ビタミンCとパントテン酸という2つの成分を配合した錠剤の「シナール配合錠」。
シナール配合錠には、どのような効果があるか知っていますか?
今回は、シナール配合錠の効果や正しい飲み方、副作用や注意点について詳しく解説していきます。
今回の記事を参考に、シナール配合錠の効果を最大限実感できるようにしましょう。
この記事でわかること
- シナール配合錠は2つの成分が配合された内服薬のこと
- シナール配合錠は多くの肌悩みの改善効果があり美肌治療に用いられることがある
- 胃腸の不調や嘔気や胃の不快感などの副作用に注意して服用することが大切
目次
シナール配合錠とはビタミン剤の一種
シナール配合錠とは医療用医薬品のシナールのことでビタミン剤の一種です。
医療用医薬品のシナールのことで、多くの効果や効能を持ち合わせています。
シナール配合錠は2つの成分が相まって効果を発揮します。
2つの成分の特徴について詳しく解説していきます。
「ビタミンC」が配合されている
シナール配合錠には、ビタミンCが配合されています。
通常の成人の場合への処方で用いられるシナール配合錠には、1錠あたりビタミンCが200mg含まれています。
ビタミンCは、アスコルビン酸とも呼ばれる成分で水溶性ビタミンの一種です。
肌に良い影響をもたらす成分の一つですが、水溶性ビタミンは水に溶けやすいため、尿として体の外に排出されやすいです。水に溶けやすい性質を持つため、こまめに取る必要があります。
ビタミンCは、コラーゲンの生成を促進させる働きを持ちます。
コラーゲンは体の約30%を占めるたんぱく質の一種で、3つの栄養素によって作られます。
それは、ビタミンCとアミノ酸・鉄分です。
ビタミンCとアミノ酸を土台としながら、鉄分のサポートを受けることでコラーゲンが作られます。
コラーゲンには、肌のハリを保つ役割があります。
ビタミンCは、メラニン色素の産生を抑制します。
メラニン色素は、外部の刺激などから肌を守るために産生されるものです。
例えば、紫外線からダメージを受けると、メラニンが過剰に産生されてしまいます。
その結果、シミやくすみの発生につながってしまいます。
ビタミンCには、メラニン色素の産生を抑制する働きがあるため、紫外線によって引き起こされる肌トラブルを抑えることができます。
シナールは黒色メラニンを無色化するのですか?
シナールに含まれるビタミンCは、できてしまったメラニンを褐色化させる直接還元作用がありますので、黒色メラニンの無色化を促進すると考えられています。
ビタミンCについてさらに詳しくはこちらから
ビタミンCの美肌効果を解説!1日の摂取量やサプリなどの摂取法も紹介「パントテン酸」が配合されている
シナール配合錠には、パントテン酸が配合されています
シナール配合錠には1錠あたりパントテン酸が3mg含まれています。
パントテン酸とは、ビタミンB群の一種です。
ビタミンB群は代謝のビタミンともいわれています。
代謝を助けることで、以下のような効果をもたらします。
パントテン酸は過剰な皮脂の分泌を抑制する働きを持ちます。
皮脂は、高脂質・高糖質な食事をとると、体内で代謝しきれずに、毛穴からの分泌量が増えることがあります。
皮脂が過剰に分泌されると、ニキビや毛穴詰まりなどの肌トラブルに繋がってしまいます。
パントテン酸は脂質の代謝を助ける働きを持つため、食事で体内に取り入れた脂質をエネルギーにすることによって、過剰な皮脂の分泌を抑制します。
パントテン酸には肌のターンオーバーの促進を期待できます。
パントテン酸は「抗ストレスビタミン」と呼ばれるほど、ストレスを和らげる働きをもっています。
ストレスが溜まると、肌の新陳代謝である肌のターンオーバーが滞ることがあります。
また、パントテン酸には、免疫力を高めることにも期待できます。
免疫力が高まると、肌が外部の刺激を受けにくいバリア機能が強い状態になることで、肌のターンオーバーが正常に行われやすい肌環境を整えることにも繋がります。
免疫力が強まることで肌のバリア機能が正常になるため、肌のターンオーバーの促進にも繋がります。
パントテン酸には、角層の細胞間脂質を増やす効果を期待できます。
細胞間脂質とは角層細胞と角層細胞の隙間を埋めている脂質のことです。
主にセラミドでなどで構成されています。
パントテン酸は細胞間脂質を増やすことで角層の隙間をしっかりと満たします。
角層の隙間を満たすことで水分の蒸散を防いで、肌を乾燥から守ることができます。
シナール配合錠の効果
シナール配合錠は、ビタミンCとパントテン酸によってさまざまな効果を発揮します。
シナール配合錠が、肌にどのような効果をもたらすのかについて詳しく見ていきましょう。
肌のハリを保つ
シナール配合錠の服用により、肌のハリを保つことに期待できます。
シナール配合錠に含まれているビタミンCがコラーゲンの生成を促進させるためです。
コラーゲンが増えることによって、角質に含まれる水分量が増えます。
角質の水分量が増えることで、肌の弾力やハリを保つことができるのです。
さらに詳しくはこちらから
「肌のハリを取り戻す方法」を徹底解説!たるみの原因と有効な化粧品成分とはたるみ・シワを防ぐ
シナール配合錠を服用することでたるみ・シワを防ぐことに期待できます。
たるみやシミは肌が酸化することで引き起こされてしまいます。
酸化とは体内で「活性酸素」が過剰に増えることで起こってしまいます。
シナール配合錠は活性酸素を抑える抗酸化作用をもっています。
そのため、活性酸素が過剰に増えることなく、体の酸化を防いで、たるみ・シミを防ぐことができます。
さらに詳しくはこちらから
顔のたるみの原因とは?改善するための自宅ケアと治療法をご紹介炎症後の色素沈着を薄くする
シナール配合錠の服用により、炎症後の色素沈着を薄くすることに期待できます。
炎症後の色素沈着は、メラニンが増加することで皮膚に黒っぽい色が沈着することでできてしまいます。
シナール配合錠に含まれるビタミンCにはメラニン色素の過剰な産生を抑える効果があります。
そのため、炎症後の色素沈着を薄くすることができるのです。
また、新たにできる色素沈着による肌トラブルも防ぐ効果が期待できます。
さらに詳しくはこちら
炎症後色素沈着とは?シミが治る期間や跡が残りやすい人の特徴を知ろうニキビが炎症後に跡になるのを防ぐ
シナール配合錠の服用により、ニキビが炎症してできるニキビ跡を防ぐことを期待できます。
ニキビ跡は、大きく3つのタイプに分けられます。
ニキビ跡 | 赤みタイプ | 凹み(クレーター)タイプ | 色素沈着タイプ |
---|---|---|---|
タイプ | |||
特徴 | ニキビの炎症によって血管が拡張したままになり赤みが続いている | 免疫反応が過剰になり、凸凹が生じている | 炎症が起きた部分に大量のメラニンが生成されて蓄積している |
3つのニキビ跡がある中で、特に色素沈着タイプのニキビ跡は、炎症後にメラニンを過剰に産生してできる肌トラブルです。
シナール配合錠は、炎症後に引き起こされる過剰なメラニン色素の産生を抑えることで、ニキビ跡の発生を防ぎます。
また、継続的に服用することで、肌のターンオーバー(新陳代謝)が整うので、軽度であれば既にできてしまったニキビ跡の改善にも効果を発揮する場合があります。
さらに詳しくはこちらから
ニキビ跡(痕)とは?種類や原因からきれいに消す方法までご紹介シナール配合錠の正しい飲み方
シナール配合錠の正しい飲み方を解説します。
シナール配合錠は医療用医薬品のため、副作用のリスクも伴います。
正しい用法・用量を守って服用することで、できるだけ副作用のリスクを抑えることにつながるので、徹底するようにしましょう。
1回1〜3錠を一日1〜3回食後に服用する
シナール配合錠は、基本的に1回1〜3錠を一日1〜3回食後に服用します。
これは、通常の成人の場合の服用量です。
そのため、小さい子供や高齢者の方がシナール配合錠を服用する場合は用法・用量が変わる場合があります。
症状によっても、服用量は変わる可能性があるため、医師の指示に従いましょう。
シナールは他で見ていると1日一錠3回ではないでしょうか?
1日2回で良いと言うのは、一回量が多くなっているからでしょうか?
1回1錠、1日2回の服用を前提に、各薬品を30日分で60錠をセットにしてお薬を販売しております。
1日3錠服用することも可能ですので、ご自身に合った服用量で継続いただくと良いかと思います。
※オンライン診療サービスを展開する美容皮膚科「東京美肌堂」での処方例についての解説となります。処方のセットや用法・用量は個人によっても変わるため、あくまで例としてご参考ください。
水または白湯で噛まずに飲み込む
シナール配合錠は、水または白湯で噛まずにそのまま飲み込みましょう。
シナール配合錠は、酸性のビタミンCとアルカリ性のパントテン酸を安定化させて配合している錠剤です。
噛んで服用してしまうと2つの成分同士が接して、効果が発揮されない可能性があります。
そのため、そのまま噛まずに飲むことがポイントになります。
また、水や白湯以外で飲んでしまうと、吸収されづらくなる可能性があるため、水または白湯で服用しましょう。
シナール配合錠の副作用
シナール配合錠の服用ではごく稀に副作用が起きることがあります。
ビタミンCには便を軟らかくする作用があり、パントテン酸は腸管運動を促進する作用がある点から以下のような副作用が起こる場合があると考えられています。
胃の不快感
シナール配合錠を服用することで、稀に胃の不快感を感じることがあります。
胃の不快感を感じることがあれば、処方先のクリニックに相談しましょう。
悪心・嘔吐
シナール配合錠を服用することで、悪心・嘔吐を伴う可能性があります。
悪心とは「吐きたい」と感じる不快な感覚です。
嘔吐をしてしまった場合は、服用を中止し、すぐに処方先のクリニックに相談しましょう。
下痢
シナール配合錠を服用することで、下痢が引き起こされることがあります。
主成分のビタミンC(アスコルビン酸)には一度に吸収できる量が限られており、耐容量を超える場合に、特に、下痢が起こりやすくなると考えられます。
下痢がひどい場合はすぐに皮膚科に行くようにしましょう。
シナールの副作用についてよくある質問
- シナール配合錠を飲むと白髪が増えるの?
- シナール配合錠を内服して、白髪は増えません。
医学的根拠や研究結果・データもないです。
- シナールの配合錠を飲むと太るの?
- シナール配合錠を内服して、太ることはありません。
副作用で体重が増加するデータや研究報告はないです。
シナール配合錠の注意点
シナール配合錠は服用する上で様々な注意点があります。
正しい方法や注意点を知らないと効果を十分に実感しづらくなります。
以下の内容は守りながら、安全に服用を継続しましょう。
他の薬と併用できない場合がある
シナール配合錠は他の薬と併用できない場合があります。
一般的にシナール配合錠で禁忌とされている飲み合わせはありません。
ただし、特に血を固める成分「トロンビン」を含む薬で治療されている場合、シナール配合錠との併用する場合は事前に医師に問い合わせましょう。
シナール配合錠の併用については、以下のような質問がありました。
今処方されている薬に追加で内科からもらっているシナール飲んでも大丈夫ですか?
シナールを併用されても問題はございません。
一般的に、ビタミンC(アスコルビン酸)は1日2000㎎を最大量と設定していることが多いため、併用した際にこの量を超えないようにご注意いただければと思います。
今飲んでいるビタミンC(アスコルビン酸)やその他服用しているのとシナール一緒に服用しても大丈夫ですか?
ビタミンC(シナールの有効成分)は1日に2000mgまで摂取可能ですので、総量が2000㎎以内であれば問題ないかと思います。
多くの量を摂取した際に、下痢や腹痛などの消化器症状が出ることがございますので、併用される際は様子を見ながら服用されるとよいかと思います。
※オンライン診療サービスを展開する美容皮膚科「東京美肌堂」での処方例についての解説となります。処方のセットや用法・用量は個人によっても変わるため、あくまで例としてご参考ください。
尿検査の結果が正常に検出されにくくなる
シナール配合錠を服用すると尿検査の結果が正常に検出されにくくなることがあります。
シナール配合錠に含まれているビタミンC(アスコルビン酸)が尿の糖の検出を阻害する場合があるためです。
尿の糖の検出が阻害されることで、糖尿病などの検出に支障をきたす可能性があります。
そのため、尿検査を行う2~3日前は服用を行わないなどの措置が必要かどうか、医師に確認しましょう。
カフェインやアルコールを摂取すると吸収効率が変わる
シナールの服用前後に、カフェインやアルコールを服用中に摂取すると吸収効率が下がってしまいます。
シナール配合錠に含まれているパントテン酸の働きを阻害する働きがあるためです。
服用前後は、お酒やコーヒーを飲まないように注意しましょう。
具体的にどの程度飲まないほうが良いかは、処方先の医師に確認しましょう。
妊娠中の服用可否はあらかじめ産婦人科の担当医師に確認する
シナール配合錠を服用したい妊娠中の方はあらかじめ産婦人科の担当医師に確認するようにしましょう。
一般的にシナール配合錠は妊娠中に服用しても問題ありません。
ただし、体質や状態薬によっては、服用時に胎児の成長に影響が出る可能性があります。
妊娠中に処方する場合には、念のため産婦人科の担当医師に確認することが大切です。
シナール配合錠の服用が必要な方は皮膚科または美容皮膚科へ
今回の記事ではシナール配合錠の効果や正しい飲み方をメインに紹介しました。
シナール配合錠は今ある肌悩み症状を改善したり、美肌を導くための肌状態を整えたりと、多くの効果を持っています。
シナールの服用が必要な方は、一度皮膚科・美容皮膚科へ行きましょう。
忙しかったり、近くに皮膚科・美容皮膚科がないという方もいますよね。
そんな方は「オンライン診療」を選択するのがおすすめです!
東京美肌堂では、
- LINEで完結する「オンライン診察」
- 土日祝も夜10時まで受診可能
- 当日予約もできるから気になったときにすぐ診察
- あなたに合った医療用医薬品・内服薬・外服薬・漢方薬がわかる
- 初診料・再診料・処方箋料・相談料が0円
といった、忙しい方でも美容皮膚科を受診できるオンライン診療サービスを提供しています。
ご予約は下記ボタンから受け付けていますので、気になった方はチェックしてみてくださいね!
東京美肌堂の診察予約はこちらから
東京総合美容医療クリニック
福田麻衣 医師
美容皮膚科/美容外科
当院は「あなたのお肌のかかりつけ」をコンセプトに、皆さんのお肌を作り直すサポートをしていきたいと考えております。ただ肌悩みを改善するだけではなく、健康で美しいお肌を取り戻し、笑顔で日々を過ごせるよう、お手伝いさせていただければ幸いです。