首ニキビの原因と3つの治療法を解説!自宅で簡単にできる対処法とは?

首に赤ニキビが複数できている画像

首にできたニキビがいつまでも治らずに悩んでいませんか?

実は、首ニキビは思春期にできるニキビと原因が異なります。

ニキビがなかなか治らなかったり、繰り返したりする理由は適切なケアができていないからかもしれません。

今回は首ニキビの原因と3つの治療法について解説します。

根本的な原因を理解したうえで適切に対処すれば早く確実に治せます。

この記事を読んで気になる首ニキビによるストレスを解消しましょう。

首ニキビの原因

首ニキビは毛穴に皮脂が詰まり細菌が増殖した結果発生します。

ストレスを抱えたり寝不足や偏った食生活が続いたりした結果、新陳代謝の低下によって毛穴詰まりが発生します。

また、ストレスによるホルモンの乱れ、生理前や肌への様々な刺激によって皮脂が過剰に分泌されることもあります。

ニキビがフェイスラインにできる原因

首ニキビのなかでもフェイスラインにできるニキビは、生活習慣の乱れや精神的・身体的なストレスが原因で起こりやすいと考えられます。

フェイスラインは、顔の中でも皮脂腺が多く存在し皮脂詰まりを起こしやすいという特徴があります。

さらに、生活習慣が乱れてしまうと、肌のターンオーバーのサイクルが乱れます。

その結果、外部刺激から肌を守ってくれる肌のバリア機能が低下し、フェイスラインの肌荒れを引き起こします。

特にフェイスラインは顔を手で触れたり、頬杖をついたりマスクを長時間使用したりと外的刺激を受けやすいので注意が必要です。

また、ストレスもフェイスライン周辺にできる首ニキビの原因の一つです。

ストレスが積み重なってくると、身体は男性ホルモンを多く分泌します。

男性ホルモンは皮膚を固くしたり、皮脂の分泌を促したりする働きがあるので、毛穴が詰まりやすくニキビができやすくなります。


ニキビとストレスの関係について知りたい方は以下の記事をチェックしてみてくださいね。

ストレス性ニキビの治し方を解説!顔の場所別にみる原因とその特徴

ニキビが首の下部にできる原因

首の下部にニキビができてしまうのは、紫外線が原因として考えられます。

首の下は意外と紫外線の影響を受けやすく、UVケアを怠りうっかり紫外線を浴びがちなので注意が必要です。

たとえ弱い紫外線だとしても、何も対策をしていない状態で紫外線を浴び続けてしまうと、皮膚は肌を守ろうとします。その結果、角質が厚くなり、首の毛穴を塞ぐことで毛穴の詰まりにつながります。

さらに、紫外線はニキビそのものの炎症を悪化させる要因ともなるため、UV対策を怠るとニキビが治らない悪循環に陥ってしまいます。

ニキビが首の後ろにできる原因

首の後ろにニキビができてしまうのは、多くの場合は洗い忘れや洗い残しが原因とされています。

首の後ろ側は皮脂の分泌が活発なのでニキビができやすいですが、自分では見づらい部分なので流し残しや洗い忘れが多い傾向にあります。

そのため皮脂等の汚れを落とし切れていなかったり、シャンプーやコンディショナーのすすぎが不十分だったりすると毛穴の中に洗浄剤の成分が残ってしまい、ニキビができやすくなります。

同様に首の後ろはどうしてもスキンケアやボディケアを怠りがちになりやすい場所です。ケアが行き届かないと、ニキビも悪化しやすくなってしまいます。

そのため、入浴後は首の後ろのスキンケアを意識して行うことが大切です。

首ニキビに効果のある市販薬

首にできたニキビに市販薬を使用する場合、重視する効果によって市販薬を変える必要があります。

主なポイントとしては①アクネ菌の殺菌を重視するか、②炎症を抑えるか、③皮膚の回復を早めるかの3つになります。

殺菌効果のある市販薬

イハダ アクネキュアクリーム

炎症を抑える作用とアクネ菌の殺菌作用があります。

メンソレータムアクネス25メディカルミスト 

アクネ菌を殺菌し炎症を鎮めます。また角質を軟化させることで詰まった毛穴を開く作用があります。

ペアアクネクリームW 

ニキビの炎症を鎮め殺菌する作用があります。

抗炎症作用のある市販薬

アポスティクリーム 

アクネ菌によって発生した炎症を鎮めて、肌の代謝を促進するビタミンEを含むクリームです。保湿力もあるため過剰な皮脂分泌を防ぐ作用もあります。

マキロン アクネージュメディカルクリーム

抗炎症作用と殺菌作用と血行促進作用により赤いニキビの治療や跡が残らないようにする作用があります。

キシロA軟膏

首にできたニキビのかゆみや痛みが強い場合に麻酔作用で痛みを軽減するとともに、かゆみを鎮めます。刺激が少ない軟膏でありニキビの周りを保護できます。

皮膚のバリア機能回復効果のある市販薬

ペアA錠

体内にたまった老廃物の蓄積を排出しニキビや肌荒れに作用します。また、肌のターンオーバーを助けニキビの回復を助けるとともにニキビ跡が残らないようにします。

アポスティーモイスチャーローションDX 

アクネ菌を殺菌し、炎症を鎮めることでニキビや肌荒れを予防します。また保湿力の高いローション剤であり、特に皮膚が乾燥している方におすすめです。

ル・マイルド高保湿化粧水

元々は医療用医薬品として使われていたヘパリン類似物質を含有する高保湿の化粧水であり、肌の乾燥を防ぎます。

化粧水なので伸びがよく、首全体に塗りやすい点が特徴です。

首ニキビに効果のある医療用医薬品

外用薬

アダパレン

アダパレンは軽いニキビに作用するだけでなく、皮膚の新陳代謝が良くなるためニキビ跡にも作用します。

また、皮膚の角化を抑制する作用や毛穴のつまりを改善する作用があるため、白色や黒色のニキビを中心にさらに進行し炎症をおこした赤いニキビまでほとんど全てのニキビの進行を防ぎます。

注意

アダパレンは効果が出るまで3ヶ月程度かかる人もいます。継続的な使用によって効果が現れるので、毎日塗る必要があります。また、以下の副作用に気をつける必要があります。

乾燥、皮膚不快感(ヒリヒリ感)、落屑(皮膚が細かく剥がれる)、紅斑(赤くなる)、搔痒感(かゆみ)


アダパレンの効果や使用方法についてもっと詳しく知りたい方は、以下の記事を参考にしてみてくださいね。

アダパレンという外用薬の画像 アダパレンの「ニキビ治療の効果と副作用」を解説!正しい使い方と注意点をチェック

角質剥離薬(イオウカンフルローション)

イオウカンフルローションは皮膚をやわらかくする作用があり、毛穴の詰まりを改善し首にできた白ニキビや黒ニキビに作用します。

他にも、毛穴周囲の角質をやわらかくし炎症を抑える効果や毛穴内の皮脂を分解し、アクネ菌などを殺菌することでニキビを抑える効果もあります。

ニキビの原因である皮脂の過剰分泌を抑制する作用もあります。

注意

イオウカンフルローションは使用上、以下の副作用に気をつける必要があります。

発赤、発疹、痒み、肌の乾燥、皮膚炎等

クリンダマイシンリン酸エステル

クリンダマイシンリン酸エステルはアクネ菌・ブドウ球菌などに対して抗菌作用をもたらす成分です。

クリンダマイシンリン酸エステルはタンパク質の合成を阻害する作用があります。

アクネ菌が増殖するには、タンパク質の合成が行われることが必要不可欠であるため、この成分の作用によってタンパク質の合成を阻害することで、細菌の増加を抑制できます。

その結果、炎症性ニキビの原因となるアクネ菌の増殖が止まり、症状が改善されていきます。

しかし、ニキビになる前の毛穴つまりに対しては効果が期待できません。

初期ニキビである白ニキビの対策には、異なる外用薬を用いる必要があります。

注意

クリンダマイシンリン酸エステルはは効果が出るまで1週間程度かかる人もいます。継続的な使用によって効果が現れるので、毎日塗る必要があります。
また、以下の副作用に気をつける必要があります。

肌のつっぱり感、かゆみ、赤み、ヒリヒリ感、蕁麻疹、腹痛、発熱など

内服薬

抗生物質が入った内服薬

炎症のあるニキビの重症度が、中等症以上の際に抗生物質は使用されることがあります。

抗生物質の使用目的は、面皰の中で増殖して炎症を起こしているアクネ菌の殺菌です

抗生物質は細菌を殺す作用以外にも、活性酸素などの炎症物質に対する抗炎症作用もあります。

重症のニキビには外用薬だけでなく内服薬の併用によって、より高い効果が期待できます。

ただし、抗生物質が適応となるのは炎症の強いニキビのみです。

抗生物質はニキビの炎症を早く鎮静化させる効果がありますが、ニキビを予防する効果はないため、炎症を起こしていない白ニキビや黒ニキビを治癒させる効果はありません。

そのため、繰り返しできるニキビに対しては、抗生物質での治療ではなくニキビの初期段階である白ニキビを作らないための根本治療が大切です。

抗生物質は使い続けると効果が薄れてくるので抗生物質が入った飲み薬の投与期間を最低限にする必要があります。


ニキビ治療のための抗生物質に関しては以下の記事で詳しく説明しているので、気になる方は是非チェックしてみてくださいね。

外用薬を首に塗る女性 ニキビに対する抗生物質の治療効果と副作用とは?正しい使い方や注意点をチェック!

フラビタン、ピドキサール

フラビタンはビタミンB2を、ピドキサールはビタミンB6を含みます。

ビタミンB群には脂質の代謝を活発にして皮脂の分泌を適度に保ったり、ホルモンや神経伝達物質の分泌バランスを整えたりする働きがあります。

なかでもビタミンB2はニキビの原因になる脂質や糖質の代謝を促すため、ビタミンB2が不足すると肌が脂性になり、ニキビができやすくなります。

また、ビタミンB6は肌のターンオーバーを正常化させる効果や、皮脂の過剰分泌を防ぐ効果があります。さらにビタミンB6はセロトニン、ドーパミンなど神経伝達物質の合成や興奮した神経の抑制をサポートして、ストレスの緩和にも働きます。

ビタミンB2、B6など単体で補給しても効果は低いため、ビタミンB群としてグループで摂取できるビタミン剤を摂取したほうが効果的です。

また、ビタミンB群は水溶性で日々排出されてしまうため、食事やサプリメントから毎日取り込む必要があります。

シナール

シナールはビタミンCを含みます。

ビタミンCは美白作用や抗炎症作用、活性酸素を抑える作用があります。

ビタミンCが不足すると、肌のターンオーバーのリズムが乱れ、ニキビだけでなく様々な肌トラブルを引き起こす原因になります。

ビタミンCには抗酸化作用、コラーゲン生成の促進など、肌を美しく保つさまざまな働きがあります。抗酸化作用は、ニキビの原因となる過酸化脂質の生成を防ぐ働きをしてくれます。

また、ビタミンCのメラニン生成抑制作用はニキビ跡の色素沈着予防に、コラーゲン生成促進作用はニキビ跡の凹みやクレーター化予防に効果が期待できます。

紫外線やストレスを受けると、体内でのビタミンC消費量が多くなります。日頃からサプリメントで補給している方も、アウトドア活動をする日はビタミンCドリンクを活用してビタミンCを補給し、血中濃度の維持につとめましょう。


シナールの効果や服用方法について知りたい方は以下の記事を読んでみてくださいね。

シナールという内服薬の画像 シナールの効果的な飲み方を解説!シミやニキビへの美容効果と注意点も紹介

漢方薬

十味敗毒湯(じゅうみはいどくとう)

ニキビの治療に最初に使うべきと考えらえている漢方薬です。特に、発症早期のニキビによく使用されます。

細菌による感染や炎症が比較的弱いタイプに効果があるとされています。

首にできた毛包炎を繰り返すような場合、長期に内服することで効果が得られる場合があります。

枝茯苓丸加苡仁(けいしぶくりょうがんかよくいにん)

血の巡りを改善して全身に栄養を行き渡らせ、首ニキビや肌荒れなど肌トラブルの改善へと導きます。

首ニキビの原因の1つが生活習慣の乱れによる血液の滞りです。血の巡りが悪くなり代謝が停滞し、肌の新陳代謝が低下した結果、首ニキビの発生につながります。

桂枝茯苓丸加薏苡仁は血の巡りを改善する作用があり、肌に栄養を行き渡らせ、肌のターンオーバーの正常化によって、首ニキビの改善が可能です。
ニキビで首の皮膚が赤黒くなっている方や、肌の滑らかさが失われてでこぼこになってしまっているような方に向いています。

当帰芍薬散(とうきしゃくやくさん)

身体が弱く足腰が冷える方に処方される漢方薬なので、冷え症で色白であり、首のニキビには表面に艶がなくあまり盛り上がっていない場合に向いています。

当帰芍薬散は、血行不良を改善したり、ホルモンバランスを整えたりする効果がある漢方薬です。 身体の不調を整え、ストレスやホルモンバランスの乱れによるニキビ、肌荒れに有効的です。


医薬品や漢方薬は人によって体質や症状が異なるため、薬の合う合わないには個人差があります。

首にできたニキビを早く効果的に治したい方は、一度皮膚科で相談することをおすすめします。

東京美肌堂はオンラインで専門の医師に相談することができるため、「忙しいけど自分の肌悩みについて相談したい」という方にぴったりのサービスです。

下記ボタンから診療予約ができるので、チェックしてみてくださいね。

受付:9:00〜22:00(土日祝も休まず診察)

※本サービスを利用したオンライン診察は保険適用外の自由診療となります。

初回購入で使える!

家で簡単にできる首ニキビの治し方

首にできたニキビを早く治すためには、患部を清潔に保ち触らないことが大切です。

むやみに触ると手の雑菌が首のニキビに付着して悪化してしまう恐れがあります。

肌を刺激から守ったりするためにも極力ニキビを触らないようにしましょう。

ニキビはアクネ菌などの雑菌により炎症を起こし、悪化してしまいますので肌が弱っているときやデリケートな部分は、なるべく清潔に保つようにします。

よほど悪化していない限り、市販されている化粧品を使った保湿が大切です。

首ニキビの治し方【フェイスライン】

フェイスラインの首ニキビを治すためには、生活習慣を整えストレスをためないことが大切です。ホルモンバランスがくずれた状態では、スキンケアや専用薬で治療をしても、繰り返しニキビが発生し完治につながりません。

具体的には以下の行動を心がけるとよいでしょう。

・軽く汗をかく程度の運動で気分をリフレッシュする

・リラックス効果や自律神経を整える効果があるハーブティーを飲む

・バランスの良い食事をしっかりとる

・早寝早起きを心がける

・過度なダイエットは控える

・趣味に没頭する時間を作る

・フェイスラインは入念な保湿を行う

・湯舟に浸かって体を温めて血行を促進する

・寝る前には電子機器類のスイッチを切り、リラックスする時間をとる

首ニキビの治し方【首の下部】

紫外線や血行不良が原因でできる首の下部のニキビは、正しいUVケア・スキンケアによって肌の調子を整える必要があります。

具体的には以下の行動を心がけるとよいでしょう。

・日焼け止めクリームを使用しクレンジングや洗顔料を使ってしっかり洗い流す

・日傘やハイネックの服で首が日光に当たらないようにする

・ボディタオルなどで首をこすり洗いをしない

・首の下部まで保湿ケアをする

・血行促進のために、クリームなどを使ったマッサージをする

・首の下部に髪が直接当たらないよう結ぶ

・髪を洗ったあとは、雑菌が繁殖しないようドライヤーで乾かす

・肌に優しい洗剤を使う

首ニキビの治し方【首の後ろ】

洗い忘れやシャンプー等のすすぎ忘れが原因でできる首の後ろのニキビは、毛穴詰まりの解消が大切です。

具体的には以下の行動を心がけるとよいでしょう。

・汚れの洗い残しを防ぐために髪から首の順番を意識しながら洗う

・首の後ろは優しくすすぐ

・髪の毛の根元をドライヤーで乾かす

・首の後ろまで保湿を欠かさない

・日傘や帽子、日焼け止めなどを使ったUVケアをする

・脂っこいものや甘いもの、アルコールやスナック菓子などを食べ過ぎない

繰り返す首ニキビは皮膚科医に相談しよう

首ニキビが発生する原因は部位によって異なるため、部位に適した治療法が大切です。

また、薬による治療に頼り、生活習慣の見直しや日常での配慮を怠ると完治まで時間がかかってしまいます。

首ニキビを早く、確実に治したければ皮膚科での治療が効果的です。ここで紹介した治療法は人によって効き目が異なるので、医師と相談しながら自分に適した薬を何種類か試してみるといいでしょう。

東京美肌堂では、

  • LINEで完結する「オンライン診察」
  • 土日祝も夜10時まで受診可能
  • 当日予約もできるから気になったときにすぐ診察
  • あなたに合った医療用医薬品・内服薬・外服薬・漢方薬がわかる
  • 初診料・再診料・処方箋料・相談料が0円

といった、忙しい方でも美容皮膚科を受診できるオンライン診療サービスを提供しています。

ご予約は下記ボタンから受け付けていますので、気になった方はチェックしてみてくださいね!

東京美肌堂の診察予約はこちらから

初めてご利用の方全員に!

『3000円OFFクーポン』は処方されたどのお薬にもご利用いただけます。

ぜひこの機会にお得にお試しください!

この記事の監修医

AI Beauty Clinic(エーアイ美容クリニック)

尾崎宥文 医師

美容外科・美容皮膚科

健康と美を同時に実現し 自己実現欲求を満たすことを目指します。

当院では、美容医療技術とテクノロジーを組み合わせた新しい治療を提案しています。特に痩身治療では、医療と最新のAIの技術を使いながら、確実に患者様のライフスタイルを改善して、目指す体型に導くサポートをいたします。 美容外科治療では、大手美容外科クリニックの院長を務めた経験を活かしながら、効果を最大限に引き出しつつリスクやコストを最小限にできるような治療を提供いたします。 これらの組み合わせにより、患者様の全身・局所両方にアプローチすることで、 健康と美を同時に実現し、自己実現欲求を満たすことを目指しています。

住所:〒71-0014 東京都豊島区池袋2-1-1 千野ビル4F

TEL:03-6903-1020

HP:https://aiclinic8128.com/