眉間のニキビの原因と治し方とは?もしかして体の不調のサインかも!

眉間のニキビは顔の中心にできるため、目立って気になりますよね。

「眉間はよく見られるし、なるべく早く治したい! 」

そう思ってもなかなか治らなかったり、繰り返したりする場合はもしかしたら体の不調が原因かもしれません。

今回はそんな厄介な眉間にできたニキビの原因と治し方を解説します。

根本的な原因を理解して適切にケアすれば、眉間ニキビが繰り返すことなく悩まずに済みますね!

眉間のニキビを治して綺麗なお肌を取り戻しましょう。

眉間にニキビができる原因

眉間はニキビができやすく、治りにくい場所の一つです。

ニキビができる場所にはそれぞれの原因があり、意外にも普段の生活によってできてしまうことも少なくありません。

眉間にできたニキビの原因をしっかりと理解するためにも、普段の自分の行動と照らし合わせながら見ていきましょう。

皮脂の過剰分泌

眉間にできるニキビの主な原因は皮脂の過剰分泌です。

眉間はTゾーンと言われる、もともと皮脂の分泌が多い場所です。

通常、皮脂は分泌されると汗と混じり合って皮脂膜を形成し、皮膚表面を覆う役割を果たしています。

しかし、正しく洗顔ができていなかったり、ホルモンバランスが乱れて皮脂が過剰に分泌されたりすると、余分な皮脂が角質や汚れとともに毛穴に詰まってしまいます。

皮脂が詰まった状態の毛穴内部でアクネ菌が増殖することでニキビが発生。さらに炎症を引き起こし赤みや痛みを伴うようになります。

前髪の刺激

前髪による刺激も眉間のニキビを発生させる原因になります。

皮膚は刺激を受けると保護するために、肌表面の角質を厚くする作用があります。

角質が厚くなることで毛穴が小さくなり、皮脂がうまく排出されず毛穴に詰まってしまうのです。

また、前髪についている整髪料や汚れ、雑菌がニキビの原因になることもあります。

そのため、前髪が長い方やよく前髪を触る癖のある方は眉間ニキビができやすいです。

特に眉間にできたニキビを隠そうとして前髪を下ろしていると、かえってニキビを悪化させるので注意してくださいね。

肝機能の低下

眉間ニキビ特有の原因として、肝機能の低下」が挙げられます。

肝臓は、身体にたまった老廃物や有害物質の解毒や分解をする働きを持ちます。

眉間は肝臓の状態に影響されやすく、解毒や分解が正常に機能していないと毛穴に老廃物が蓄積され、眉間にニキビが発生します。

肝臓というとお酒がイメージされやすいですが、実は脂っこい食事や甘いものの食べすぎも肝臓に大きく負担をかけます。

また、ストレスなども肝機能が低下する原因になるため、ストレスをためないようにすることも大切です。

眉間にニキビを繰り返す方は、油分や糖分、アルコールの多い食生活をしていないか、ストレスをため込んでいないか、今一度振り返ってみてくださいね。

【眉間ニキビの治し方①】生活習慣で治す

眉間ニキビを治すためには生活習慣を見直すことが大切です。

ここでは食生活・睡眠・ストレスの3つの観点から生活習慣を見直す方法をご紹介します。

特に皮脂の過剰分泌や肝機能の低下が原因だと思う方は、必ずチェックしてくださいね。

栄養バランスを考えた食事

甘いものや脂っこいものを取りすぎると皮脂が過剰分泌してニキビが発生するように、毎日の食事は肌に直接影響を与えます。

そのため眉間ニキビは、栄養バランスを考えた食事を1日3回取ることが体の内側からのケアに繋がります。

ニキビができたときに特に意識して摂取したいのが肌を作る材料になるたんぱく質や、皮脂分泌を抑制するビタミンB2・B6、血行を促進させるビタミンE、お通じをよくする食物繊維です。

また、ターンオーバーの乱れを改善するビタミンA、肌のバリア機能の低下を防ぐビタミンB1やビタミンCも同時摂取することで、眉間ニキビの発生を予防できます。

反対に、眉間ニキビを治したいときはお菓子類や揚げ物はもちろん、コーヒーやお酒も控えるようにしましょう。

これらを毎日摂取しすぎないように意識することで、皮脂の過剰分泌や肝機能の低下を防止することができ、眉間ニキビの改善につながります。

ニキビだけでなく肌を美しく保つためには、栄養のある食事が非常に大切です。

肌に良い栄養素についてはこちらの記事で詳しく解説しているので、是非チェックしてみてくださいね。

美肌効果のある「栄養素」とは?効率的な取り入れ方やおすすめ食材を解説

十分な睡眠

眉間ニキビを治すには、十分な睡眠をとることが不可欠です。

睡眠不足の状態が続くとホルモンバランスの乱れが起こり、皮脂の過剰分泌につながることで眉間ニキビを発生させてしまいます。

十分な睡眠といっても、実は人が何時間寝ればよいという絶対的な基準はありません。

必要な睡眠時間は年齢や季節など様々な要因で変化するため、必ずしも長ければよいということではないのです。

目安として成人は6~7時間前後の睡眠がベストといわれています。

しかしこれも個人差があるため、自分の体調を見て、ベストの睡眠時間を見つけるようにしてくださいね。

ストレスの解消

ストレスをしっかりと解消することも眉間のニキビの改善になります。

ストレスが蓄積すると自律神経のバランスが乱れ、身体の様々な部分に影響を及ぼします。

そのため、ストレスが溜まっていると感じる方は、自律神経を整えることを意識しましょう。

自律神経を整えるためには適度な運動とリラックスすることが大切です。

適度な運動は身体の血流を良くし、気分転換にもなります。

特に毎日の散歩やジョギングなどをすると、生活のリズムにもなるため、自律神経を整えることにとても効果的です。

ストレッチや筋トレは自宅で簡単にでき、取り組みやすいので一日15分でも行うことで、健康にもつながります。

また、リラックスするためには好きな音楽や読書を1日の中に取り入れましょう。

心地の良い音楽や読書は気分を紛らし、楽しさや頭がすっきりとすることからリラックス効果があるのです。

このように毎日の意識でストレスは解消されていきます。

「ストレスが溜まっているけどうまく解消できない」と感じる方は、上記のような方法で自律神経を整えることを試してみてくださいね。

【眉間ニキビの治し方②】スキンケアで治す

眉間ニキビはスキンケアを改善することで治りやすくなります。

特に意識してほしいことは、皮脂汚れをしっかりと落とすことと乾燥を防ぐことです。

ニキビは皮脂汚れを落とすことが大切なのは皆さんご存じだと思いますが、実は乾燥を防ぐことも大切なんです。

乾燥が進むことで皮膚は肌を守ろうとして皮脂を過剰に分泌してしまい、ニキビが発生します。

そのため、洗顔と保湿は眉間ニキビを治すためにどちらも大切なのです。

ニキビの基本的な洗顔方法について知りたい方は、こちらの記事もチェックしてみてくださいね。

【思春期やメンズの方も】1日でも早く治すニキビ洗顔とは?

洗顔でしっかりと皮脂汚れを落とす

眉間ニキビの原因の一つ、皮脂汚れを落とすためには正しい洗顔をすることが大切です。

以下の通りに洗顔をすれば、刺激を少なく汚れをしっかりと落とせるので、試してみてくださいね。

洗顔料を良く泡立てる

洗顔料を泡立てずにそのまま顔につけると、摩擦が起きて皮膚に刺激を与えてしまいます。

泡立てネットなどでよく泡立ててから顔につけ、泡で洗うようなイメージで洗顔をしましょう。

泡立てた泡は、手のひらに乗せて逆さにしても落ちないくらいが目安です。

眉間を含むTゾーンから洗う

皮脂の分泌の多いTゾーンから洗うようにしましょう。

この時注意するのが、こすらずに泡で押し洗いをすることです。

特に炎症を起こしているニキビを傷つけないように優しく洗ってくださいね。

ぬるま湯で流す

洗顔が終わったら35~37℃程度のぬるま湯で洗い流します。

熱すぎると肌に大切な油分まで流してしまうので、温度に注意してくださいね。

また、シャワーは刺激が強すぎるため、手のひらにお湯をためてから優しく洗い流しましょう。

清潔なタオルで水気をふき取る

最後は清潔なタオルで水気をふき取りましょう。

体をふいた後や使用済みのタオルで顔をふいてしまうと、汚れが顔につき眉間ニキビの元となります。

必ず清潔なタオルでこすらずにふき取ってくださいね。

保湿で乾燥を防止

眉間ニキビを治すためには、スキンケアで保湿をしっかりとして乾燥を防止しましょう。

スキンケア用品は化粧水や乳液を使って保湿します。

ニキビに悩む人の中には、「乳液はニキビが悪化するかもしれない」と思い、化粧水しか使用しない人もいますがこれは間違いです。

化粧水だけでスキンケアを終わらせてしまうと、補った水分はすぐに蒸発してしまい、十分に保湿ができません。

そのため、化粧水で補った水分は乳液でふたをし、皮膚内部に潤いを閉じ込める必要があります。

また、スキンケア用品は「ノンコメドジェニックテスト済み」と表記があるものを選びましょう。

ノンコメドジェニックテストとはニキビの元となるコメドができにくいことを証明するテストです。

眉間ニキビを改善したい方は、この表記があるものを意識して選んでくださいね。

ニキビに悩む方向けにおすすめの化粧水をまとめた記事もあるので、気になる方はこちらをチェックしてみてください。

【ニキビ化粧水選び】大人と思春期で違う!おすすめ商品&効果的な使い方をご紹介

【眉間ニキビの治し方③】市販薬で治す

眉間ニキビを治したい方は市販薬を使ってみましょう。

生活習慣やスキンケアで治すのは少し時間がかかるので、直接ニキビにアプローチする薬を同時に使用することで治りを早められます。

薬を使うときに注意したいのが毛穴が詰まった状態の「白ニキビ」と、炎症が起きた状態の「赤ニキビ」では効果のある薬が異なるということです。

自分の眉間にできたニキビの状態に合わせて選ぶことが大切なので、しっかりとチェックしましょう。

白ニキビについてもっと詳しく知りたい方は、こちらの記事も参考にしてみてくださいね。

白ニキビはニキビの初期段階!原因と治し方を徹底解説

眉間にできた「白ニキビ」に効く市販薬

眉間にできた「白ニキビ」に効く市販薬は、殺菌成分が配合されたものが効果的です。

以下のような殺菌成分を含む市販薬を選ぶようにしてくださいね。

殺菌成分

・イソプロピルメチルフェノール

・レゾルシン

・クロルヘキシジン

佐藤製薬 エスカメル

値段 648円(税込)
有効成分 イオウ、レゾルシン

「佐藤製薬 エスカメル」は患部の殺菌力と角層剥離作用に優れていることが特徴です。

殺菌成分のレゾルシンがニキビの元となるアクネ菌を抑制することで、白ニキビから赤ニキビに悪化するのを防ぎます。

さらに角層剥離作用を持つイオウが毛穴詰まりを解消し、眉間のニキビを根本から改善します。

また、ニキビの元となる油分を全く含まないため、脂性肌の方も安心して使えることもポイントです。


オロナインH軟膏

値段 327円(税込)
有効成分 クロルヘキシジングルコン酸塩

「オロナインH軟膏」は消毒薬で有名ですが、実は白ニキビにも効果があります。

殺菌成分のクロルヘキシジングルコン酸塩が毛穴内部のアクネ菌を殺菌し、白ニキビが赤ニキビに悪化するのを防ぎます。

ドラッグストアによく置いてある定番商品なので、一度試してみることをおすすめします。


アンナザルベエース

値段 1,210円(税込)
有効成分 イオウ、レゾルシン、グリチルリチン酸ジカリウム

「アンナザルベエース」は、伸びが良く、べたつかないタイプのニキビ治療薬です。

角層剝離作用のあるイオウが毛穴の入り口に詰まった皮脂の排出を促し、毛穴詰まりを解消します。

また、殺菌成分のあるレゾルシンや抗炎症成分グリチルリチン酸ジカリウムが、赤ニキビになりかけのニキビも改善するため、白ニキビが進行している方にもおすすめです。

眉間にできた「赤ニキビ」に効く市販薬

眉間にできた「赤ニキビ」に効く市販薬は、抗炎症成分が配合されたものが効果的です。

以下のような抗炎症成分を含む市販薬を選ぶようにしてくださいね。

抗炎症成分

・イブプロフェンピコノール

・アラントイン

・グリチルリチン酸ジカリウム

ペアアクネクリームW

値段 1,595円(税込)
有効成分 イブプロフェンピコノール、イソプロピルメチルフェノール

「ペアアクネクリームW」は、炎症を鎮めアクネ菌を殺菌することで集中的にニキビを改善する塗り薬です。

抗炎症成分のイブプロフェンピコノールが赤ニキビの炎症を鎮め、痛みや腫れを抑えます。

また、殺菌成分のイソプロピルメチルフェノールが配合されているため、アクネ菌を殺菌してさらなる悪化を防ぎます。


メンソレータムアクネス

値段 1,210円(税込)
有効成分 イオウ、レゾルシン、グリチルリチン酸ジカリウム、トコフェロール酢酸エステル

「メンソレータムアクネス」は、4つの有効成分が痛みを伴う赤ニキビを効果的に改善する市販薬です。

抗炎症成分のグリチルリチン酸ジカリウムが炎症を抑え、トコフェロール酢酸エステルが血行を良くすることで治りを早めます。

さらに、殺菌作用のあるレゾルシンがアクネ菌を抑制し、眉間にできた赤ニキビが悪化するのを防ぎます。

また、角層剝離作用を持つイオウが角質を柔らかくすることで毛穴の詰まりを解消するため、ニキビを繰り返さない効果があります。


イハダアクネキュアクリーム

値段 880円(税込)
有効成分 イブプロフェンピコノール、イソプロピルメチルフェノール

「イハダアクネキュアクリーム」は、ニキビの炎症を鎮めアクネ菌を殺菌することで眉間ニキビに効果的な市販薬です。

抗炎症成分のイブプロフェンピコノールが赤ニキビの炎症を抑制し、痛みや腫れを解消します。

さらに抗菌成分のイソプロピルメチルフェノールがアクネ菌を殺菌してこれ以上悪化するのを防ぎます。

低刺激設計の市販薬なので敏感肌の方におすすめです。

【眉間ニキビの治し方④】医薬品で治す

眉間ニキビを繰り返している方や、いろいろ試したけどなかなか治らないという方には皮膚科で処方される医薬品で治すのをおすすめします。

市販薬も医薬品も同じ成分が使われているものがありますが、成分濃度が医薬品のほうが濃くなっているため、ニキビを確実に治したいという方には医薬品を使いましょう。

忙しくて皮膚科に行く時間がないという方は、東京美肌堂のオンライン診療で医薬品を手に入れることができます。

下記ボタンから簡単に予約できるので、気になる方は是非チェックしてみてくださいね。

受付:9:00〜22:00(土日祝も休まず診察)

※本サービスを利用したオンライン診察は保険適用外の自由診療となります。

初回購入で使える!

眉間にできた「白ニキビ」に効く医薬品

アダパレン

アダパレンの写真

アダパレンは毛穴つまりを改善する効果がある医薬品です。

初期段階の白ニキビは毛穴に皮脂が詰まっている状態なので、そのまま放置しているとすぐに赤ニキビへと悪化してしまいます。

そのため、ニキビの原因となる角栓を取り除くアダパレンを使用することで、眉間の毛穴詰まりを解消し、ニキビを根本から改善します。

眉間などの狭い範囲の場合は、1~2か月ほどで改善するケースが多いです。

ベピオ

ベピオの写真

ベピオはピーリング作用と抗菌作用を持つ医薬品です。

ピーリング作用とは皮膚表面にある角質を取り除き、ターンオーバーを早めるため、眉間の毛穴を詰まりにくくします。

また、ベピオに含まれる過酸化ベンゾイルは分解されることで活性酵素に生成されます。

活性酵素は抗菌作用を持ち、ニキビの原因となるアクネ菌を殺菌することで白ニキビが悪化して赤ニキビになるのを防ぎます。

眉間にできた「赤ニキビ」に効く医薬品

クリンダマイシン

クリンダマイシンの写真

クリンダマイシンは赤ニキビの炎症の腫れや赤みを改善する医薬品です。

クリンダマイシンに配合されたクリンダマイシンリン酸エステルはリンコマイシン系の抗生物質で、細菌のタンパク質の合成を阻害します。

そのため、ニキビの原因となるアクネ菌が増殖するのを防ぎます。

クリンダマイシンを塗ることでアクネ菌を殺菌し、さらなる悪化を防止するため、ニキビ跡として残る心配もありません。

ゼビアックス

ゼビアックスは抗菌性の高い医薬品です。

そのため、他の抗菌薬と比べて塗布回数が少なく済むという特徴があります。

ゼビアックスはアクネ菌や黄色ブドウ球菌などの細菌のDNA複製を阻害する、殺菌作用を持ちます。

高い殺菌作用のため、赤ニキビの改善と黄ニキビへの悪化を防ぎます。

ただ、皮膚の弱い方や敏感肌の方が使用すると刺激が強すぎて返って炎症を起こしてしまう可能性があるため、きちんと専門の医師の診療のもと処方してもらってくださいね。

眉間ニキビが跡になってしまったら

眉間ニキビはなかなか治りづらいので、適切にケアしないと跡になってしまうケースも少なくありません。

ここではニキビ跡になってしまった場合のケアをご紹介します。

ニキビ跡のケアについてもっと詳しく知りたい方は、以下の記事も参考にしてみてください。

【本気でニキビ跡を治したい人必見】ニキビ跡の効果的な治療法のご紹介!

丁寧なスキンケアを継続する

眉間ニキビがニキビ跡として残ってしまった場合、まずは丁寧なスキンケアを継続して行いましょう。

肌が乾燥した状態だと角質が固くなったままで、ニキビ跡が消えにくくなってしまいます。

特に色素沈着しているニキビ跡のタイプには、美白効果のあるスキンケアアイテムを取り入れたり、UVケアを忘れないようにしてくださいね。

コンシーラーでうまく隠す

眉間は顔の中心にあり、目立つのでニキビ跡になると気になりますよね。

そのため、治るまでの間はコンシーラーを使ってうまく隠すことも一つの手です。

眉間のような狭い範囲を隠すなら、ピンポイントで隠せるペンシルタイプがおすすめです。

ペンシルタイプのコンシーラーはテクスチャーが固く、カバー力が高いので赤みの強いニキビ跡でもしっかりと隠すことができます。

また、ニキビ跡の種類に応じて使い分けたい場合はパレットタイプを選ぶといいでしょう。

赤みの強いニキビ跡にはグリーン系のカラー、くすみのあるニキビ跡はオレンジ系のカラーなど、種類によって使い分けられるので便利です。

ピーリング治療をする

いろいろ試しても眉間ニキビの跡が改善しないという方は、ピーリング治療を行うこともおすすめです。

軽度のニキビ跡であれば、ケミカルピーリングという古い角質をはがし、肌のターンオーバーを整える治療により改善します。

個人差はありますが、1週間~4週間に1回のペースで受け、合計6回ほどで改善していくものだといわれています。

眉間ニキビを治したい方は皮膚科へ

眉間ニキビは皮脂の過剰分泌や前髪による刺激、肝機能の低下などの原因によって発生します。

一度できたらなかなか治らなかったり、繰り返したりする眉間ニキビだからこそ適切な方法で治すことが大切です。

そのためには生活習慣やスキンケアを見直し、今回ご紹介した薬を使って治しましょう。

それでも治らない方や症状を繰り返してしまう方は、皮膚科を受診することをおすすめします。

専門の医師に診てもらうことで、自分では判断できなかった症状が見つかるかもしれません。

東京美肌堂では、

  • LINEで完結する「オンライン診察」
  • 土日祝も夜10時まで受診可能
  • 当日予約もできるから気になったときにすぐ診察
  • あなたに合った医療用医薬品・内服薬・外服薬・漢方薬がわかる
  • 初診料・再診料・処方箋料・相談料が0円

といった、忙しい方でも美容皮膚科を受診できるオンライン診療サービスを提供しています。

ご予約は下記ボタンから受け付けていますので、気になった方はチェックしてみてくださいね!

東京美肌堂の診察予約はこちらから

初めてご利用の方全員に!

『3000円OFFクーポン』は処方されたどのお薬にもご利用いただけます。

ぜひこの機会にお得にお試しください!

この記事の監修医

AI Beauty Clinic(エーアイ美容クリニック)

尾崎宥文 医師

美容外科・美容皮膚科

健康と美を同時に実現し 自己実現欲求を満たすことを目指します。

当院では、美容医療技術とテクノロジーを組み合わせた新しい治療を提案しています。特に痩身治療では、医療と最新のAIの技術を使いながら、確実に患者様のライフスタイルを改善して、目指す体型に導くサポートをいたします。 美容外科治療では、大手美容外科クリニックの院長を務めた経験を活かしながら、効果を最大限に引き出しつつリスクやコストを最小限にできるような治療を提供いたします。 これらの組み合わせにより、患者様の全身・局所両方にアプローチすることで、 健康と美を同時に実現し、自己実現欲求を満たすことを目指しています。

住所:〒71-0014 東京都豊島区池袋2-1-1 千野ビル4F

TEL:03-6903-1020

HP:https://aiclinic8128.com/