【医師監修】シミに効く漢方薬の種類を解説!漢方でシミは薄くなる?

漢方で体質改善したら、シミは薄くできる…?

シミの改善方法には様々な選択肢がありますが、副作用やダウンタイムを気にされる方には漢方薬が注目されています。

漢方薬にはシミを直接改善する成分は含まれていませんが、体質を整えることで根本的にシミを薄くする効果が期待できるのです。

本記事では、漢方薬がシミに及ぼす効果と、シミ改善に役立つ代表的な漢方薬の種類をご紹介します。
副作用リスクが少なく、手軽に始められる漢方によるシミケアに興味のある方は、ぜひ参考にしてみてください。

この記事でわかること

  • 体質改善を促す漢方の働きにより、身体の内側からシミを改善する
  • 血流改善・ホルモンバランスを整える働きのある漢方薬がシミを薄くするのに適している
  • 漢方には医療用のものと市販で手に入るものがあり、生薬の含有量が異なる

漢方に期待できるシミへの効果

漢方薬は、体内の「血(けつ)」の流れを滑らかにすることで、シミの改善をサポートします。
ここで「血」とは、体内に栄養を運び、老廃物を回収する役割を指します。

シミは、むくみ、ストレス、冷え、加齢など様々な要因により、血の流れが滞ることで発生すると考えられています。
滞った血流を改善する働きのある漢方薬を服用することで、シミの予防や改善が期待できます。

代表的なシミは、主に以下の4種類があります。

シミを消す効果はない

漢方は薬ですが、植物・鉱物・動物など自然由来の生薬を2種類以上組み合わせています。

薬の原料である生薬には、シミへの有効成分が含まれていないため、シミ患部への直接的な治療はできません。

体質改善でシミを薄くする

漢方薬には「瘀血(おけつ)体質」という血の巡りが滞りやすい体質を改善する働きがあります。

瘀血体質になると血の巡りの悪化により、新しい肌細胞を作る機能やターンオーバーが正常に機能しなくなり、シミの原因であるメラニン色素を正常に排出できなくなります。

漢方薬の持つ身体全体のバランスを整える働きにより、瘀血体質と肌の新陳代謝を改善することで、肌の機能が正常になり、シミを薄くする効果が期待できるのです。

漢方学におけるシミの原因は「血」の滞り

肌表面のトラブルだけでなく、体の内側の環境も肌の状態に大きく関係しています。
「皮膚は内臓の鏡」という言葉があるように、体内の健康状態が肌に反映されるのです。

血の巡りが滞ると新しい肌の細胞を作る機能や新しい肌と入れ替える機能が正常に働かなくなるため、肌の新陳代謝が低下します。

ターンオーバーによってメラニンの排出が正常にできなくなるので、メラニン色素が肌に沈着し、シミとなってしまうのです。

「生理の症状が重い」・「肩こりがひどい」という方は、体質的にシミができやすい可能性があります。

代謝の衰え

加齢による筋肉量や臓器の活動量の低下で基礎代謝や体温が低くなり、血管が委縮して血流悪化を引き起こしてしまいます。

血流悪化により酸素や栄養が肌に届きにくくなることで、肌細胞の活力や新陳代謝も衰えてしまい、肌のターンオーバーやバリア機能が正常に機能しなくなってしまうのです。

冷えやむくみ

身体の冷えは、体内に水分をため込んでしまうことで血流が悪化することが原因です。

むくみは身体の冷えによる代謝機能の低下で水分排出が正常に行われなくなったり、水分がリンパ管や血液中から漏れ出し溜まることで発生します。

身体の冷えやむくみが一度発生すると血流が滞りやすくなってしまい、肌の機能が正常に働かなくなりシミが発生してしまうのです。

肝斑などのシミに効く漢方薬

漢方薬は、身体の状態を整えることで体内から肌トラブルの原因にアプローチして、症状を改善します。

漢方薬は症状に直接効くわけではないため、短期間で効果を実感することは難しいです。

ここではシミの原因になる血流悪化を改善するツムラとクラシエの漢方薬を3種類紹介します。

加味逍遙散

加味逍遙散(カミショウヨウサン)は血流やホルモンバランスの乱れを改善する働きがあり、冷え性他月経に関する悩みに使われる漢方薬です。

副作用として、発疹・かゆみ・頭痛・腹痛などが生じることがあります。

ツムラの加味逍遙散

ツムラの加味逍遙散には、医療用のものと市販で購入できるものの2種類があります。

市販で購入できるツムラの加味逍遙散は医療用の物と添加物は一緒ですが、生薬量は少なくなっています。

ツムラの「医療用医薬品」の加味逍遙散
1日あたり7.5g
日局サイコ・日局シャクヤク・日局ソウジュツ・日局トウキ・日局ブクリョウ…各3.0g
日局サンシン・日局ボタンピ…各2.0g
日局カンゾウ…各1.5g
日局ショウキョウ・日局ハッカ…各1.0g
添加物…日局ステアリン酸マグネシウム・日局乳糖水和物
(本剤7.5g中、乾燥エキス4.0gの割合)
ツムラの「一般用医薬品」の加味逍遙散
1日あたり3.75g
日局サイコ・日局シャクヤク・日局ソウジュツ・日局トウキ・日局ブクリョウ…各1.5g
日局サンシン・日局ボタンピ…各1.0g
日局カンゾウ…各0.75g
日局ショウキョウ・日局ハッカ…各0.5g
添加物…日局ステアリン酸マグネシウム・日局乳糖水和物
(本品2包3.75g中、加味逍遙散エキス2.0gの割合)

クラシエの加味逍遙散

クラシエの加味逍遙散は、市販で買える一般用医薬品のみですが、錠剤と粉タイプがあるので飲みやすいさや好みで選ぶことができます。

ツムラのものとは「ソウジュツ」を含むのか「ビャクジュツ」を含むのかという違いがあります。

クラシエの加味逍遙散
1日あたり3.6g
トウキ・シャクヤク・ビャクジュツ・ブクリョウ・サイコ…各1.5g
ボタンピ・サンシン…各1.0g
カンゾウ…0.75g
ハッカ…0.5g
ショウキョウ…0.25g
添加物…ヒドロキシプロピルセルロース・乳糖
(本品3包3.6g中、加味逍遙散エキス2.05gの割合)

加味逍遙散について詳しくはこちら

加味逍遙散(かみしょうようさん)の効果や副作用で合わない人の特徴とは

桂枝茯苓丸加薏苡仁

桂枝茯苓丸加薏苡仁(ケイシブリョウガンカヨクイニン)とは、「桂枝茯苓丸」に「薏苡仁」が加わった処方です。

そのうち、桂枝茯苓丸は、血行改善・のぼせや冷えの症状の改善・子宮の炎症の鎮静作用などでシミへの改善効果が期待できます。

これらの作用により、血流促進、水分代謝の改善、ホルモンバランスの調整が見込めるため、シミができやすい方や女性特有の諸症状に適した処方とされています。

ただし、副作用として発疹、発赤、かゆみ、食欲不振、胃部不快感、悪心、下痢などが現れる可能性があります。

桂枝茯苓丸加薏苡仁は老人性イボにも効果がある

桂枝茯苓丸加薏苡仁は、薏苡仁(ヨクイニン)の持つ抗炎症作用やターンオーバーを正常化する作用により肌の内側からイボや肌荒れを改善する効果も期待できます。

桂枝茯苓丸加薏苡仁について詳しくはこちら

桂枝茯苓丸加薏苡仁の美肌効果とは?効くまでの服用期間や副作用を解説!

ツムラの桂枝茯苓丸

ツムラの桂枝茯苓丸には、医療用医薬品と一般用医薬品の2種類あります。

市販用のツムラは医療用のツムラと添加物は一緒ですが、生薬の内容量が異なります。

ツムラの「医療用医薬品」桂枝茯苓丸
1日あたり7.5g
日局ケイヒ・日局シャクヤク・日局トウニン・日局ブクリョウ・日局ボタンピ…各3.0g
添加物…日局軽質無水ケイ酸・日局ステアリン酸マグネシウム・日局乳糖水和物
(本剤7.5g中、乾燥エキス1.75gの割合)
ツムラの「一般用医薬品」の桂枝茯苓丸
1日あたり3.75g
日局ケイヒ・日局シャクヤク・日局トウニン・日局ブクリョウ・日局ボタンピ…各1.5g
添加物…日局軽質無水ケイ酸・日局ステアリン酸マグネシウム・日局乳糖水和物
(本品2包中、桂枝茯苓丸エキス0.875gの割合)

クラシエの桂枝茯苓丸

クラシエの桂枝茯苓丸は、市販で買える一般用医薬品のみで錠剤タイプがあります。

ツムラの薬よりも一日当たりの服用量が少ないので、初めて試す方でも気軽に服用できます。

クラシエの桂枝茯苓丸
1日あたり6錠、1.86g
ケイヒ・ブクリョウ・ボタンピ・トウニン・シャクヤク…各2.0g
添加物…ヒドロキシプロピルセルロース・クロスCMC-Na・ステアリン酸マグネシウム・二酸化ケイ素・セルロース
(本品6錠中、桂枝茯苓丸エキス1.15gの割合)

当帰芍薬散

当帰芍薬散(トウキシャクヤクサン)は、血行を改善するとともに、全身へ栄養を行き渡らせる作用と水分代謝を調整し、余分な水分の排出を促進する効能を持つ漢方薬です。

冷え症、生理不順、血行不良などの症状の改善が期待できます。
ただし、副作用として発疹、かゆみ、倦怠感、食欲不振、悪心、嘔吐、腹痛、下痢が現れる可能性があるので注意が必要です。

ツムラの当帰芍薬散

ツムラの当帰芍薬散には、医療用医薬品と市販で購入できる一般用医薬品があります。

用途が異なるので生薬の内容量が異なりますが、含まれている生薬の種類は医療用も市販で手に入るものも同じです。

ツムラの「医療用医薬品」の当帰芍薬散
1日あたり7.5g
日局シャクヤク・日局ソウジュツ・日局タクシャ・日局ブクリョウ…各4.0g
日局センキュウ・日局トウキ…各3.0g
添加物…日局ステアリン酸マグネシウム・日局乳糖水和物
(本品7.5g中、乾燥エキス4.0gの割合)
ツムラの「一般用医薬品」の当帰芍薬散
1日あたり2包、3.75g
日局シャクヤク・日局ソウジュツ・日局タクシャ・日局ブクリョウ…各2.0g
日局センキュウ・日局トウキ…各1.5g
添加物…日局ステアリン酸マグネシウム・日局乳糖水和物
(本品2包中、当帰芍薬散エキス2.0gの割合)

クラシエの当帰芍薬散

クラシエの当帰芍薬散には、錠剤タイプと粉末タイプの2種類の製品があります。

ツムラの製品との違いは、胃腸機能改善に効果がある「白朮(ビャクジュツ)」が配合されているか否かです。

クラシエの当帰芍薬散
1日あたり3包、3.3g
シャクヤク…3.0g
ブクリョウ・ビャクジュツ・タクシャ…各2.0g
トウキ・センキュウ…1.5g
添加物…乳糖・ヒドロキシプロピルセルロース
(本品3包中、当帰芍薬散エキス2.5gの割合)

当帰芍薬散について詳しくはこちら

当帰芍薬散(とうきしゃくやくさん)の効果は?副作用や合わない人の特徴を解説

医療用の漢方と市販の漢方の違い

漢方薬の種類は同じでも病院で処方される「医療用医薬品」とドラッグストアなどで購入できる「薬局製剤販売医薬品」や「一般用医薬品」があります。

これらは同じ漢方薬でも内容量や入手方法に違いがあります。

医療用のほうが成分量が多い

医療用の漢方薬には、基本的に成分満量という一日で摂取できる最大配合量の生薬が含まれています。

一般用医薬品の生薬は、医療用医薬品の約50~80%程度の含有量で作られていることが多いです。

製剤1gあたりの添加物量は変化しないことが多いため、一般用の漢方薬は単純に医療用の漢方薬の生薬量を少なくしていると考えることができます。

ただし防風通聖散や葛根湯などの一般用医薬品でも、医療用の漢方と同じ量の生薬が配合されている場合もあります。

医療用は処方箋必須で通販不可

「医療用医薬品」に分類される漢方薬は、販売可能場所・販売方法が法律により決められています。

医師の処方と薬剤師の販売が原則として必要であり、処方された薬は対面・オンライン服薬指導のみにより販売可能と定められています。

医療用の漢方薬は通販などで購入することはできないので、必要な場合は病院を受診しましょう。

市販はメーカーごとに配分量が異なる

市販で購入できる漢方薬の生薬量は医薬品の約50~80%であることが多いと紹介しましたが、メーカーごとにも異なります。

同じ名前の漢方薬でも生薬の配分比率が異なるので、効果の現れ方も変化してくるのです。

実際、市販の漢方薬に自分の悩みに適した生薬が多く含まれていたので、市販薬のほうが効果を実感できたという事例もあります。

医療用漢方のシミ治療相談は皮膚科へ

医療用の漢方薬には、血行を改善する作用やホルモンバランスを整える作用があり、体質改善を通じてシミの改善が期待できます。
ただし、漢方薬自体にシミに直接作用する有効成分は含まれていないため、即効性の高い改善効果は望めません。

シミの治療法としては漢方薬のほかに、美容内服や美容施術という方法もあります。

どの治療法が適切か迷われる方や、体質改善からシミ治療にアプローチしたい方は、専門医に相談するのがよいでしょう。
相談は対面のほか、オンラインで可能な医療機関もあります。

東京美肌堂では、

  • LINEで完結する「オンライン診察」
  • 土日祝も夜10時まで受診可能
  • 当日予約もできるから気になったときにすぐ診察
  • あなたに合った医療用医薬品・内服薬・外服薬・漢方薬がわかる
  • 初診料・再診料・処方箋料・相談料が0円

といった、忙しい方でも美容皮膚科を受診できるオンライン診療サービスを提供しています。

ご予約は下記ボタンから受け付けていますので、気になった方はチェックしてみてくださいね!

東京美肌堂の診察予約はこちらから

初めてご利用の方全員に!

『3000円OFFクーポン』は処方されたどのお薬にもご利用いただけます。

ぜひこの機会にお得にお試しください!

この記事の監修医

東京総合美容医療クリニック

福田麻衣 医師

美容皮膚科/美容外科

美しさを求めるすべての人たちに

当院は「あなたのお肌のかかりつけ」をコンセプトに、皆さんのお肌を作り直すサポートをしていきたいと考えております。ただ肌悩みを改善するだけではなく、健康で美しいお肌を取り戻し、笑顔で日々を過ごせるよう、お手伝いさせていただければ幸いです。

住所:〒111-0041 東京都台東区元浅草4丁目9-14 イマス元浅草ビル5階

TEL:03-6284-4147

HP:https://www.sogobiyoiryo.jp/