「ビオチン」の美肌効果や白髪への影響を解説!効果的な飲み方でつるつるの肌に

ビオチンは、肌の健康維持など多くの美容効果が期待できる成分です。

ビオチンは、ビタミンB群の一種で、肌の健康維持のほかにも多くの作用を持ちます。

なかには「白髪や抜け毛の改善に効果がある」と聞いたことがある方もいるかもしれません。

この記事では、「ビオチンとは何なのか」「どんな効果が期待できるのか」「本当に白髪改善に効果があるのか」などを詳しく解説します。

ビオチンで美肌を目指したい、髪の毛のパサつきを改善したい方は必見です。

この記事でわかること

  • ビオチンには、肌・髪の毛の健康を保つ効果が期待できる
  • ビオチンは、副作用がほとんどなく安心して使える薬
  • ビオチンは、内服薬・サプリメント・食品から摂取できる

ビオチンとはビタミンB群の一種

ビオチンは、ビタミンB群に属する水溶性ビタミンの一つです。

体内の代謝に関係し、エネルギーを補助する役割があります。

ビオチンは、体内で作ることができないという特徴もあります。

ビオチンについて詳しく見ていきましょう。

水溶性のビタミン

ビタミンは、脂溶性ビタミンと水溶性ビタミンの2種類に分けることができます。

ビオチンは水溶性ビタミンで、体内で血液などの体液に溶け込んでいます。

そんな水溶性ビタミンには主に4つの特徴があります。

  • 水に溶けやすい
  • 熱に弱い
  • 体内に蓄積できない
  • 代謝に必要な酵素の働きをする

体内で作ることができないビタミン

ビオチンを体内で作る機能は、基本的にありません。

ですが、腸内細菌の働きによって微量のビオチンが作られることがあります。

しかし、腸内で作られる量だけではビオチンが不足してしまうため、食事やサプリメントで補う必要があります。

ビオチンと「ビタミンH」は別物?

ビオチンには、「ビタミンH」という別称があります。

これは、ビオチンが皮膚(ドイツ語のHaut)の炎症を防止する効果があることが発見された際に名づけられたものです。

のちにビオチンは炭水化物、脂質、タンパク質の代謝に関わる補酵素であることが明らかになり、現在ではビタミンB群の一種として分類されています。

ビオチンの効果

ビオチンには、肌や髪の毛への美容効果が期待できます。

また、エネルギー生成をさせる働きがあるため、疲労回復にも繋がります。

ビオチンによる肌や髪の毛への効果を詳しく見ていきましょう。

肌がつるつるになる美肌効果がある

ビオチンには、タンパク質の代謝を促進する作用があります。

タンパク質の代謝とは、タンパク質をアミノ酸に分解し体内で吸収することです。

タンパク質の代謝が促進されることで、アミノ酸を効率よく吸収することができます。

アミノ酸は、肌の角質層にある細胞の潤いの半分を占め、つるつるの肌には欠かせません。

皮膚の炎症を改善する

ビオチンには、「ヒスタミン」の生成を抑える作用があります。

ヒスタミンは皮膚の炎症やかゆみの原因物質です。

この作用により、皮膚やニキビの炎症・かゆみ症状の改善が期待できます。

また、ヒスタミンは多くのアレルギーとも関係しているため、アレルギー症状の改善も期待できます。

髪の毛にツヤを与える

ビオチンには、タンパク質をアミノ酸に素早く分解する働きがあります。

髪の毛・爪の主成分である「ケラチン」は、アミノ酸の結合体です。

ビオチンによりアミノ酸が素早く産生されることで、ケラチンを保つことができます。

白髪の改善効果はない

「ビオチンは白髪を防止する効果がある」と聞いたことがある方も多いですよね。

ですが、ビオチンと白髪の明確な関係性はわかっていません。

そのため、ビオチンによって既にある白髪の改善効果が表れることはあまりありません。

ただ、ビオチンには髪の毛の色素を作るメラノサイトを活性化させる作用があります。

この作用により、これから生えてくる髪の毛が白髪になるのを防止する可能性はあります。

ビオチンの副作用について

ビオチンは、一般的に安全に使用できる薬として知られています。

ですが、人によっては副作用が生じる場合があります。

まれに吐き気や腹痛が出ることがある

ビオチンの副作用は、現れないことが多いです。

ですが、稀に以下のような症状が現れる可能性があります。

  • 下痢
  • 腹痛
  • 吐き気
  • 食欲不振
  • 胃部不快感

このような症状が現れた場合には、服用をやめ、医師に相談しましょう。

妊娠中・授乳中でも副作用のリスクは低い

ビオチンは、妊娠中・授乳中でも服用できる安全な薬です。

ただし、妊娠中や授乳中の体調には個人差があります。

使用する場合は、産婦人科の先生とも相談したほうが安心です。

ビオチンの効果的な飲み方

ビオチンは、水に溶けやすく一定時間経過すると体外に排出されます。

また、体内でも作れないため食事・サプリメントで摂取する必要があります。

ビオチンの用法・用量

ビオチンは通常成人1日0.5~2mgを1~3回に分けて経口投与(※)します。なお、年齢や症状により適宜増減する場合があるので、医師の指示に従って服用しましょう。また、2回分を1回で飲むことはやめましょう。

※経口投与とは口から薬を投与することで、飲み薬の服用方法がこれにあたります。

ビオチン療法をする

ビオチン療法は、「ビオチン」「ビタミンC」「整腸剤」を同時に摂取する方法です。

1日に2~3回、3つを同時に摂取することで、ビオチンの効果を高めることができます。

ビオチン療法は主に掌蹠膿疱症(しょうせきのうほうしょう)の治療方法として行われていました。

しかし、ニキビやアトピーといった肌の炎症にも改善効果を発揮します。

ミヤBMと併用する

ミヤBMは、酪酸菌を主成分とした整腸剤です。

腸内環境を整える効果や新陳代謝を改善する効果があります。

ビオチン療法におけるミヤBMは、腸内のビオチンを守る役割で使用されます。

同時に、ミヤBMに含まれる酪酸菌がビオチンの産生を助ける役割としても使われます。


▼「ミヤBM」については以下の記事で詳しく紹介しています。

「ミヤBM」は副作用のない整腸剤?酪酸菌の効果効能や正しい服用法を解説!

シナールと併用する

シナールは、ビタミンCとビタミンB5が含まれたビタミン剤です。

肌にハリ・ツヤをを与えたり、ニキビやシミの予防・改善に効果を表します。

ビオチン療法におけるシナールは、ビタミンCとして免疫力改善の目的で使用されます。


▼「シナール」について詳しく知りたい方は、こちらの記事も参考にしてくださいね。

シナールの効果的な飲み方を解説!シミやニキビへの美容効果と注意点も紹介
ビオチン療法を行う際は、「生卵の摂取」・「喫煙」は避けて

ビオチン療法を行う際は、生卵の摂取とタバコを吸うことは避けましょう。

ビオチンの働きを妨げたり、ビオチンの量を欠乏させてしまう可能性があります。


ビオチン療法について相談したいと思った方は、医師に相談するのがおすすめです。

「忙しくて日中に病院に行く時間がない…」という方は、オンラインで医師に相談する方法もあります。

わざわざ皮膚科に行かなくても無料でオンラインで相談できるため、気軽に試しやすいです。

気になる方はぜひ下記からチェックしてみてください。

受付:9:00〜22:00(土日祝も休まず診察)

※本サービスを利用したオンライン診察は保険適用外の自由診療となります。

初回購入で使える!

ビオチンのサプリメントを摂る

サプリメントのビオチンはドラッグストアなどでも購入することができます。

ビオチンのサプリメントを選ぶ際は以下の2つを意識しましょう。

  • ビオチンの含有量が多いもの
  • 長時間維持型のサプリメント

ここでは、おすすめのビオチンサプリメントを紹介します。

ビオチン/NOW Foods
生産国 アメリカ
摂取量 1粒(ビオチン5,000mcg)
形状 カプセル

1粒あたりにフマル酸由来のビオチンが5㎎含まれています。

1日1粒でいいので続けやすく、大容量な特徴があります。

ビオチン/NATROL
生産国 アメリカ
摂取量 1粒(ビオチン10,000mcg)
形状 タブレット

1粒あたりビオチン10㎎含まれており、市販品の中でも配合量が多い特徴があります。

1日1粒で続けやすく、人工甘味料・香料・保存料も使用されていません。

相談者
相談者

ビオチンと亜鉛を一緒に飲みたいのですが、併用しても大丈夫ですか?

藤原先生
藤原先生

亜鉛とビオチンの飲み合わせには、問題ございません。

また、飲むタイミングとしてはビオチンと同じ、朝・夕の服用で大丈夫です。

ビオチンを多く含む食品を摂る

ビオチンは食品からも摂取することができ、肉類のレバー・卵黄・大豆などに多く含まれます。

ビオチンの1日の食事摂取量基準値(成人)は、男女ともに50㎍です。

この量は、バランスの良い食生活をしていれば満たすことができると言われています。

また、ビオチンは調理法を工夫することで効率よく摂取することができます。

ビオチンは水溶性ビタミンのため、煮る・スープにするのがおすすめです。


▼ビタミンを効率よく摂取する方法についてはこちらでも紹介しています。

美肌効果のある「栄養素」とは?効率的な取り入れ方やおすすめ食材を解説
卵白の多量摂取には注意

卵白中の「アビシン」という物質がビオチンの吸収を阻害する可能性があります。

ビオチンを摂取している際は、卵白の摂取に気を付けると効果を実感しやすいです。

ビオチンの摂りすぎ/不足による影響

ビオチン飲むのを忘れちゃった…!

忘れた分、一度にたくさん飲んでも大丈夫…?

薬を飲み続けていると、飲み忘れの経験をすることもあるでしょう。

ここでは、ビオチンを摂り過ぎた場合・不足している場合の影響について解説します。

摂り過ぎても健康被害はない

ビオチンは、1度に規定以上の量を摂取しても健康被害はありません。

水溶性ビタミンは、すぐに体内に溶けて余分な分は速やかに尿として排出されます。

このため、ビオチンが体内に残って、影響を及ぼすことはありません。

不足すると皮膚炎や食欲不振になる可能性がある

バランスの良い食生活をしていれば、ビオチンが欠如することはあまりないです。

また、ビオチンの1日の摂取基準値である50㎍を満たしていなくても腸内細菌で微量のビオチンが合成されます。

このため、不足した際に特定の症状が現れることは少ないです。

ですが、欠如した場合、代謝が悪くなるなどの理由から以下の症状が現れる可能性があります。

  • 皮膚炎
  • 結膜炎
  • 舌炎
  • むかつき
  • 吐き気
  • 食欲不振

症状が現れた際は、速やかに医療機関に相談しましょう。

ビオチンの処方は肌の専門医に相談しよう

ビタミンB群の一種であるビオチンは、肌や髪の毛に多くの美容効果があります。

また、ビオチンは内服薬・サプリメント・食品など様々な方法で摂取することができます。

ビオチン療法により、より高い美肌効果を実感したい方・皮膚の疾患を治したい方は皮膚科医に相談してみましょう。

最近ではオンラインで医師の診察・処方が受けられるサービスを利用することで、通院や待ち時間の負担なく治療を続けることもできます。

東京美肌堂では、

  • LINEで完結する「オンライン診察」
  • 土日祝も夜10時まで受診可能
  • 当日予約もできるから気になったときにすぐ診察
  • あなたに合った医療用医薬品・内服薬・外服薬・漢方薬がわかる
  • 初診料・再診料・処方箋料・相談料が0円

といった、忙しい方でも美容皮膚科を受診できるオンライン診療サービスを提供しています。

ご予約は下記ボタンから受け付けていますので、気になった方はチェックしてみてくださいね!

東京美肌堂の診察予約はこちらから

初めてご利用の方全員に!

『3000円OFFクーポン』は処方されたどのお薬にもご利用いただけます。

ぜひこの機会にお得にお試しください!

この記事の監修医

東京山手クリニック

藤原東華 医師

美しさを求めるすべての人たちに

当院は「あなたのお肌のかかりつけ」をコンセプトに、皆さんのお肌を作り直すサポートをしていきたいと考えております。ただ肌悩みを改善するだけではなく、健康で美しいお肌を取り戻し、笑顔で日々を過ごせるよう、お手伝いさせていただければ幸いです。

住所:〒141-0032 東京都品川区大崎1丁目20-3 5F

TEL:03-6420-3305

HP:https://tokyo-yamate.spk.or.jp/