足のブツブツ毛穴を消すには?「イチゴ脚」の原因や黒ずみのケア方法をご紹介

「足の毛穴が目立つ…」と悩んではいませんか?

足に、ブツブツとした黒い毛穴や、ポツポツした赤い斑点があると気になりますよね。

実は、足の毛穴がブツブツしてしまう原因には、ムダ毛の自己処理が大きく関係している可能性が高いです。

この記事では、足の毛穴にブツブツができてしまう原因と改善方法を解説します。

足の毛穴に関する悩みを解消して、好きなファッションを楽しみましょう。

「足の毛穴」の主な原因は自己流のムダ毛処理

足の毛穴が目立つ主な原因は、自己流のムダ毛処理です。

カミソリ・ピンセット・除毛クリームを使うと肌に刺激を与えてしまうためです。

これらのアイテムを使うと、自宅でも手軽に足のムダな毛を処理できるため、よく使用する方もいるかもしれません。

なぜ、自宅でのムダ毛処理をすると足の毛穴が目立ってしまうのか見ていきましょう。

カミソリによる乾燥

カミソリを使用して、足の毛穴を剃ると、黒色の色素沈着が起きやすくなります。

カミソリを使用すると、皮膚に摩擦を起こしてしまいます。

肌に摩擦が加わると、肌が黒色に見えるもととなるメラニン色素が多くつくられます。

そのため、カミソリを使うと毛穴が黒ずんで見えやすいのです。

また、足の毛をカミソリで剃ると、赤いポツポツが現れやすくなります。

カミソリを使った後に、肌がヒリヒリした経験はありませんか?

これは、カミソリを使うことで、「不見傷」と呼ばれる目に見えないほどの、こまかい傷をつけてしまっているからです。

肌に傷がつくと、そこから細菌が侵入して炎症を起こす可能性もあります。

ピンセットによる毛穴への負担

ピンセットで、足の毛を抜くと、赤いポツポツが現れやすくなります。

ピンセットで毛を引き抜くと、毛穴にピンポイントで大きな負担がかかります。

その結果、毛穴が開いて、雑菌が入りやすくなり、赤く炎症を起こします。

特に、清潔でないピンセットを使用すると細菌が侵入しやすくなります。

やむを得ず、ピンセットを使用する際は、清潔なものを使いましょう。

脱毛クリームによるかぶれ

脱毛クリームは、広範囲の毛を一気に処理することができます。

除毛クリームを使って、足のムダ毛を処理すると、赤いポツポツが発生しやすくなります。

除毛クリームに含まれる成分は刺激が強く、肌に大きな負担がかかるためです。

毛はたんぱく質で、できています。

除毛クリームには、たんぱく質を分解する成分が含まれており、毛穴に刺激を与えます。

その結果、ヒリヒリと炎症を起こし、赤いポツポツができてしまいます。

また、肌に負担を与えることで、黒色のメラニン色素が多くつくられて、毛穴の黒ずみを引き起こす場合もあります。

例えば、除毛クリームで弱くなってしまった毛穴に、衣類や寝具などの摩擦が加わると、毛穴が色素沈着を起こし、黒ずんで見えてしまう場合があります。

ムダ毛の処理によって引き起こされる「足の毛穴」のタイプ

足の毛穴がダメージを受けると、下記2つのどちらかになる可能性があります。

  • 炎症が見られない黒い毛穴
  • 炎症が見られる赤い毛

いずれかの毛穴のタイプによって、適切な対処法が変わります。

まずは、自分の毛穴がどちらのタイプかを確認しましょう。

黒くブツブツした非炎症性の「足の毛穴」

毛の断面が平面

毛を剃ると、濃くなると感じるのは、毛の断面が平面になり太く見えるためです。

通常、毛は先端に向けて細くなっています。

しかし、カミソリで剃られた毛の断面は平面状になります。

そして、そのまま毛が伸び続けるため、毛穴が黒く目立ってしまいます。

埋没毛(埋もれ毛)

埋没毛とは、皮膚表面にはあらわれず、皮膚の下に埋もれている毛を指します。

肌表面からは、黒くブツブツした点があるように見えます。

埋没毛ができる主な原因は、不適切なムダ毛処理と乾燥です。

繰り返しムダ毛処理を行うと皮膚が傷つき、肌のターンオーバー(※)が乱れます。

肌のターンオーバーが乱れると、角質層の厚みがどんどん増していきます。

角質層が厚くなると、毛穴が塞がりやすくなり、埋没毛ができやすくなりなす。

また、乾燥によっても角質層が固くなり、毛穴が塞がるため、同じように埋没毛ができやすくなります。

肌のターンオーバーとは、一定のサイクルで肌が生まれ変わる仕組みのことです。表皮の奥で生成された新しい細胞が押し上げられて、肌表面の古い角質や垢が剝がれ落ちることで、新しく強い肌細胞で構成された肌を維持します。

炎症後の色素沈着

火傷やケガなど、皮膚に炎症が起きて痕が残ると、色素沈着が起こることがあります。

色素沈着とは、肌に色が蓄積されて停滞することを指します。

炎症が起きると、メラニン色素をつくるメラノサイトが刺激されて、多くのメラニンが生成されます。

メラニンが過剰に生成されると、肌に蓄積して色素沈着を起こします。

炎症後の色素沈着は、茶色や茶褐色に見えることが多いです。

そのため、残って毛穴や毛穴周りの炎症をきっかけに、毛穴が黒ずんでしまう場合があるのです。

赤くポツポツした炎症性の「足の毛穴」

毛包炎

毛穴に赤い炎症が起きて、腫れている場合は、「毛包炎」という皮膚疾患の可能性があります。

毛穴にブドウ球菌という細菌が侵入すると、炎症が起きます。

ムダ毛処理などで傷ついて弱くなった毛穴には、これらの細菌が入りやすくなります。

毛包炎は、表面や内部に膿を持った吹き出物ができ、表面からは、皮膚の赤い盛り上がりが目立って見えることもあります。

毛包炎が悪化すると、強い痛みやかゆみを伴う場合もあります。

毛孔性苔癬(もうこうせいたいせん)

「毛孔性苔癬」とは、毛穴にブツブツと赤い発疹が広がる皮膚疾患です。

太ももの外側や前面側にできることが多く、触れるとザラザラした感触があります。

赤く小さなブツブツのような発疹が多数発生するのが特徴です。

はっきりとした原因は判明していませんが、遺伝的なものが原因でできると考えられています。

幼い頃から発症しやすく、思春期にかけて悪化しやすい傾向にあります。

また、年齢を重ねるにつれて、症状が改善していく場合がほとんどです。

皮膚が乾燥すると、悪化する傾向にあるため、保湿をしっかり行いましょう。

乾燥による湿疹(皮脂欠乏湿疹)

毛穴に赤いポツポツが見られる、かつ、乾燥が気になる方は、皮脂欠乏湿疹である可能性があります。

皮脂が不足して肌が乾燥し、角質が割れたり剥がれたりすると、赤くポツポツした毛穴が出現することがあります。

皮膚が乾燥すると、紫外線やほこりなどの外部の刺激から、肌を守るバリア機能が低下します。

肌のバリア機能が低下すると、外部からの刺激に敏感になり、炎症を起こしやすくなります。

皮脂欠乏湿疹は、ふくらはぎの前側にできやすく、かゆみを伴います。

「足の毛穴」を消すためのスキンケア

足の毛穴が気になったときは、「乾燥対策」と「紫外線対策」を意識しましょう。

乾燥や紫外線によるダメージは、肌のバリア機能を低下させ、炎症が起きやすくなります。

足の毛穴のポツポツを防ぐためには、正しいスキンケアを心がけましょう。

入念に保湿をする

足の毛穴が気になったら、肌の「保湿」を意識しましょう。

肌の乾燥は、毛穴がブツブツと目立つ原因になります。

潤いを失った肌は、細菌の侵入や紫外線などのダメージを受けやすい状態です。

これが、毛穴の黒ずみや毛穴の炎症を引き起こす原因になります。

毛穴のブツブツをこれ以上増やさないためにも、乾燥対策は重要です。

以下では、普段の保湿ケアで意識すると効果的な3つのポイントをご紹介します。

肌に摩擦を与えないように心がける

肌を擦りすぎたり、圧迫すると肌が乾燥して、毛穴が目立ちます。

普段の生活の中で以下のことを意識してみてください。

  • ボディソープや石鹼は泡立てネットなどできちんと泡立て、優しく洗う
  • タオルでゴシゴシ拭かない
  • ストッキングや細めのデニムの着用は避ける
入浴後、すぐに保湿をする

お風呂上がりは、肌が非常に乾燥しやすいため、すぐに保湿をすることが大切です。

化粧水はたっぷりと使用し、乳液やクリームで蓋をしましょう。

肌に水分と油分の両方を補給する

肌にうるおいを与える「水分」と、水分の蒸発を防ぐ「油分」をバランス良く補給しましょう。

水分と油分のどちらかだけの補給は、かえって肌を乾燥させる可能性があります。

スキンケアに時間をかけられない人には、水分も油分も含むオールインワンタイプの保湿ジェルがおすすめです。

紫外線対策をする

毛穴ケアには「紫外線対策」も非常に重要です。

紫外線を浴びすぎると、色素沈着の原因となるメラニン色素が過剰に生成されます。

メラニン色素の過剰発生は、毛穴が黒ずむ原因となります。

以下のポイントを意識して、紫外線から肌を守りましょう。

  • 日焼け止めをこまめに塗りなおす
  • 足を出す服装はなるべく控える
  • ビタミンCを含む食材やサプリメントを摂取する

▼万が一、日焼けをしてしまった場合は、アフターケアの方法も参考にしてみてください。

日焼けを治す「アフターケア」を解説!72時間以内に行う黒くならない方法

足の毛穴を消すのに効果的な市販品

ニベア・ワセリン

ニベアやワセリンは、毛穴を保湿して乾燥から守る役割を果たします。

ニベアやワセリンには、毛穴の黒ずみなどを直接的に改善する効果は見込めません。

ただし、保湿剤を使うことで、毛穴が目立つのを予防できます。

肌が乾燥すると、水分の蒸発を防ぐために、皮脂が大量に分泌されてしまいます。

そのため、毛穴の開きなどが起こりやすくなります。

ニベアやワセリンは、特に「油分」を多く含む特徴があります。

油分が多い保湿剤のみを使用すると、肌の水分が不足して、かえって肌が乾燥する可能性があります。

ニベアやワセリンを使用する際は、先に化粧水を塗るようにしましょう。

尿素クリーム

尿素クリームを使用することも、足の毛穴のケアにおすすめです。

尿素には、毛穴に詰まった硬い角質を柔らかくする作用があります。

角質とは、肌の一番表面の細胞のことで、肌の水分量の維持や外部からの刺激を防ぐ役割があります。

角質層が柔らかくなると、新しい角質が生成されやすくなり、水分量の多い肌を保ちやすくなります。

その結果、乾燥による毛穴の色素沈着や、炎症を防ぐ効果が期待できます。

市販の尿素クリームは、濃度10%以上のものを選ぶのがおすすめ

濃度が10%以下だと、保湿効果のみ。濃度10%以上だと、保湿効果に加えて、角質を柔らかくする効果も期待できます。しかし、濃度が濃いと、その分肌への刺激は強くなります。

用法や用量は必ず守り、肌に少しでも違和感を感じる場合は使用を控えましょう。

以下は、市販でのおすすめの尿素クリームです。

小林製薬 ニノキュア 30G

「ニノキュア 30G」は、尿素が20%配合されている尿素クリームです。

高い保湿効果に加え、毛穴につまった角質を柔らかくする効果も期待できます。

抗炎症作用も持つため、赤く炎症した毛穴である「毛孔性苔癬」の改善効果を見込めます。

佐藤製薬 パスタロンM20%

「パスタロンM20%」には、尿素が20%配合されています。

角質を柔らかくする効果に加え、血流を促進する作用があります。

そのため、肌のターンオーバーの乱れの改善にも効果を期待できます。

肌の循環サイクルを保つことで、皮膚の炎症や色素沈着の発生を和らげやすくなります。

美容オイル

足の毛穴の保湿には、「ココナッツオイル」もおすすめです。

ココナッツオイルには、足の毛穴の黒ずみや炎症の対策に効果的な成分が含まれています。

  • 抗菌作用
  • 抗炎症作用
  • 保湿効果
  • 紫外線予防
  • 血行促進

ココナッツオイルに含まれるラウリン酸には、殺菌作用があり、足の毛穴の炎症を防ぎます。

また、紫外線から肌を保護して毛穴の乾燥やバリア機能の低下を防ぎます。

COCOCARE ココケア ココナッツオイル

天然のココナッツオイルを使用して作られた保湿オイル。

ミネラルオイル(パラフォン液体)、ヤシ(ココナッツ)油、香料で構成されています。

シェフズチョイス オーガニックエクストラバージンココナッツオイル

食用オイルとしても、使用できるココナッツオイルです。

自然な脂分で肌の潤いを保ちたい方におすすめのアイテムです。

美容クリーム

足の毛穴の保湿には、市販の化粧品用クリームを使う手もあります。

足の毛穴だけでなく、顔や腕などのケアもいっしょに行いたい方におすすめです。

ちふれ うるおいジェル

これ1つで化粧水・美容液・乳液・クリームなどの役割をもつオールインワンジェル。

アルコールフリーのため、肌がアルコールの刺激に弱い方も比較的使いやすいアイテムです。

ロート製薬 ケアセラ APフェイス&ボディクリーム

ケアセラ APフェイス&ボディクリームには、「セラミド」が含まれています。

セラミドには、肌の水分量を維持する機能があります。

その保湿力で外的刺激から皮膚を守ることができる強い肌を維持する効果が期待できます。

また、弱酸性の低刺激設計で、敏感肌の方でも比較的使いやすい商品です。

「足の毛穴」を消すのに効果的な医薬品

より効果的に足の毛穴をケアしたい方には、医療用医薬品の使用をおすすめします。

医療用医薬品は、市販薬と比較して、症状への効果を認められている有効成分が多く含まれていることが多いためです。

患部に直接塗布する外用薬と、内服薬に分けて、毛穴の改善に効果が期待できる医薬品を紹介します。

外用薬

アクアチム

アクアチムには、強い殺菌作用があるため、赤くポツポツした炎症性の毛穴の改善に有効です。

表皮ブドウ球菌の増殖によって、毛穴に炎症ができた状態の「毛包炎」の治療によく使われます。

副作用として、かゆみやヒリヒリとした刺激感を伴うことがあります。

毛包炎以外の症状の場合や、症状の進行度合いによっても、適切な治療薬は変わるため、医師に都度相談するようにしましょう。

内服薬

毛穴の黒ずみや赤みが色素沈着によるものであれば、メラニン色素を抑える効果のある内服薬の服用がおすすめです。

ハイチオール(L-システイン

ハイチオールには、メラニン色素の生成を抑える作用や、肌のターンオーバーを促進する作用があります。

メラニン色素の生成量を減らし、毛穴に詰まったメラニン色素を身体の外に排出することで、毛穴のブツブツの改善効果が期待できます。

まれに、下痢などの副作用が出ることがあります。

▼ハイチオールについて、さらに詳しく知りたい方は以下の記事もチェックしてみてください。

ハイチオールは医薬品?シミ改善だけではない美容効果や副作用を解説

トラネキサム酸

トラネキサム酸は、メラニン色素を生み出す細胞の働きを抑える作用があります。

炎症を鎮める作用もあるため、炎症による毛穴の赤みの改善にも効果が期待できます。

副作用として、ごくまれに、かゆみや下痢の症状が出ることがあります。

▼トラネキサム酸について詳しく知りたい方は、以下の記事もチェックしてみてください。

トラネキサム酸の美白効果や副作用を解説!飲み続けると白髪になる?

これらの医薬品の購入には、必ず医師からの処方が必要です。

「皮膚科に通う時間を確保できない・・」

「皮膚科に通うのが面倒で先延ばしにしてしまう・・」

という方は、一度オンライン診療で皮膚科の先生に相談してみましょう。

東京美肌堂では、オンラインで受診してもらい、処方されたお薬をご自宅までお届けします。

土日祝日も夜22時まで無料で診察しているので、気になる方はぜひ下記からチェックしてみてください。

受付:9:00〜22:00(土日祝も休まず診察)

※本サービスを利用したオンライン診察は保険適用外の自由診療となります。

初回購入で使える!

医療脱毛で「足の毛穴」を消す

医療脱毛をすることで、毛穴が目立ちにくくなると言われてます。

その理由は、大きく3つあります。

  • 毛穴に皮脂や汚れが溜まりにくくなるから
  • ムダ毛の自己処理の頻度が減るから
  • 化粧水や乳液が浸透しやすくなるから

毛穴に皮脂や汚れがたまりにくくなるから

ムダ毛があると、毛穴がひらいた状態になります。

毛穴がひらいていると、皮脂や汚れがムダ毛に絡まって、毛穴が詰まりやすくなります。

ムダ毛がなくなると毛穴は自然と閉じていき、毛穴が引き締まります。

ムダ毛をなくすことで、毛穴に皮脂や汚れが溜まりにくくなると、毛穴が目立たなくなる可能性があります。

ムダ毛の自己処理の頻度が減るから

ムダ毛を剃ると、毛先が平面状になり、1本1本の毛が太く見えることがあります。

医療脱毛で、ムダ毛を根本から処理することで、毛を剃らなくなると、ムダ毛処理で毛先を平面状にしてしまうことを防げます。

また、カミソリや毛抜きによる肌への負担を減らせるため、毛穴の色素沈着などが発生しにくくなります。

化粧水や乳液が浸透しやすくなるから

毛穴が目立ってしまう原因は、毛穴の詰まりやひらきのほかに乾燥が考えられます。

ムダ毛がなくなると、毛穴に化粧水や乳液などの保湿剤が浸透しやすくなります。

より効果的な肌の保湿ケアができると、乾燥を防ぐことができます。

「足の毛穴」を消すための正しいムダ毛処理方法

毛穴を目立たせる原因になるため、ムダ毛処理は避けたいところです。

しかし、高額な医療脱毛を受けるのが難しい場合もありますよね。

そこで、自宅でムダ毛処理を行う方に向けて、正しいムダ毛処理方法を解説します。

できるだけ肌や毛穴に負担をかけない方法で、足の毛穴が目立つのを防ぎましょう。

入浴後に処理をする

ムダ毛処理は、入浴後に行いましょう。

入浴中は肌がふやけて柔らかくなっています。

その状態で毛を剃ると、必要な角質まで剥がす可能性があります。

さらに浴室は、雑菌が繁殖しやすい環境です。

菌が繁殖して、毛穴に侵入すると炎症を起こすこともあります。

入浴後の肌が清潔な状態で、清潔なシェーバーを使って行いましょう。


肌を保護しながらムダ毛処理をする

シェービングクリーム/ボディクリームを使いましょう。

クリームが肌と刃の間のクッションとなり、肌へのダメージを減らすことができますし、刃もなめらかに動かすことができます。

傷や乾燥の原因となるため、何も塗らずに処理を行うことは避けましょう。

清潔な電気シェーバーを使用する

カミソリやピンセットではなく、電気シェーバーを使いましょう。

電気シェーバーは刃が直接肌に触れることが少ないため、カミソリやピンセットを使うよりも、肌への負担を軽減できます。

顔用・足用・VIO専用のものなど、用途によって使い分けましょう。

こまめに新しい清潔な刃に交換することも忘れずに。

毛の流れに沿って処理をする

毛を剃るときは、毛の流れに沿って剃りましょう。

毛が生えている流れと逆の方向に、毛を剃っている方はいませんか?

毛の流れと逆の方向に剃ると、深く剃れる分、刃が肌に触れてしまい、肌への負担が大きくなります。

傷ついた毛穴に細菌が侵入すると、炎症も引き起こしやすくなります。

処理後は保湿を徹底する

ムダ毛処理をしたあとは、すぐに保湿をしましょう。

ムダ毛処理後の肌は、非常に乾燥しやすい状態です。

必ず、ボディクリームなどをたっぷり使って保湿をしましょう。

生理中はなるべく処理を避ける

生理中ムダ毛処理を行うのは、避けましょう。

生理中は女性ホルモンの影響で肌が敏感になります。

肌が敏感な状態だと、ムダ毛処理による肌への負担が大きくなってしまいます。

同じく、体調不良のときも肌が敏感になりやすいため、ムダ毛処理は控えましょう。

今すぐ「足の毛穴」を消したい!自宅でできる隠し方

足の毛穴のブツブツをすぐに改善することは、難しいかもしれません。

でも、そのような状態で、水着を着る機会や足を出す機会が訪れることもありますよね。

そんな時のために、気になる足の毛穴を一時的に隠す方法をご紹介します。

ボディファンデーション

ボディ用のファンデーションがあることはご存知ですか?

足の毛を隠したいときは、ボディ用のファンデーションを使うのもおすすめです。

顔用のファンデーションを足の毛穴に塗ると、カバー力が足りなかったり、汗で流れやすい可能性があります。

足の毛穴を隠す際は、ボディ用のファンデーションを使用しましょう。

さらに、ウォータープルーフのものを選べば、プールや海に行く時にも便利です。

カクシスボディーファンデーションスプレー

スプレータイプのボディ用ファンデーションです。

ウォータープルーフのため、プールや温泉でも色落ちしにくいのがポイント。

ライトベージュ・ベージュ・ダークブラウン・エクストラダークブラウンの4色があります。

隠しシール

隠しシールは、薄い肌色のシールです。

一般的には、傷跡を隠すときなどに使われます。

気になる肌部分を隠すためのアイテムで、足の毛穴を隠したいときにも使うことができます。

肌かくしーと

約0.02mmの肌色のシールです。

ウォータープルーフで汗や水に強いため、貼ったまま海やプール、温泉に入ることも可能です。

一度貼ると、約1週間の継続使用が可能です。

ただし、かぶれなどの肌トラブルが起きやすくなるので、注意して使うようにしましょう。

なかなか解決しない「足の毛穴」の悩みは皮膚科で相談しよう

足の毛穴のブツブツは、セルフケアだけで消すことが、難しい場合もあります。

正しいムダ毛処理や、保湿ケアを意識しても、なかなか改善しない場合は、一度、専門医に相談することもおすすめです。

東京美肌堂では、

  • LINEで完結する「オンライン診察」
  • 土日祝も夜10時まで受診可能
  • 当日予約もできるから気になったときにすぐ診察
  • あなたに合った医療用医薬品・内服薬・外服薬・漢方薬がわかる
  • 初診料・再診料・処方箋料・相談料が0円

といった、忙しい方でも美容皮膚科を受診できるオンライン診療サービスを提供しています。

ご予約は下記ボタンから受け付けていますので、気になった方はチェックしてみてくださいね!

東京美肌堂の診察予約はこちらから

初めてご利用の方全員に!

『3000円OFFクーポン』は処方されたどのお薬にもご利用いただけます。

ぜひこの機会にお得にお試しください!

この記事の監修医

東京山手クリニック

藤原東華 医師

美しさを求めるすべての人たちに

当院は「あなたのお肌のかかりつけ」をコンセプトに、皆さんのお肌を作り直すサポートをしていきたいと考えております。ただ肌悩みを改善するだけではなく、健康で美しいお肌を取り戻し、笑顔で日々を過ごせるよう、お手伝いさせていただければ幸いです。

住所:〒141-0032 東京都品川区大崎1丁目20-3 5F

TEL:03-6420-3305