「鼻のシミ」の原因や種類とは?できてしまったシミの消し方を解説!

「鼻のシミがなかなか消えない…」と、お悩みではありませんか?

鼻のシミは顔の中心にあるため、とても気になりますよね。

鼻にできたシミは、適切なケアをすることで薄くできるかもしれません。

今回は鼻のシミの原因とケア方法や、シミをカバーするメイクアイテムをご紹介します。

適切な治療を行い、鼻のシミをなくしていきましょう!

鼻にシミができる原因

鼻にシミができる原因は、摩擦や紫外線などの肌へのダメージです。

また、鼻といっても、鼻の頭や小鼻などの部位ごとにシミの原因が違う可能性があります。

そのため、それぞれの部位や状態に合った対策をすることが必要です。

ここでは、鼻の部位ごとに予測できるシミの原因を詳しく解説していきます。

摩擦による刺激

シミができる原因の一つは、肌への摩擦です。

摩擦が起こると、肌は刺激を受けてしまいます。

肌が刺激を受けると、メラニンをつくる細胞であるメラノサイトの働きが活発になります。

メラニンとは、シミのもととなる黒い色素です。

摩擦を受けて、メラノサイトの働きが活発になると、メラニンが過剰に生成されてシミができやすくなります。

肌への刺激となり得る摩擦は、以下の2点などが考えられます。

  • ゴシゴシと洗顔すること
  • タオルで顔を強く拭くこと

洗顔時に汚れを落とそうとして、強い力で洗ってはいませんか?

特に、小鼻の毛穴詰まりが気になる方は、鼻をゴシゴシと洗ってしまった経験もあるかもしれません。

ゴシゴシ洗いをしてしまうと、肌に摩擦が発生してしまいます。

また、洗顔後は強い力で顔を拭かないように注意しましょう。

タオルなどの乾いた繊維を肌に擦りつけると、強い摩擦が起きてしまいます。

紫外線によるダメージ

紫外線によるダメージは、シミの原因となります。

紫外線を多く浴びると、シミのもととなるメラニンが過剰生成されてしまうためです。

通常メラニンは肌細胞の再生機能(ターンオーバー)によって、肌の外に排出されますが、あまりにも多くの紫外線を浴びると、メラニンの排出が追いつかなくなります。

メラニンの排出が追い付かず、肌内に蓄積してしまうとシミになってしまうのです。

特に鼻筋には、紫外線が当たりやすいので重点的に日焼け止めを塗るなどして対策しましょう。

ホルモンバランスの乱れ

ホルモンの乱れが原因で、シミができてしまうことがあります。

ホルモンバランスが乱れると、シミのもととなるメラニンが過剰生成されやすくなります。

ホルモンバランスは、生理周期やストレス、不規則な生活などがきっかけで乱れやすくなります。

上記のグラフのよう、特に、妊娠した場合は女性ホルモンのバランスが乱れやすくなります。

中でもプロゲステロンという女性ホルモンは、メラニン生成を促進します。

そのため、プロゲステロンが優位になる妊娠後期はシミが出現しやすくなります。

遺伝的要因

人がもともと持つメラニンの量は、個人ごとに違います。

人がもつメラニンの量は遺伝的要因で決まることが多いです。

シミができてしまう原因の多くは、メラニンがうまく排出されないことですが、もとのメラニン量や肌質もシミのできやすさに関係しています。

なかでも、そばかすは遺伝が原因で発生する可能性が高いシミの種類です。

次からシミの種類についても紹介していくので、参考にしてみてくださいね。

鼻にできるシミの種類

鼻にできる代表的なシミの種類は以下の4種類が挙げられます。

シミはそれぞれの種類ごとに適切な治療方法が違います。

シミの種類を間違って判断して、誤ったケアをすると、かえってシミが悪化してしまうことも…。

的確に治すためにも、それぞれのシミの特徴を押さえて見分けられるようにしましょう。

炎症後色素沈着

炎症後色素沈着とは肌に炎症が起きた後に、色素沈着してシミになったものです。

炎症後色素沈着は茶色っぽいシミで、ぼんやりしているのが特徴です。

炎症後色素沈着は炎症がきっかけで発生するシミです。

そのため、できるだけ炎症を起こさないように気をつけましょう。

例えば、毛抜きなどで鼻の毛穴汚れの自己処理をすると炎症が起こりやすくなります。

▼ほかにも目の周りに色素沈着らしきものがある方は、以下の記事も参考にしてみてください。

目の周りの色素沈着を薄くするには?原因と改善方法をご紹介

老人性色素斑

老人性色素斑とは加齢や紫外線のダメージによってできるシミです。

老人性色素斑は、茶色や黒色で、丸い形のシミがはっきりと現れるのが特徴です。

肌が加齢によって老化すると、シミのもととなるメラニンを排出する機能(ターンオーバー)が乱れてしまいます。

また、日光をたくさん浴びると、紫外線のダメージから肌を守ろうとして、過剰にメラニンが生成されてしまいます。

老人性色素斑は特に紫外線のダメージの影響が大きいと言われています。

そのため、日頃から、日焼け止めや日傘で、紫外線によるダメージを受けないように工夫しましょう。

老人性色素斑は腕や手にも発症しやすいと言われています。

▼腕や手の甲にもにシミができてしまった方は、以下の記事も参考にしてみてください。

腕のシミは紫外線が主な原因!治療法と自宅でできる改善法まで解説! 「手の甲のシミ」を薄くするための治療法!原因と予防法もご紹介

肝斑

肝斑とは、ほほ骨や鼻の下に左右対称に現れるシミです。

肝斑は輪郭がぼんやりとしていて、薄く広がっているのが特徴です。

明確な原因はわかっていませんが、ホルモンバランスの乱れが原因と言われています。

ストレスなどによるホルモンバランスの乱れるとメラニンを排出するターンオーバーの周期も乱れて、シミができてしまいます。

肝斑は30~40代頃に発症することが多いシミです。

▼肝斑についてさらに詳しく知りたい方はこちらの記事を参考にしてください。

肝斑(かんぱん)の治療方法とは?皮膚科での保険適用や効果的な飲み薬を解説

そばかす

そばかすとは、鼻や頬に現れる斑点のようなシミです。

ポツポツとした約1~4mmの茶色の斑点のようなものが広がります。

そばかすは遺伝的な要因で発生することが多く、幼児期から発生することもあります。

また、肌が白い人にもできやすいと言われています。

発生したそばかすは、紫外線によるダメージを受けると、濃くなってしまうこともあります。

▼そばかすとシミの違いや見分け方をさらに詳しく知りたい人はこちらの記事を参考にしてみてください。

そばかすとシミの違い・見分け方を知ろう!効果的な治療法と予防法も

鼻のシミの消し方

鼻のシミを消すためには、内服薬・外用薬・レーザー治療などを行いましょう。

それぞれの治療方法について、詳しく説明していきます。

内服薬を使用する

メラニンの過剰生成と排出量を調整する内服薬を服用することで、シミを改善する効果が期待できます。

シミの種類を2つの内服薬を紹介します。

それぞれのシミの種類によって使う成分を決め、シミを改善していきましょう。

トラネキサム酸

トラネキサム酸は、シミの原因になるメラニン色素を生成する成分や肌の炎症などを抑える効果があります。

紫外線が原因の老人性色素斑や肌の炎症が原因の炎症後色素沈着には、高い効果が期待できるでしょう

副作用は稀に食欲不振や発疹が起こることがあるので、服用後に何らかの症状が出た場合には、医師に相談しましょう。

▼トラネキサム酸については、こちらの記事で詳しく紹介しています。

トラネキサム酸の美白効果や副作用を解説!飲み続けると白髪になる?

ビタミンC(シナール)

ビタミンCに含まれる抗酸化作用は、紫外線からのダメージを守りシミの予防や改善に期待ができます。

また、ビタミンCはシミの原因となるメラニンの生成を抑える役割を持っているので、シミやそばかすなどを改善する効果が期待できるでしょう。

シミのもととなるメラニンを排出するターンオーバーを正常化する作用も持ちます。

▼ビタミンCが含まれるシナールについては、こちらの記事で詳しく紹介しています。

シナールの効果と飲み方を解説!副作用や他のシミ・ニキビ治療薬との違いは?

外用薬を使用する

外用薬は、気になる鼻のシミ部分にピンポイントで使用することができます。

患部だけに塗ることができるため、他の部位に、副作用が出にくいのがメリットです。

それぞれのシミに効果的な適した外用薬を使用しましょう。

今回はシミの改善に効果的な外用薬を2つ紹介していきます。

トレチノイン

トレチノインは、シミのもととなるメラニンを排出するターンオーバーを促進する効果があります。

強い効果が期待できる一方で、皮むけやかゆみといった副作用が出ることがあります。

また、トレチノインはずっと使い続けると肌に耐性がついてしまうので、効果が得られなくなる可能性があります。

そのため、短い期間で患部のみにピンポイントで塗ることが大切です

▼トレチノインについては、こちらの記事で詳しく紹介しています。

トレチノインの効果と使い方とは?ハイドロキノンとの併用療法や副作用も解説!

ハイドロキノン

ハイドロキノンはシミの原因となるメラニンの生成を抑えます。

ハイドロキノンは、シミの中でも特に老人性色素班、炎症後色素沈着、肝斑の改善に効果が期待できます。

成分が強いため、副作用として肌に炎症が起きてしまう場合もあります。

特に肌が弱い方は注意が必要です。

ハイドロキノンを塗った後は肌が紫外線のダメージを受けやすいため、夜に塗るのがおすすめです。

▼ハイドロキノンについては、こちらの記事で詳しく紹介しています。

「ハイドロキノン」とは?効果的な使い方や副作用を解説!いつから効果を感じられる?

レーザー治療をする

レーザー治療はシミにレーザーを照射して、メラニンの生成を抑えたり、メラニンの排出を促す治療方法です。

シミの改善に即効性を求める人は、レーザー治療がいいかもしれません。

ただし、クリニックによって効果や方法が違うので、しっかり確認したうえで、レーザー治療を受けるか決めるようにしましょう。

今回はシミの改善に用いられる代表的なレーザー治療を4つ紹介します。

レーザーフェイシャル

低出力のレーザーを顔全体に当ててシミや色素沈着を軽減します。

肌のターンオーバーを促す効果もあり、古い皮膚細胞が剥がれ落ちてシミを改善する効果が期待できます。

レーザートーニング

微弱なパワーで均一に照射して、メラニンを徐々に減らしていく治療法です。

シミのなかでも肝斑への効果も期待できる治療法と言われています。

1つ前で紹介したレーザーフェイシャルよりも、レーザートーニングのほうが肌の深層までに効果があると言われています。

フラクショナルレーザー

レーザーで繊細な点状の孔(あな)をあけて、皮膚の再生を促す治療法です。

肌の浅い層に対してレーザー光を使うことで、色素沈着性のシミを軽減する効果が期待できます。

個人やクリニックでも差はありますが、施術後に痛みや赤みなどが現れるダウンタイムが、比較的短いと言われています。

ピコスポット

高出力のレーザーで染みのもととなるメラニンを破壊する治療法です。

ピコスポットは老人性色素斑やそばかすなど、比較的濃く目立つシミに効果的と言われています。

狭い範囲に照射するため、ピンポイントでシミを除去したい方にいいでしょう。

顔の他にも手の甲や背中、肩、腕などの幅広い部位に照射可能です。

メイクで鼻のシミを隠す方法

鼻のシミが目立つと、外出するのが億劫になってしまう人も多いでしょう。

根本的なシミ治療をすることがベストですが、鼻のシミが薄くなるまでは、メイクで目立たなくなるよう工夫しましょう。

以下では、鼻のシミを隠すのにおすすめのコンシーラーとファンデーションを紹介します。

シミの大小によってコンシーラーを使い分ける

コンシーラーは「隠すもの」という意味をもつ化粧品です。

スティック・リキッド・クリーム・パレット・ペンシルの5タイプがあります。

なかでも、比較的シミを隠しやすいのは、スティックタイプとパレットタイプのコンシーラーです。

スティックタイプは、気になる箇所に重点的に塗りこむことができます。

また、パレットタイプは、自分の肌の色に合わせて、コンシーラーの色を調節できます。

それぞれおすすめの商品を紹介します。

シークレット カモフラージュ ブライト アンド コレクト デュオ

スティックタイプのコンシーラーです。濃密ながらエアリーで、肌に密着しやすい質感です。

ペンシルタイプで気になる箇所に、ピンポイントで塗ることができます。

全12色の色展開があるため、自然にシミを隠せるカラーの商品を見つけやすいかもしれません。

トーンパーフェクティング パレット

パレットタイプのコンシーラーです。全部で3種のパレットが展開されています。

シミの色に合わせて、各色のコンシーラーを混ぜて調節し、使えるのが便利です。

シミが薄くなってきたときでも、色を調節して使い続けやすいのがおすすめのポイントです。


ほかにも、広範囲のシミを隠したいという人には、比較的塗り広げやすいリキッドタイプがおすすめです。

カバー力の高いファンデーションを使用する

ファンデーションは肌の色を均一に整え、ムラなく見せる化粧品です。

パウダー・リキッド・クリーム・クッション・ミネラルの5タイプがあります。

なかでも、シミを隠すためには、密着力が高いテクスチャーという点で、クリーム・クッションタイプがおすすめです。

ここでは、それぞれのタイプでおすすめのファンデーションを紹介します。

lujoクリアアップファンデーション

クリームタイプのファンデーションです。ナノプラチナ化ヒト幹細胞培養液が、シミをカバーします。

ピタッと毛穴に密着して、しっかりカバー。透明感のある明るい肌を引き出します。

日本人の標準カラーに合わせて作られているため、比較的ナチュラルな仕上がりを期待できます。

グラインディングファンデーション

クッションタイプのファンデーションです。

一般的なクッションファンデは、クッションから染み出てきますが、この商品は、必要な分だけ削りだして使います。

こっくりとした質感で、油分量が多いため、肌にしっかりと密着してアラをカバーして、なめらかにシミを隠す効果が期待できます。

11種のフリー処方で設計されているため、肌の弱い方も使いやすいかもしれません。

鼻のシミを消したいなら一度美容皮膚科へ

今回の記事では鼻のシミの原因や治し方を紹介してきました。

鼻は、紫外線や摩擦によるダメージを受けやすいため、日頃からシミが悪化しないように対策していきましょう。

「なかなか鼻のシミが消えない」と感じる人は一度皮膚科での治療も検討しましょう。

皮膚科に通う時間がない人は、オンライン診療サービスを使うのもおすすめです。

「東京美肌堂」では無料でオンライン診察を受けられるサービスを提供しています。

東京美肌堂では、

  • LINEで完結する「オンライン診察」
  • 土日祝も夜10時まで受診可能
  • 当日予約もできるから気になったときにすぐ診察
  • あなたに合った医療用医薬品・内服薬・外服薬・漢方薬がわかる
  • 初診料・再診料・処方箋料・相談料が0円

といった、忙しい方でも美容皮膚科を受診できるオンライン診療サービスを提供しています。

ご予約は下記ボタンから受け付けていますので、気になった方はチェックしてみてくださいね!

東京美肌堂の診察予約はこちらから

初めてご利用の方全員に!

『3000円OFFクーポン』は処方されたどのお薬にもご利用いただけます。

ぜひこの機会にお得にお試しください!

この記事の監修医

東京山手クリニック

藤原東華 医師

美しさを求めるすべての人たちに

当院は「あなたのお肌のかかりつけ」をコンセプトに、皆さんのお肌を作り直すサポートをしていきたいと考えております。ただ肌悩みを改善するだけではなく、健康で美しいお肌を取り戻し、笑顔で日々を過ごせるよう、お手伝いさせていただければ幸いです。

住所:〒141-0032 東京都品川区大崎1丁目20-3 5F

TEL:03-6420-3305