気づいたら、こめかみにニキビができていたという経験はありませんか?
髪の毛を耳にかけた際に目立つこともあるので、早く治したいですよね。
それに、こめかみのニキビが進行すると赤く腫れて痛みを伴いやすく、放っておくとニキビ跡になる可能性もあります。
今回の記事では、こめかみニキビの原因、治し方を徹底解説します。
治りにくいこめかみのニキビを治して、キレイな肌を手に入れましょう。
目次
こめかみにできるニキビの特徴
こめかみニキビは炎症を伴う「赤ニキビ」であることが多いのが特徴です。
通常、皮脂は毛穴から汗とともに排出されますが、皮脂が過剰に分泌されると毛穴の出口が塞がれ、皮脂が詰まってしまいます。
詰まった皮脂を大好物とするのが、ニキビの原因である「アクネ菌」です。
アクネ菌が増殖すると、炎症を起こし赤ニキビになります。
ニキビには4つの進行段階がありますが、赤ニキビは膿を持つ黄ニキビの前段階であるといえます。
下の図は、ニキビができる段階を表したものです。
- 白ニキビ:毛穴に角質が詰まった状態
- 黒ニキビ:毛穴に詰まった古い角質や皮脂が空気に触れて酸化した状態
- 赤ニキビ:毛穴に詰まった角質や皮脂を栄養分にしてアクネ菌が増殖した状態
- 黄ニキビ:アクネ菌の他に黄色ブドウ球菌も入り込み、化膿して膿を持った状態
こめかみの「赤ニキビ」の原因は、皮脂を栄養分として増殖したアクネ菌だということがわかりますね。
赤ニキビは一度できるとなかなか治りません。
また、赤ニキビは長引くとニキビ跡になる可能性が高いので厄介者です。
赤ニキビの治し方や予防法についてはこちらの記事でさらに詳しく解説しています。
気になる方は、チェックしてみてくださいね。
赤ニキビの治し方と予防方法を解説!ニキビ跡を作らないで治すこめかみにできるニキビの原因
こめかみにできるニキビの原因は「皮脂の過剰な分泌」と「ホルモンバランスの乱れ」です。
皮脂の過剰な分泌やホルモンバランスの乱れによって、毛穴が詰まり、アクネ菌が増殖し「赤ニキビ」に繋がります。
では、そもそもなぜ、こめかみは皮脂の過剰分泌がおきたり、ホルモンバランスの影響を受けやすいのでしょう。
以下では、こめかみにニキビができやすい理由について詳しく解説しています。
ぜひ読み進めてみてくださいね。
こめかみは汚れが溜まりやすい
こめかみは、シャンプーやリンス、洗顔料の洗い残しが多い場所です。
洗い残しがあると、化合物や成分が毛穴に詰まりニキビの原因になってしまいます。
また、「こめかみがべたべたする」と感じたことがある方も多いのではないでしょうか。
こめかみには皮脂腺が集まっているため、皮脂の分泌が盛んに行われています。このため、こめかみの皮膚は常に毛穴が詰まりやすい環境にあります。
このように、こめかみは元々皮脂の分泌が多い場所であり、さらに洗い残しや髪の毛についたホコリや汚れが溜まりやすいため、ニキビができやすいのです。
こめかみは外部からの刺激を受けやすい
肌にダメージが加わると、肌を守るために皮脂の分泌が多くなり、ニキビができやすくなります。
顔や頭を熱めのお湯で洗ったり、ドライヤーの熱風をしばらく当てたりすると「こめかみ」部分にダメージが加わります。
他にも、顔の横の髪の毛が触れる、タオルでゴシゴシこする、強い紫外線に長時間あたるなどといった日常の生活習慣から刺激を受けやすい場所です。
このように、こめかみには常に外部からの刺激が加わるため、ニキビが赤ニキビへと悪化しやすいのです。
こめかみはストレスの影響を受けやすい
睡眠不足が続いたある日、こめかみにニキビができていた…という経験をしたことはありませんか?
睡眠不足、疲労によるストレスはこめかみのニキビに影響します。
ストレスを感じると、ホルモンバランスが崩れ、皮脂の分泌が盛んになります。
こめかみでは、皮脂の分泌が盛んに行われているので、ストレスによるホルモンバランスの乱れが顕著に表れます。
こめかみのニキビを即効で治す方法
こめかみのニキビを治すためには、原因である「アクネ菌」を殺菌して、繁殖を防ぐ薬を使用しましょう。
今回は、こめかみにできたニキビに効果的な医薬品と市販品をそれぞれ4つずつ紹介します。
こめかみのニキビが気になる方はぜひ読み進めてみてくださいね。
こめかみニキビに効く医薬品を使う
こめかみの炎症を起こしてしまったニキビは、ニキビ跡の原因にもなるので抗炎症薬配合の薬をおすすめします。
皮膚科やクリニックの処方薬は、厚生労働省の承認を得て有効性が十分に確認されているので、効果が高く、医師の指示に従いながら安心して使用出来るのが特徴です。
アクアチム軟膏は、ニキビの原因である「アクネ菌」「黄色ブドウ球菌」を殺菌することができます。
炎症の進行を軽減するため、こめかみにできやすい「赤ニキビ」により効果的です。
洗顔後、ニキビが気になる部分に1日2回塗布しましょう。
長期間塗り続けると、耐性菌が発現して効果が薄れてしまうので注意が必要です。
副作用として、かゆみ・発赤・つっぱり感・刺激感・かぶれなどを生じる場合があります。
副作用がつらい場合は無理に継続せず、使用を止め、医師に相談して外用薬を変えてもらうなどしましょう。
ゼビアックスローションは、外用抗菌薬の中でも新しい抗菌薬です。
ニキビの原因でもある「アクネ菌」や「黄色ブドウ球菌」を殺菌する働きがあります。
こめかみにできやすい「赤ニキビ」の他、皮膚感染症にも使われます。
ローションは粘性があり、液だれしにくく塗りやすくなっています。
菌の生育を阻害したり殺菌する抗菌活性が高いため、1日1回の塗布で効果があるのが特徴です。
長期間塗り続けると、耐性菌が発現して効果が薄れる他、稀に副作用としてかゆみ、乾燥、刺激感が現れる可能性があるので注意が必要です。
クリンダマイシンリン酸エステルゲルは、細菌のタンパク質の合成を阻害する働きがあります。
この働きによりニキビの原因となる「アクネ菌」や「黄色ブドウ球菌」の増殖を抑制します。
こめかみにできやすい「赤ニキビ」の改善に効果的です。
1日2回、洗顔、スキンケアの後に患部にだけ塗り広げましょう。
長期間使用しているにも関わらず効果が出ない場合は、耐性菌が発現するのを防ぐため、医師に相談して薬を変えてもらいましょう。
また、ごく稀ですが、赤みやヒリヒリ感、かぶれといった症状が出た場合も速やかに使用をやめて医師に相談しましょう。
ベピオゲルは、ニキビの原因である「アクネ菌」の増殖を抑えたり、古い角層を取り除く「ピーリング作用」の役割によって毛穴詰まりを改善する働きがあります。
こめかみによくできる「赤ニキビ」の他、「白ニキビ」や「黒ニキビ」にも効果が期待できます。
耐性菌が発現する恐れがないため、長期で使用することができるのが特徴です。
1日1回、洗顔後にニキビができやすいところ全体にまんべんなく塗り広げることで、ニキビができにくい肌を目指すことができます。
ベピオゲルを塗った後は、紫外線が当たらないように注意しましょう。
ベピオゲルを使用した部位に強い紫外線が当たると、乾燥や刺激感などの副作用が生じる可能性があります。
また、ごく稀に強い赤みやかゆみ、重度の腫れがあらわれた場合は、使用を中止して医師に相談しましょう。
こめかみのニキビに効く市販品を使う
こめかみにできたニキビは炎症を起こしやすく、ニキビ跡の原因にもなるので抗炎症薬配合の塗り薬を使用しましょう。
皮膚科やクリニックで処方された薬よりは効果は劣りますが、赤みを抑えることでこめかみのニキビの改善が期待できます。
ニキビの炎症を抑える成分
・アラントイン
・イブプロフェンピコール
・グリチルリチン酸二カリウム
上記の成分とよく用いられるのが毛穴周辺の角質をやわらかくし炎症を抑える「イオウ」と肌を保護し傷の回復を促す「酸化亜鉛」です。
これらが含まれていると、より効果的に赤ニキビの炎症を抑えることができます。
有効成分「イブプロフェンピコール」がニキビの原因であるアクネ菌を殺菌し、「イブプロフェンピコノール」が炎症を鎮めます。
顔はもちろんのこと、背中や胸など全身の「赤ニキビ」に効果的です。
白いクリームですが、塗ると透明になるので目立ちにくいです。
1日数回、洗顔後、スキンケアの前に気になるニキビの部分に塗り広げましょう。
有効成分「イブプロフェンピコノール」が炎症を鎮め、「イソプロピルメチルフェノール」がニキビの原因であるアクネ菌を殺菌します。
こめかみに多い「赤ニキビ」に効果的です。
ノンステロイド、弱酸性、ノンアルコールなので肌への刺激が少なく、敏感肌の方でも安心して使用できます。
油分が少ないため、さっぱりとした使い心地でメイク前に使用しても寄れにくいのが嬉しいポイントです。
1日数回、洗顔後、スキンケアの前に気になるニキビの部分に塗り広げましょう。
角質を柔らかくし炎症を抑える「イオウ」、ニキビの原因となるアクネ菌を殺菌する「グリチルリチン酸二カリウム」、「レゾルシン」、血行を促進する「トコフェロール酢酸エステル」の4つの有効成分が配合されています。
殺菌、消炎、皮脂吸収によって、こめかみに多い「赤ニキビ」に効果的です。
のびがよく肌なじみが良いので目立ちにくいのが特徴です。
1日数回、適量を気になるニキビとその周辺に塗り広げましょう。
「レゾルシン」がニキビの原因でもあるアクネ菌を殺菌し、「グリチルレチン酸」がニキビによる腫れや赤みを抑えてくれます。
その他にも角質を柔らかくし炎症を抑える「イオウ」、血行の促進を促進する「トコフェロール酢酸エステル(ビタミンE誘導体)」によって、頑固な「赤ニキビ」の治りを早くする効果が期待できます。
肌にのばしやすく、目立ちにくいのでこめかみを含めた顔のニキビにも使いやすいのが特徴です。
1日数回、適量を気になるニキビに塗り広げましょう。
こめかみにニキビができやすくなる行動チェックリスト
こめかみにできるニキビの大きな原因の一つは「日々の生活習慣」です!
以下は毎日の行動の中で、こめかみのニキビの原因になる行動をまとめたものです。
みなさんはいくつあてはまりますか?
当てはまったものが多い方は、その行動がこめかみのニキビの原因になっている可能性が高いです。
改めて、毎日の生活習慣を見直してみましょう。
- 帽子をよく被る
- ワックスやヘアスプレーを毎日使う
- 疲れを感じやすい、いらいらすることが多い
- こめかみの保湿が足りていない
- こめかみの流し忘れ、洗い忘れがある
こめかみのニキビを予防する方法
こめかみのニキビは赤みや痛みを伴うこともあり、目立つので、もうできてほしくないですよね。
こめかみのニキビを予防するには、日々の生活習慣を意識することが重要です。
上記のチェックシートで
「こめかみのニキビの原因になる行動をたくさんしてしまっていた…」
と不安になった方も安心してください。
今回は、こめかみにニキビができないようにするための予防法を5つ紹介します。
これらの行動を日々意識することで、こめかみのニキビは防ぐことができます。
ぜひ、実践してみてくださいね。
洗い残しをしない
メイクの落とし忘れ、シャンプーやリンスの洗い残しはこめかみにできるニキビの大きな原因の一つです。
こめかみは皮脂分泌が多いうえ、髪の毛についたホコリ、シャンプーやリンスの洗い残しなども溜まりやすい場所です。
皮脂とホコリや整髪料が混ざることによって、ニキビの原因でもあるアクネ菌が繁殖します。
入浴時は髪を洗った後に、洗顔をするといった工夫をしてみましょう。
洗い流す時のお湯の温度は熱すぎない、32~34℃くらいを目安にしましょう。
熱すぎるお湯は皮脂膜をとかしてしまうことと、角質内の保湿成分を排出してしまうことで、肌表面のバリア機能を低下させてしまいます。
バリア機能が低下すると、角質が厚くなってしまい、結果的にニキビの原因にもなる毛穴詰まりを引き起こすのです。
ニキビができた時の正しい洗顔方法については以下の記事で詳しく紹介しています。
チェックしてみてくださいね。
【思春期やメンズの方も】1日でも早く治すニキビ洗顔とは?ドライヤーの風をあてる際も同様のことがいえます。
こめかみは頭皮に近い場所にあるので、同じ場所にドライヤーの熱風を当てすぎないようにしましょう。
保湿ケアを怠らない
こめかみは、ついついケアを怠りがちな場所です。
乾燥すると、肌はうるおいを取り戻そうと皮脂を分泌します。
保湿ケアを怠り、肌の乾燥が続くと皮脂の分泌が過剰になり毛穴詰まり、ニキビの原因にもなります。
洗顔後すぐに、こめかみ部分を含め保湿をするようにしましょう。
こめかみ部分は皮脂の分泌が盛んでべたつきやすいところなので、こめかみのニキビに悩んでいる方にはオイルフリーの化粧品をおすすめします。
自分にあう化粧水について、さらに詳しく知りたいという方は以下の記事を参考にしてみてくださいね。
また、化粧水だけでは水分がすぐに蒸発して乾燥してしまうので、乳液やクリームで最後にフタをしてあげましょう。
そうすることで、皮膚のバリア機能を補い、効果的に肌の乾燥を防ぐことができます。
【ニキビ化粧水選び】大人と思春期で違う!おすすめ商品&効果的な使い方をご紹介紫外線を浴びない
紫外線がニキビの原因になるというのを知っていますか?
肌は紫外線を浴びることによって、バリア機能が低下し弱ってしまいます。
バリア機能が低下すると、肌のターンオーバーに乱れが生じます。
正常にターンオーバーができないと、古い角質が毛穴を塞ぎ、ニキビの原因であるアクネ菌が増殖します。
さらに紫外線を浴び続けると、アクネ菌によって生産されるポルフィリンという酵素が紫外線の影響を受けて皮脂を酸化させ、炎症を起こしニキビが悪化します。
こめかみは、顔の高い位置にあり、顔の中でも紫外線を多く浴びる場所です。
毎日、忘れずに日焼け止めを塗り、日中はこまめに塗り直すようにしましょう。
日焼け止めの塗り直しが面倒な方は、スプレータイプの日焼け止めを使うことで、メイクの上からでも簡単に日焼け止めを塗り直すことができます。
摩擦を加えない
髪の毛や帽子、眼鏡など、こめかみは知らないうちに摩擦が加わりやすい場所です。
肌に摩擦が加わると、角質の表面が削られるので肌のバリア機能が低下し、肌にニキビができやすくなるデリケートな状態になります。
髪を長く下ろしていることが多い人は、家にいるときは、ヘアバンドなどで髪の毛をあげて顔に髪の毛がかからないように工夫しましょう。
また、洗顔の時に、手やタオルでゴシゴシこすることも肌へ負担が加わるので、優しく拭くことが重要です。
ストレスや疲れはためない
ストレスや疲れが溜まると、ホルモンバランスが乱れます。
ホルモンバランスが乱れると、肌のターンオーバーが遅れ皮脂が溜まることによってニキビができます。
こめかみは皮脂の分泌が盛んに行われる場所なので、ホルモンバランスの影響を受けやすい場所です。
そのため、ストレスや疲れが溜まらないようにしましょう。
ストレスの解消法は溜めないために、まず確保してほしいのが睡眠時間です。
寝ている間に分泌される成長ホルモンは、肌のターンオーバーを促す役割があり、溜まった角質を排出するのでニキビができるのを防ぐことができます。
その他にも運動や入浴をするようにしましょう。
運動や入浴をすることで、血行が促進されるので肌の新陳代謝が良くなり、古い角質が溜まりにくくなるのでニキビができにくい肌にすることができます。
ショッピングやアロマ、映画や音楽鑑賞、カラオケなど自分が好きな時間をとるようにしましょう。
こめかみのニキビに困ったときは医師への相談がおすすめ
こめかみにできるニキビは痛みや赤みを伴う「赤ニキビ」である可能性が高いです。
赤ニキビは、炎症が続くとニキビ跡になってしまうこともあるので早めの改善、治療が必要です。
生活習慣を見直すことで、こめかみのニキビを予防、改善することはできますが
・より早く、キレイに治したいという方
・なかなか治らず悩んでいる方
以上に当てはまる方は皮膚科やクリニックで医師に相談することをおすすめします。
東京美肌堂では、
- LINEで完結する「オンライン診察」
- 土日祝も夜10時まで受診可能
- 当日予約もできるから気になったときにすぐ診察
- あなたに合った医療用医薬品・内服薬・外服薬・漢方薬がわかる
- 初診料・再診料・処方箋料・相談料が0円
といった、忙しい方でも美容皮膚科を受診できるオンライン診療サービスを提供しています。
ご予約は下記ボタンから受け付けていますので、気になった方はチェックしてみてくださいね!
東京美肌堂の診察予約はこちらから
AI Beauty Clinic(エーアイ美容クリニック)
尾崎宥文 医師
美容外科・美容皮膚科
当院では、美容医療技術とテクノロジーを組み合わせた新しい治療を提案しています。特に痩身治療では、医療と最新のAIの技術を使いながら、確実に患者様のライフスタイルを改善して、目指す体型に導くサポートをいたします。 美容外科治療では、大手美容外科クリニックの院長を務めた経験を活かしながら、効果を最大限に引き出しつつリスクやコストを最小限にできるような治療を提供いたします。 これらの組み合わせにより、患者様の全身・局所両方にアプローチすることで、 健康と美を同時に実現し、自己実現欲求を満たすことを目指しています。