乾燥肌でニキビができる原因は?治し方とスキンケアのポイントを解説

乾燥肌でもニキビができるの??

ニキビは、べたつきやすい脂性肌にできやすいと考える方も多いかと思います。

しかし、乾燥している肌でも毛穴詰まりは起こりやすく、ニキビができやすい状態と言えます。

この記事では、乾燥でできるニキビの原因・治し方・ケアのポイントを解説しています。

乾燥によるニキビの対処法に悩んでいる方は必見です。

この記事でわかること

  • 肌が乾燥するとニキビができやすい肌状態になる
  • ニキビを予防するには保湿重視のスキンケアで肌状態を整えるのが大事
  • シャワーを直接顔に当てない/マスクをこまめに外すなどの工夫も大切

乾燥でニキビができる原因

ニキビは、皮脂が多く分泌されて、毛穴が詰まることで発生します。

皮脂が分泌されやすいかどうかは、個人の肌質や肌状態が関係します。

乾燥肌の方は「肌が乾燥していること」の影響でニキビができやすい肌状態の一つです。

水分不足による皮脂の過剰分泌

肌が乾燥しやすい人は、もともとは水分量と皮脂量がともに少ない肌状態です。

ただし、肌内部の水分が不足すると、潤いを補おうと皮脂の分泌を促します。

こうして皮脂量が増加すると、毛穴詰まりを起こしてニキビの発生につながります。

肌のターンオーバーの乱れ

肌が乾燥すると、肌の細胞の生まれ変わり(肌のターンオーバー)の周期が乱れやすくなります。

肌細胞の入れ替わりが正常に行われないと、古い角質が蓄積したり、余計に乾燥しやすくなります。

これにより、古い角質が蓄積して厚くなり、皮脂も排出されにくくなることで、毛穴詰まりを起こしてしまうのです。

バリア機能の低下

肌が乾燥すると、肌内部の水分を保持する「肌のバリア機能」が低下してしまいます。

肌のバリア機能が低下すると、肌の乾燥がさらに進行して肌を守る力が弱まり、ニキビができやすくなるのです。

「乾燥肌」でなくても環境によって肌が乾燥する

エアコンを頻繁に使う夏や冬、外気の湿度が低い冬は、肌が乾燥しやすくなります。エアコンをずっと付けた日や湿度の低い季節は、肌の乾燥に注意しましょう。

乾燥によるニキビの治し方

できたニキビは放置しておくと悪化するリスクがあるため、早めに治療を進めましょう。

自宅でできるセルフケア・美容皮膚科で行う方法に分けて解説します。

セルフケアで対処する

美容皮膚科への通院は、時間や金銭面での負担もあるため、まずは自宅でできるセルフケアを試してみましょう。

クレンジングは水性タイプを選ぶ

クレンジングは、オイルタイプのものよりもジェルやミルクがおすすめです。

オイルクレンジングは、洗浄力が強く、必要な皮脂まで取り除いてしまう可能性があります。

もともと皮脂量の少ない乾燥しがちな肌の方には、相性が悪い場合があります。

肌への刺激を抑えて洗顔を行う

ゴシゴシと肌を擦るように洗顔すると、肌に摩擦が生じます。

摩擦により、肌に必要な水分や油分まで取り除いてしまう恐れがあります。

そのため、洗顔料をよく泡立てて肌を擦らないようにやさしく行いましょう。

また、乾燥が原因のニキビは、皮脂の少ないフェイスラインなどの「Uゾーン」にできやすい傾向があります。

泡のすすぎ残しは毛穴詰まりにつながるため、洗顔料はしっかり洗い流しましょう。

スキンケアに「角質ケア」を取り入れる

肌が乾燥すると、肌のバリア機能が低下して水分を保持する力が弱まります。
その結果、代償として角質層が厚くなることで肌を守ろうとします。

角質層が厚くなると皮脂の排出が滞ってしまい、ニキビのもととなる毛穴詰まりにつながります。

古くなった角質の蓄積(角質層)を薄くするためには、ピーリングなどで取り除く手法もあります。

しかし、ピーリングでは角質を無理やり剥がすため、肌が敏感になり、ニキビができやすい肌状態になりやすいので注意が必要です。

高保湿で低刺激の化粧水を使う

肌の乾燥が原因で発生したニキビは、乾燥肌の状態を改善しないと、繰り返しやすくなります。

肌の乾燥を緩和するためには、高保湿・低刺激の化粧水を使いましょう

高保湿・低刺激な化粧水選び方の例
  • ヒアルロン酸・セラミド・コラーゲン・ヘパリン類似物質など高保湿成分が含まれる
  • アルコール・香料・パラベンなど肌に刺激を与える成分が含まれていない

また、ニキビができやすい方は、ノンコメドジェニックテスト済みの記載がある商品を使うのがおすすめです。

※ノンコメドジェニックテスト済みとは、ニキビの初期段階の毛穴詰まり(コメド)が発生しないかテストが完了している商品にのみ記載可能な表記です。

ニキビの改善に効果的な化粧水は以下もチェック

【ニキビ化粧水選び】大人と思春期で違う!おすすめ商品&効果的な使い方をご紹介
ニベアでも十分な保湿効果は得られる?

ニベアは「ワセリン・グリセリン」など高い保湿力を持つ成分が含まれています。そのため、乾燥を和らげることが期待できます。ただし、厚く塗ると油分が多く肌に残りニキビの発生を促します。化粧水でしっかり保湿したうえで、化粧水にフタをする役割としてニベアを薄く塗りましょう。

美容皮膚科で治す

セルフケアを続けても、なかなかニキビが改善しないという方は、美容皮膚科に行くのも手段の一つです。

美容皮膚科では、必要と判断されれば、ニキビの改善以外にも予防目的で処方薬がもらえます。

外用薬でニキビの炎症や毛穴詰まりをなくす

外用薬では、患部に直接塗ってアプローチすることで改善を目指します。

※美容皮膚科で処方される医療用医薬品の使用では、かゆみなどの副作用が生じる場合もあるので意しましょう。

トレチノイン

トレチノインはビタミンAを主成分とした塗り薬です。

ビタミンAの働きで、肌のターンオーバーを促進し、ニキビのもととなる毛穴詰まりを解消します。

効果的な塗り方は以下をチェック

トレチノインの効果と使い方とは?ハイドロキノンとの併用療法や副作用も解説!
ベピオゲル

ベピオゲルにはアクネ菌を抑える働きがあり、ニキビの悪化を防止します。

また、ピーリング作用も持ち、毛穴詰まりや厚くなった角質層の改善が期待できます。

さらに詳しい作用は以下をチェック

べピオゲルの効果と副作用を解説!赤みはいつ引く?やめどきと使い方のポイント

内服薬で肌のターンオーバーを正常化させる

内服薬では、主にニキビのできやすい肌状態を改善する効果を期待できます。

ユベラ

ユベラはビタミンEを主成分とした内服薬です。

体内の血流改善や肌の新陳代謝の向上、ホルモンバランスの乱れを整える作用を持ちます。

新陳代謝が活性化されることで、肌の健康を保ちやすくなります。

さらに詳しい効果は以下をチェック

「ユベラ」の効果と副作用を徹底解説!処方薬と市販薬の違いとは?
ハイチオール

ハイチオールはL-システインを主成分とした内服薬です。

L-システインには肌のターンオーバーを正常化する働きがあり、毛穴詰まりを予防する効果が期待できます。

さらに詳しい効果は以下をチェック

ハイチオールは医薬品?シミ改善だけではない美容効果や副作用を解説

乾燥によるニキビの予防方法

日々の生活でのちょっとしたことが、肌の負担になり、ニキビを誘発していることがあります。

特に乾燥しやすい肌質の方は、以下の内容に注意して肌の乾燥を防ぎましょう。

室内の湿度を60%~65%に保つ

肌の乾燥を防ぐためには、湿度を60%~65%と少し高めに設定しましょう。

特に、冷房や暖房を使用する時期は、室内の湿度が低くなりやすいため、加湿器などを併用して、湿度を保ちましょう。

顔や身体は40℃以下のぬるま湯で洗う

高い温度のお湯で顔や身体を洗うと、肌に必要な皮脂まで取り除いて乾燥してしまう可能性があります

必要な皮脂を失わないために、洗顔や入浴時には40℃以下のぬるま湯を使いましょう。

シャワーを直接顔に当てない

シャワーを直接顔に当ててしまうと、シャワーの強い水圧で肌に刺激を与えてしまいます。

肌に負担がかかり、肌のバリア機能を低下すると、肌が乾燥しやすくなります。

洗顔では、シャワーの水を手ですくって顔にかけるなど、工夫をしましょう。

湯舟に浸かる時間は20分以内にする

湯舟に浸かると、血行が促進されることで、肌の代謝の促進にもつながります。

しかし、長湯しすぎると肌の角質層内の保湿成分がお湯に流れてしまい、肌が乾燥しやすくなります。

肌が乾燥やすいと感じる方は、長風呂は避けるように心がけましょう。

洗顔後はすぐに保湿する

洗顔後は肌の水分が蒸発し、肌が乾燥しやすい状態です。

洗顔後は1~3分以内には、化粧水やクリームで肌を保湿しましょう。

ストレッチや有酸素運動を行う

運動不足になると、冷え・むくみ・肌のターンオーバーが乱れやすくなることで肌の乾燥につながります。

ストレッチやウォーキングなど、無理のない範囲で運動を取り入れましょう。

適度な運動は発汗も促すため、肌の水分・油分のバランスを整える効果も期待できます。

特に、寒さで血行不良や運動不足になりやすい冬などは、注意が必要です。

皮脂量を調節するビタミンB2・ビタミンB6を摂る

栄養バランスの乱れは、肌のコンディションにも影響をもらたします。

特にタンパク質の生成や皮脂量の調節に関係するビタミンB2・ビタミンB6は意識的に摂りましょう。

肌に良い栄養素は以下もチェック

美肌効果のある「栄養素」とは?効率的な取り入れ方やおすすめ食材を解説

マスクをできるだけ外す

マスクをつけているとマスクが動くたびに、肌との間に摩擦が生じてしまいます。

マスク内はムレやすく、保湿されているように感じるかもしれませんが、マスクを外す時には水分が一気に蒸発して乾燥につながります。

マスクを着ける日は、ミスト化粧水を持ち歩き、こまめに保湿するのもおすすめです。

肌の乾燥をケアして繰り返すニキビを治そう

ベタつく脂性肌だけではなく、肌の乾燥によってもニキビはできやすいことを解説してきました。

なかなか日々の生活に気を付けていても、もともとの肌質で乾燥しやすい方もいるかと思います。

乾燥肌が改善されず、ニキビが繰り返してしまう方は、美容皮膚科で予防をするのがおすすめです。

まずはオンラインで手軽に相談してみるのもおすすめです。

東京美肌堂では、

  • LINEで完結する「オンライン診察」
  • 土日祝も夜10時まで受診可能
  • 当日予約もできるから気になったときにすぐ診察
  • あなたに合った医療用医薬品・内服薬・外服薬・漢方薬がわかる
  • 初診料・再診料・処方箋料・相談料が0円

といった、忙しい方でも美容皮膚科を受診できるオンライン診療サービスを提供しています。

ご予約は下記ボタンから受け付けていますので、気になった方はチェックしてみてくださいね!

東京美肌堂の診察予約はこちらから

初めてご利用の方全員に!

『3000円OFFクーポン』は処方されたどのお薬にもご利用いただけます。

ぜひこの機会にお得にお試しください!

この記事の監修医

東京総合美容医療クリニック

福田麻衣 医師

美容皮膚科/美容外科

美しさを求めるすべての人たちに

当院は「あなたのお肌のかかりつけ」をコンセプトに、皆さんのお肌を作り直すサポートをしていきたいと考えております。ただ肌悩みを改善するだけではなく、健康で美しいお肌を取り戻し、笑顔で日々を過ごせるよう、お手伝いさせていただければ幸いです。

住所:〒111-0041 東京都台東区元浅草4丁目9-14 イマス元浅草ビル5階

TEL:03-6284-4147

HP:https://www.sogobiyoiryo.jp/