なかなかなくならない毛穴に悩んでいる皆さん。その毛穴、完全になくしてつるつるのお肌になりたくありませんか?
そこで、今回は自宅で簡単に毛穴をなくす方法について、徹底解説していきます。
ぜひ今日から実践して、つるつる肌を手に入れてくださいね。
目次
あなたは何毛穴?自分の毛穴をチェック
毛穴の種類は、大きく分けて4つあります。
毛穴をなくすには、まず自分の毛穴が何毛穴なのかを理解することが大切です。
まずは自分の毛穴の状態と照らし合わせて、チェックしてみましょう! 以下で、タイプごとの毛穴をなくす方法を紹介しているので、早速チェックしていきましょう。
毛穴のタイプ別の原因と対策は?
ここでは毛穴を簡単になくす方法をご紹介していきます。
毛穴ができる原因を理解して、適切なケアをして毛穴をなくしていきましょう。
開き毛穴はクレイ洗顔で対策を
開き毛穴の主な原因として挙げられるのが、皮脂の過剰分泌です。
皮脂が過剰に分泌されることで、余分な皮脂が毛穴を広げてしまいます。
毛穴には蓄積した皮脂がたくさんあるため、それを取り除いて肌の環境を整えることが効果的です。
クレイ系洗顔料で毛穴の皮脂を除去
クレイとは、土の中の深い層から掘りだされた粘土鉱物を乾燥させたものです。
粒子が細かく優れた吸着力を持っているため、毛穴の奥まで浸透し、毛穴にたまった頑固な皮脂をしっかりと取り除くことができます。
<おすすめ洗顔料>
ミネラルをたっぷりと含んだ海泥パウダーの泡で皮脂を吸着するので、洗いあがりをすっきりとさせます。
皮脂汚れを落とすのにとても効果的です。
つまり毛穴は角栓を除去しよう
つまり毛穴の正体は「角栓」です。
角栓とは皮脂やその周りにある確執が毛穴の中で固まり、発達したものです。 肌はターンオーバーという肌の細胞が、一定の周期で生まれ変わる仕組みで保たれています。
しかしターンオーバーが乱れると、古くなった角質は排出されることができずに毛穴に残ってしまいます。
つまり毛穴はこの角栓を取り除くことで、なくしましょう。
ホットタオルで角栓を毛穴を開いて

角栓は酵素洗顔でつるつるに
酵素洗顔にはタンパク質と脂肪を分解する特徴があります。
そのため、普通の洗顔では落としきれない毛穴に詰まった角栓や古くなった角質、皮脂を落とすことができます。
<おすすめ洗顔料>
また、ビタミンCが配合されているため、潤いを保って洗顔をすることができるのでおすすめです。
たるみ毛穴は保湿とマッサージでハリを
たるみ毛穴の原因は、お肌にハリを与えているコラーゲン・エラスチンの減少や変形です。
コラーゲンやエラスチンは加齢だけではなく、乾燥や紫外線などの影響で減少、変形してしまいます。
また、筋力の低下もたるみ毛穴の原因になります。
筋力が低下することでハリや弾力をなくし、皮膚がたるんでしまいます。
保湿でお肌にハリと弾力を
たるみ毛穴をなくすには、丁寧な「保湿」が大切です。
保湿をすることで各層が安定して潤い環境が保たれ、コラーゲンやエラスチンの減少を防ぐことができます。
ヒアルロン酸とレチノールが配合されたスキンケア用品は、コラーゲンやエラスチンの生成を促すので、積極的に取り入れましょう。
毎日のマッサージでたるみを防止
筋力をつけ、肌がたるまないようにすることもたるみ毛穴をなくすためには重要です。
毎日寝る前の5分で顔全体を「マッサージ」するよう心がけましょう。






メラニン毛穴は紫外線対策をしっかりと
メラニン毛穴はメラニンが蓄積した毛穴が「シミ」となっている毛穴です。
メラニン毛穴ができる原因の一つは「摩擦」です。
肌をこすると色素が沈着し、黒ずんでしまうことでメラニン毛穴として現れるのです。
また、「皮脂の酸化」も原因の一つです。
皮脂は紫外線に当たると酸化してメラニン色素を増やし、毛穴が黒ずんでしまいます。
スキンケアを見直して日々の摩擦を防止
摩擦を防止するには日々のスキンケアを見直しましょう。
スキンケアは知らず知らずのうちに肌に刺激を与えています。
摩擦を与えないように日ごろから意識することが大切です。
・洗顔はしっかりと泡立てる
・タオルは優しくあてて水気をふき取る
紫外線ケアを徹底して改善
メラニンは紫外線を浴びることで生成されます。
そのため紫外線対策をすることで、できてしまった黒ずみの悪化を防止し、これからの予防にもなります。
もっときれいな肌に!毛穴改善の+α
ここまで毛穴の種類ごとの治し方を紹介してきましたが、それ以外でも美肌を手に入れる方法があります。
ここでは、おすすめの2つの+αをご紹介します。
隠したいときはメイクに注意
明日のデートでは、毛穴をどうにかしてなくしていきたい!
しかし毛穴を治したいのに、ファンデーションを使うことで悪化させてしまっては意味がありません。
毛穴改善をしながら、メイクをするときは美容液や保湿成分を含んだ製品を使うようにしましょう。
内側から毛穴レスな肌をキープ
簡単に毛穴をなくしたいなら、まずは「トマト」を積極的に食べてみましょう。
トマトはビタミンA・C・Eすべてが入っている食材です。
この3つの栄養素は美肌効果の高い組み合わせなので意識して取り入れましょう。
トマト以外にも、パプリカ、ケール、パセリなどの緑黄色野菜がおすすめです。
毛穴をなくしたいなら美容内服も検討しましょう
今回は毛穴を簡単になくすための、毛穴の種類別のケアをご紹介してきました。
顔の毛穴は洗顔料やスキンケアを見直すことで目立たなくなっていきます。
自分の毛穴悩みに合わせた適切なケアをして、綺麗なお肌を取り戻しましょう。
それでも顔の毛穴がなくならない場合は美容内服もおすすめです。
美容内服は肌のターンオーバーを正常する効果や、メラニンの生成を抑制する効果など、毛穴にとても効果的です。
東京美肌堂では、
・オンライン診察が可能
・土日祝も夜10時まで
・当日予約もできるから気になったときにすぐ診察
・診察自体は0円
といった、忙しい方でも美容皮膚科を受診できるオンライン診療サービスを提供しています。
ご予約は下記ボタンから受け付けていますので、気になった方はチェックしてみてくださいね!