美容内服薬の効果とは?セット処方や保険適用の有無も合わせてご紹介!

手の上にいくつかの内服薬がある様子

美容内服薬の具体的な効果は何…?

美容内服薬とは、シミやニキビなどの肌悩みの改善に有効な成分が含まれた内服薬です。
市販薬だけでは十分な効果が感じられない方や内側からのケアも行いたい方におすすめです。

今回は、美容内服薬の効果や皮膚科で処方される美容内服セットの一例、保険適用の有無についてご紹介します。
本記事を読んで美容内服薬を正しく服用し、さらに美しい肌を目指しましょう!

この記事でわかること

  • 美容内服薬は、肌悩みを身体の内側から改善することを目的に処方される医薬品
  • 取り扱っている美容内服薬やセットの種類はクリニックによって異なる
  • 美容目的での内服薬の処方は、一般的に保険適用の対象外となる

美容内服薬とは?

いろいろな内服薬のシート

美容内服薬とは、身体の内側から肌悩みや肌質改善にアプローチする内服薬です。

美容内服薬は、医療用医薬品(※)であるため、医師からの処方を受ける必要があります。
※医師や歯科医師の診断・処方に基づいた使用が義務付けられている医薬品のこと

美容内服薬はサプリや化粧品と比較して、法的に認められた有効成分が含まれており、その効果や持続性、安全性も法的に規定されている点が特徴です。

美容内服薬は医薬品だが、サプリは一般食品に分類される

美容内服薬とサプリの違いは以下の主な3つです。

サプリそのものには肌悩みを治す効果はないため、注意が必要です。

美容内服薬(医薬品) サプリ(一般食品)
役割 肌悩みに直接アプローチする 栄養補給のサポートをする
医学的な効果 認められている 認められていない
医師の処方 必要 不要

美容内服薬の主な種類と効果

美容内服には、いくつかの種類のお薬があります。
肌悩み別に、効果的なお薬の種類も変わってきます。ここでは代表的な美容内服を紹介します。

まずは、以下のチャットボットでご自身の症状に合った薬を確認してみましょう!

美容内服薬チャット診断

ハイチオール

シミ・そばかすの改善に効果的
  • 主成分はL-システインというアミノ酸
  • L-システインは、肌のハリやコシを生み出し美肌を作り出すことに役立つ
  • 肌悩みの改善だけではなく、疲労回復にも効果がある
  • メラニン色素の生成を抑制することで、シミやそばかすを改善する
  • ターンオーバー促進作用により、毛穴詰まりを改善する
  • アレルギーや二日酔いを改善する
  • ハイチオール40錠の場合は1回2錠服用する
  • ハイチオール80錠の場合は1回1錠服用する
  • 1日2~3回服用する
  • 吐き気や下痢
  • 口の渇きや軽度の腹痛
  • 以上の症状がまれに発生する可能性がある

ハイチオールは、L-システインという成分が入った薬で、体の代謝を助けて肌のターンオーバーを整える働きがあります。
シミ・そばかすの原因となるメラニンの排出をサポートし、透明感のある肌づくりに役立ちます。

ハイチオールの効果や服用方法についてさらに詳しく知りたい方はこちらをクリック!

ハイチオールは医薬品?シミ改善だけではない美容効果や副作用を解説

ピドキサール(ピリドキサール)   

毛穴詰まり・ニキビの改善に効果的
ピドキサールという内服薬の画像
  • ビタミンB6を製剤化した薬
  • タンパク質の分解を助けて、美肌維持効果を発揮する
  • 皮膚炎などのアレルギー症状の緩和にも働きかける
  • 肌のターンオーバーを促進して、毛穴詰まりを解消する
  • 過剰な皮脂分泌を抑えて、ニキビを改善する
  • 1日1~6錠(主成分10~60mg)を1~3回に分けて服用する
  • 水またはぬるま湯で飲む
  • 食欲不振・吐き気
  • 発疹などの過敏症状
  • 横紋筋融解症

ピドキサール(ピリドキサール)は、B6を製剤化したものでタンパク質の分解を助けることで、美肌維持効果を発揮します。
特に、ホルモンバランスの乱れによる皮脂の過剰分泌を予防する作用があり、毛穴詰まりの解消やニキビを改善する効果があります。

ピドキサールの美容効果や服用方法についてさらに詳しく知りたい方はこちらをクリック!

「ピドキサール」はニキビを治すビタミン剤!美容効果や副作用まで徹底解説

トラネキサム酸

シミ・肝斑・ニキビ跡の改善に効果的
トラネキサム酸という内服薬の画像
トラネキサム酸が作用してメラノサイトの活性化を抑えて肝斑・シミを改善することを表している画像
  • 人工的に作られたアミノ酸の一種
  • 抗プラスミン作用により、様々な効果が期待できる
  • 美容効果以外にものどの口内の腫れを抑える効果がある
  • メラニン色素の生成を抑制することで、シミやそばかすを改善する
  • 抗炎症作用により、炎症に伴って現れる色素沈着タイプのニキビ跡を改善する
  • 1~3錠を複数回に分けて飲む
  • 食後・就寝前に飲む
  • 水またはぬるま湯で飲む
  • 皮膚のかゆみ
  • 頭痛・吐き気・食欲不振
  • 以上の症状がまれに発生する可能性がある

トラネキサム酸は、炎症やメラニンの働きを抑える成分で、シミや肝斑の改善に役立ちます。
体の内側から肌の明るさをサポートし、透明感のある美肌づくりに役立ちます。

トラネキサム酸の効果や服用方法について詳しく知りたい方はこちらをクリック!

トラネキサム酸の美容効果は?シミや肝斑・ニキビ跡を改善する理由を解説

ユベラ

シミ・肝斑・ニキビ跡・シワの改善に効果的
ユベラという内服薬の画像
ユベラが作用してニキビ跡を改善していることを表した画像
  • ビタミンE(トコフェロール酢酸エステル)を主成分とする薬
  • 抗酸化作用があり、血行促進や肌のターンオーバーを助ける
  • ニキビ跡の赤みや色素沈着の改善に使われる
  • 肌の血行を促進し、ニキビ改善に役立つ
  • 抗酸化作用で肌老化や酸化ダメージを防ぐ
  • 肌のターンオーバーを整え、ニキビ跡を薄くする
  • 1日2~3回食後に服用する
  • 1回1~2錠を摂取する
  • 水またはぬるま湯で飲む
  • 発疹
  • 便秘・胃部不快感・下痢
  • 以上の症状がまれに発生する可能性がある

ユベラは、ビタミンEが入ったお薬で、血行をよくして肌のくすみや乾燥をやわらげる働きがあります。
体の中から肌の調子を整え、ハリやツヤのある美しい肌づくりをサポートします。

ユベラの効果について詳しく知りたい方はこちらも参考にしてみてください

ユベラの美容効果を徹底解説!適切な用量や長期服用時の注意点を知ろう

グルタチオン

シミ・くすみ・シワ・たるみの改善に効果的
タチオンが作用してターンオーバーを促進することを表している画像
  • システイン・グルタミン酸・グリシンという3つのアミノ酸が連なっている
  • 抗酸化作用があり、血行促進や肌のターンオーバーを助ける
  • ニキビ跡の赤みや色素沈着の改善に使われる
  • 抗酸化作用により、シミやくすみを改善する
  • アンチエイジング効果により、シワやたるみを改善する
  • 免疫力の向上・疲労回復・肝機能のサポートを行う
  • 1日1~3回服用する
  • 1回1錠を摂取する
  • 水またはぬるま湯で飲む
  • 発疹
  • 食欲不振・悪心・嘔吐
  • 以上の症状がまれに発生する可能性がある

グルタチオンは、細胞を酸化や毒素から守り、肌の老化やくすみを防ぐ働きがあります。
内側から肌の透明感を引き出し、健やかで明るい肌づくりをサポートします。

グルタチオンの効果や服用方法についてさらに詳しく知りたい方はこちらをクリック!

タチオンという内服薬の画像 グルタチオンの「点滴療法」の美白効果や注意すべき副作用とは?

【肌悩み別】東京美肌堂の美容内服薬セット

内服薬の袋とシートと錠剤

美容内服は、皮膚科や美容皮膚科で、複数の医薬品(セット)で処方を受ける場合もあります。
クリニックによって、取り扱いのある美容内服薬やセット内容は異なります。

今回は、東京美肌堂のセット内容や料金について一例を紹介します。

悩みのない肌を目指したい方におすすめ

肌の基礎力を高めて肌トラブルを抑えたいという方におすすめのセットです。

美容内服入門セット|2,850税込3,135)~3,800税込4,180

薬剤名 効果
シナール配合錠 肌のハリ回復
シミやシワの改善
ハイチオール錠 代謝の促進
シミの改善
メラニンの抑制
セットでの処方はあくまで処方例となります。セットとは別で追加のお薬の処方がつく場合もございます。

美容内服入門セットは、美容内服を初めて服用する方におすすめです。
シミやシワの改善効果や肌のハリ回復が期待できます。

美肌力アップスペシャルセット|4,800税込5,280)~6,400税込7,040

薬剤名 効果
シナール配合錠 肌のハリ回復
シミやシワの改善
ハイチオール錠 代謝の促進
シミの改善
メラニンの抑制
ピドキサール錠20mg 湿疹や肌荒れの改善
ニキビや毛穴つまりの改善
ユベラ錠50mg 老化・酸化の防止
シミやたるみの改善
※セットでの処方はあくまで処方例となります。セットとは別で追加のお薬の処方がつく場合もございます。

美肌力アップスペシャルセットは、様々な肌悩みを1つのセットで治したい方におすすめです。
シミやシワ・ニキビなどの肌トラブルの改善効果を期待することができます

しわやたるみのない肌を目指したい方におすすめ

目元にシワができている女性の画像

しわやたるみの改善に特化した薬を服用したいという方におすすめのセットです。

しわ・たるみ対策基本セット|7,350税込8,085)~9,800税込10,780

薬剤名 効果
シナール配合錠 肌のハリ回復
シミやシワの改善
ハイチオール錠 代謝の促進
シミの改善
メラニンの抑制
ユベラ錠50mg 老化・酸化の防止
シミやたるみの改善
ビタミンC誘導体クリーム 酸化の防止
シミやしわ・たるみの改善
ニキビ・ニキビ跡・毛穴の黒ずみの改善
セットでの処方はあくまで処方例となります。セットとは別で追加のお薬の処方がつく場合もございます。

しわ・たるみ対策基本セットは、しわやたるみがなかなか改善しないという方におすすめです。
しわやたるみの改善に特化した成分が改善へと導きます。

シミやくすみを改善し美白を目指したい方におすすめ

頬に細かいシミが複数できている女性の写真

シミやくすみを改善して肌のトーンアップを目指したい方におすすめです。

とことん美白対策基本セット|6,600税込7,260)~8,800税込9,680

薬剤名 効果
シナール錠 肌のハリ回復
シミやシワの改善
ハイチオール錠 代謝の促進
シミの改善
メラニンの抑制
ユベラ錠50mg 老化・酸化の防止
シミやたるみの改善
トラネキサム酸錠500mg シミや肝斑の改善
炎症の抑制
セットでの処方はあくまで処方例となります。セットとは別で追加のお薬の処方がつく場合もございます。

とことん美白対策基本セットは、シミや肝斑を改善して肌のトーンアップを目指したいという方におすすめです。
肌のターンオーバーを促進して、シミの原因物質であるメラニンを排出します。

美肌・美白対策しっかりセット|6,600税込7,260)~8,800(9,680

薬剤名 効果
シナール配合錠 肌のハリ回復
シミやシワの改善
ハイチオール錠 代謝の促進
シミの改善
メラニンの抑制
ユベラ錠50mg 老化・酸化の防止
シミやたるみの改善
ピドキサール錠20mg 湿疹や肌荒れの改善
ニキビや毛穴つまりの改善
ハイドロキノンクリーム シミや毛穴の黒ずみの改善
メラニンの抑制
高い美白効果
セットでの処方はあくまで処方例となります。セットとは別で追加のお薬の処方がつく場合もございます。

美肌・美白対策しっかりセットは、より高い美白効果を実感したいという方におすすめです。
シミや毛穴の黒ずみを改善することによって、肌のトーンアップを目指します。

ニキビや毛穴の改善を目指したい方におすすめ

顔に大きめのニキビが複数できた女性

ニキビや毛穴詰まりを改善して、肌トラブルの起きにくい肌を目指したい方におすすめのセットです。

ニキビ・毛穴対策セット|5,850税込6,435)~7,800税込8,580

薬剤名 効果
シナール配合錠 肌のハリ回復
シミやシワの改善
ハイチオール錠 代謝の促進
シミの改善
メラニンの抑制
ユベラ錠50mg 老化・酸化の防止
シミやたるみの改善
ピドキサール錠20mg 湿疹や肌荒れの改善
ニキビや毛穴つまりの改善
アダパレンゲル ニキビや毛穴の黒ずみの改善
セットでの処方はあくまで処方例となります。セットとは別で追加のお薬の処方がつく場合もございます。

ニキビ・毛穴対策セットは、ニキビや毛穴トラブルを改善に特化した薬を服用したいという方におすすめです。
また、肌のハリや弾力を回復させる効果もあります。

皮膚科の薬は医師の診断をもとに処方されるので、自身の体質や症状に合った薬を手に入れることができます。

美容内服薬を服用して肌悩みを確実に治したいという方は、ぜひ一度東京美肌堂の診察予約をしてみてください!

受付:8:00〜22:00(土日祝も休まず診察)

※本サービスを利用したオンライン診察は保険適用外の自由診療となります。

初回購入で使える!

美容内服薬の注意点

注意する男性医師 気を付けて

本章では、美容内服薬の注意点についてご紹介します。

美容内服薬を使用するうえで重要な点なので、ぜひ参考にしてみてください。

効果が出るまで3ヶ月間は続けて服用する

美容内服薬は一般的に3ヶ月以上の継続服用により、効果が実感できるといわれています。
そのため、最低3ヶ月間は美容内服薬の服用を続ける必要があります。

しかし、3ヶ月以上正しい用法や容量を守って服用を継続していても肌悩みが改善されない場合は医師に相談しましょう。

美容目的の内服は保険適用されない

美容目的での内服薬の処方は、一般的に保険適用の対象外となります。
治療費全額を自費で支払う必要があり、皮膚科や美容皮膚科の受診費用が高額になる可能性があります。

特定の皮膚症状の改善が目的であれば保険適用されるケースがある

美肌目的の内服薬の処方は原則として保険適用外ですが、特定の皮膚症状の改善を目的とする場合は保険適用される場合があります。

保険適用された場合は3割負担で治療を行うことができます。

保険適用される場合がある皮膚疾患の例

・ニキビ

・敏感肌やアレルギーによる肌荒れ

ご自身の症状が保険適用に該当するかどうかわからない場合は、一度皮膚科医に相談してみましょう。

▼美容内服薬の保険適用についてさらに詳しく知りたい方はこちらをクリック!

錠剤とカプセルが散らばった様子 皮膚科の美肌・美白効果のある飲み薬は保険適用?値段や皮膚科選びのコツ

オンラインで手軽に美容内服薬を手に入れたい方は東京美肌堂へ

本記事では、美容内服薬の種類や東京美肌堂で取り扱っているセットについてご紹介しました。

美容目的での内服薬の処方は、一般的に保険適用の対象外となります。
美容内服薬を使用することで、肌に負担をかけることなく、身体の内側から肌の改善を促すことができます。

東京美肌堂では専門の医師が診察を行い、ご自身の肌悩みや体質に合った薬を処方するため安心して美容内服薬を服用することができます。
少しでも美容内服薬の服用に興味をお持ちの方は一度下記のリンクから診察予約をしてみてください!

東京美肌堂では、

  • LINEで完結する「オンライン診察」
  • 土日祝も夜10時まで受診可能
  • 当日予約もできるから気になったときにすぐ診察
  • あなたに合った医療用医薬品・内服薬・外服薬・漢方薬がわかる
  • 初診料・再診料・処方箋料・相談料が0円

といった、忙しい方でも美容皮膚科を受診できるオンライン診療サービスを提供しています。

ご予約は下記ボタンから受け付けていますので、気になった方はチェックしてみてくださいね!

東京美肌堂の診察予約はこちらから

初めてご利用の方全員に!

『3000円OFFクーポン』は処方されたどのお薬にもご利用いただけます。

ぜひこの機会にお得にお試しください!

この記事の監修医

東京山手クリニック

藤原東華 医師

美しさを求めるすべての人たちに

当院は「あなたのお肌のかかりつけ」をコンセプトに、皆さんのお肌を作り直すサポートをしていきたいと考えております。ただ肌悩みを改善するだけではなく、健康で美しいお肌を取り戻し、笑顔で日々を過ごせるよう、お手伝いさせていただければ幸いです。

住所:〒141-0032 東京都品川区大崎1丁目20-3 5F

TEL:03-6420-3305

HP:https://tokyo-yamate.spk.or.jp/