となります。

初回購入で使える!

化粧品

現在、市販の「美白」と書かれた商品には、トラネキサム酸が含まれていることが多いです

最近では美白スキンケア商品はいろいろなラインナップがございますので、自分に合うスキンケア商品を使ってみてください。

さらに実感したい人におすすめ!究極のスキンケア方法

トラネキサム酸のみでも確かに効果は期待できますがその他のスキンケアと併用することにより、より効果が高まります。

内服薬と化粧品から併用するとよい成分を全部で2つずつご紹介。これで、あなたも美白マスターの仲間入り。

内服でおすすめの成分

ビタミンC

ビタミンCにはメラニンの生成を抑制し、色素沈着したメラニンを還元してくれる期待があります。ビタミンCは他にも、ニキビや毛穴、肌のハリなどお肌に関する多くのトラブルにおいて有効性があるので、とり入れることを強くおすすめします。

L-システイン

抗酸化作用のある成分であり、ビタミンCと同じくメラニンの抑制や排出してくれることが期待されています。

化粧品でおすすめの成分

ハイドロキノン

別名「お肌の漂白剤」とも呼ばれ高い美白効果が期待されます。次に紹介するトレチノインとの併用でさらに効果が高められます。高い効果の反面、敏感肌の方などの、肌が弱い人は肌が荒れたり、赤みが出たりしてしまうので、使用前にパッチテストを行ってみることをおすすめします。

トレチノイン

ビタミンAの一種で、ターンオーバーの促進により、メラニン色素を排出してくれる期待があります。トレチノインは現在日本未認可の医薬品であるため、ECサイトなどでも買うことは可能ですが、効果が非常に強いお薬のため、医療機関にて相談し使用することをおすすめします。

まとめ

トラネキサム酸について理解できたでしょうか?美白内服薬としてトラネキサム酸は非常に効果的なので是非取り入れてみてください。

トラネキサム酸だけでなく他のスキンケアを併用し、さらに効果をたかめましょう。

東京美肌堂では、

  • LINEで完結する「オンライン診察」
  • 土日祝も夜10時まで受診可能
  • 当日予約もできるから気になったときにすぐ診察
  • あなたに合った医療用医薬品・内服薬・外服薬・漢方薬がわかる
  • 初診料・再診料・処方箋料・相談料が0円

といった、忙しい方でも美容皮膚科を受診できるオンライン診療サービスを提供しています。

ご予約は下記ボタンから受け付けていますので、気になった方はチェックしてみてくださいね!

東京美肌堂の診察予約はこちらから

初めてご利用の方全員に!

『3000円OFFクーポン』は処方されたどのお薬にもご利用いただけます。

ぜひこの機会にお得にお試しください!

この記事の監修医

東京総合美容医療クリニック

福田麻衣 医師

美容皮膚科/美容外科

美しさを求めるすべての人たちに

当院は「あなたのお肌のかかりつけ」をコンセプトに、皆さんのお肌を作り直すサポートをしていきたいと考えております。ただ肌悩みを改善するだけではなく、健康で美しいお肌を取り戻し、笑顔で日々を過ごせるよう、お手伝いさせていただければ幸いです。

住所:〒111-0041 東京都台東区元浅草4丁目9-14 イマス元浅草ビル5階

TEL:03-6284-4147

HP:https://www.sogobiyoiryo.jp/