ニキビ肌にはノンコメドジェニックの化粧品を使った方がいいの?
ノンコメドジェニックテスト済みの化粧品は、ニキビ予防の効果が期待できる化粧品です。
今回は、ノンコメドジェニックテストとは何か、ノンコメドジェニックの化粧品の選び方、オススメの商品を紹介します。
ニキビに悩む人は、この記事を読んで、適切にニキビ予防をしましょう。
目次
ノンコメドジェニックとは

ノンコメドジェニックとは、ニキビの原因となる「コメド」(毛穴詰まり)が発生しにくいように開発された製品のことです。
これらの化粧品は、製造過程でノンコメドジェニックテストを実施し、その検査に合格したものとして販売されています。
毛穴に皮脂や化粧品が詰まると、アクネ菌が増殖して炎症を引き起こし、ニキビが発生します。
しかし、このタイプの製品は、ニキビの原因である「コメド」(毛穴の詰まり)を予防し、アクネ菌の増殖を抑制する効果が期待できます。

コメドとは、初期段階(白ニキビ・黒ニキビ)のニキビのことであり、毛穴詰まりを起こした状態のことを指します。
毛穴詰まりが悪化すると炎症を伴う赤ニキビへと発展します。

ノンコメドジェニックテストとは、化粧品やスキンケア製品の組織学的なテストのことです。
組織学的なテストとは、ニキビの初期段階である「コメド」を発生させにくい製品かを判定する試験です。
検査では、比較的皮脂腺の多い人の背中にサンプルを複数回塗布し、コメドが発生しているのかどうかを確認します。
定期購入で最大15%OFF
ノンコメドジェニックテスト済み化粧品の選び方

ノンコメドジェニックテスト済み化粧品が欲しい場合は、まず「ノンコメドジェニックテスト済み」と記載されているのかを確認しましょう。
そのうえで、ノンコメドジェニックテスト済み化粧品をどのように選んだらいいのか、悩むことがありますよね。
選ぶポイントとして以下の3つが挙げられます。

①医療部外品を選ぶ
②添加物が少ない製品を選ぶ
③保湿力の高い化粧品を選ぶ
この3点について解説していきます。
医薬部外品を選ぶ

化粧品は、薬機法により「医薬品」・「医薬部外品」・「化粧品」のどれかに分類されます。
ノンコメドジェニックテスト済み化粧品を選ぶ際は、「医薬部外品」と記載されたものを選びましょう。
医薬部外品は、厚生労働省が許可したニキビ予防に効果的な成分を適切な濃度で配合しているため、ノンコメドジェニック製品として最適な選択肢です。
一方で、「化粧品」は効能・効果が穏やかで効果を明確に表現できず、「医薬品」は病気の治療を主な目的としています。
添加物が少ない製品を選ぶ

ノンコメドジェニックテスト済み化粧品を選ぶ際は、刺激のある添加物の含まれていない化粧品を選びましょう。
添加物は、肌に刺激を与えるため、肌が乾燥しやすくなります。
肌が乾燥は皮脂の過剰分泌を引き起こし、ニキビの原因となります。
添加物と無添加物の表記はそれぞれ以下の通りです。
添加物表記 | 意味 | 無添加物表記 | 意味 |
---|---|---|---|
エタノール | エチルアルコールのことで、様々な成分を溶かす作用に優れる | アルコールフリー/ノンアルコール | エタノールが入っていないことを示す |
パラベン | 微生物汚染を防ぐための防腐剤で、アレルギー反応の可能性あり | パラベンフリー | パラベンが入っていないことを示す |
合成香料 | 化学物質で作られた人工的香りで、化学物質を取り込んでしまう可能性あり | 無香料 | 香料が入っていないことを示す |
着色料 | 製品に色を付けるためのもので、アレルギー反応の可能性あり | 無着色 | 着色料が入っていないことを示す |
保湿力の高い化粧品を選ぶ

ノンコメドジェニックテスト済み化粧品を選ぶ際は、保湿力の高い化粧品を選びましょう。
保湿力の低い化粧品を使うと肌が乾燥しやすくなります。
肌が乾燥すると、乾燥から守るために皮脂が過剰分泌されやすくなり、ニキビができやすくなります。
乾燥でニキビができやすくなることを避けるためにも、保湿力の高い化粧品を使うようにするのがおすすめです。
【価格帯別】ノンコメドジェニックのおすすめ化粧品

ノンコメドジェニックの化粧品は数多く存在するので、選ぶのが大変ですよね。
ここでは、価格帯別(※)にノンコメドジェニックのおすすめ商品を紹介します。
ノンコメドジェニック化粧品を選ぶ際の参考にしてみてくださいね。
※価格帯別は、あくまで参考価格です。実際の店頭での価格と異なる場合もありますのでご了承ください。
化粧水
大容量なのに、値段も高くなく、お財布に優しい化粧水です。
浸透力に優れていて、ベタつかず使いやすいのが嬉しいポイント。
ローションパックや、洗顔後すぐにつけるプレ化粧水としての使い方もおすすめです。
繰り返しできる大人ニキビに特化した薬用美白化粧水。
ノンコメドジェニックテストの他、無着色、アレルギーテスト済み(※)なので、安心して使うことができます。
みずみずしくしっとりした感触で、使いやすいワンタッチキャップです。
※必ずアレルギーがでないとは限りません。
毎日のお手入れで繰り返す大人ニキビを防ぎ、みずみずしいうるおいで満たす化粧液。
さっぱりタイプとしっとりタイプの2種類があり、肌質に合わせて選ぶことができます。
「敏感肌対象パッチテスト済」なので、敏感肌の方にもおすすめです。
5種の和漢植物由来成分とナノ化ビタミンCを配合の化粧水です。
防腐剤・合成香料・合成色素・石油系界面活性剤・殺菌剤が入ってないので、比較的お肌にやさしい設計になっています。
弱酸性PHバランスを整え、健やかに肌を守ってくれる化粧水。
軽やかでとろみのあるテクスチャーが特徴で、自然由来成分のドクダミエキス肌にピタッと密着してバランスを整えてくれます。
ニキビができやすい肌用(普通肌~乾燥肌)薬用化粧水の化粧水です。
しっとりタイプのテクスチャーが特徴的。
アルコールフリー・パラベンフリー・無香料の比較的低刺激の設計です。
乳液
惜しみなくたっぷり使える230mlサイズの乳液です。
天然保湿成分のハトムギエキスが配合されていて、べたつきにくくなめらかな使用感が特徴です。
角層に浸透して水分を抱え込むので、もっちりした肌が続きます。
水分と油分のバランスを保つ薬用ジェル乳液。
無香料・無着色・アルコールフリー・無油分など、比較的肌にやさしい設計になっています。
ヒアルロン酸などのうるおい補給成分配合で、しっかりうるおいをキープしてくれるのが嬉しいポイント。
くり返しニキビや毛穴をケアする薬用スキンケア「クリアフルシリーズ」の保湿液
ビタミンC誘導体をはじめとした5種の整肌成分から成る「ナノVCショットカプセル」で、浸透力がアップ&毛穴をケア。
水分と油分のバランスを保つジェルタイプのテクスチャーです。
大人のにきび肌にうるおいを与え、しみ・そばかすを予防する美白有効成分配合の美白乳液
肌表面の古い角質や毛穴のつまり・過剰な皮脂を取りのぞくマイルドピーリング作用があります。
ストレスで疲れた肌を効果的に素早く落ち着かせるスージングクリームです。
あらゆる肌タイプに合うように作られており、敏感肌でも安心して使用できることが臨床試験で確認済みで安心。
日焼け止め
保湿成分配合の日焼け止めです。(SPF50+、PA++++)
素早くなじんで、白浮きしない、透明感あるツヤ肌に。
スーパーウォータープルーフですが、石鹸で落とすことができます。
化粧下地にも使用できる日焼け止めです。(SPF50+、PA++++)
保湿効果も発揮しながら、皮脂崩れ防止もしてくれる万能日焼け。
花粉などの微粒子が付着するのも、防ぎます。
消炎剤配合で肌荒れを防ぐ日焼け止め。(SPF50+、PA+++)
負担感のないやさしい使い心地のすっとなじむローションタイプ。
無香料・無着色・アルコールフリーで、赤ちゃんのデリケートな肌にも、肌にやさしい設計になっています。
UVオールインワンスキンケアしながら花粉・ほこりの付着からも肌を守る1本5役のオールインワンタイプの薬用日焼け止め(SPF50+、PA++++)
無添加・アレルギーテスト済みで肌に優しく作られています。
美容成分配合の日焼け止め乳液。(SPF25、PA++)
コクのあるテクスチャーが特徴です。肌色タイプで、化粧下地としても使えます。
汗や水に強く、軽い使用感が特徴の日焼け止めクリーム。(SPF50、PA++++)
無香料・無着色・アルコール不使用・パラベン不使用・無鉱物油・紫外線吸収剤不使用・酸化防止不使用で、比較的お肌にやさしい日焼け止めです。
下地
低刺激&ノンケミカルで肌を守るUV下地。(SPF40・PA+++)
肌荒れ防止&美白に効く成分と、なめらか本舗オリジナルの豆乳発酵液が肌を保湿。
下地機能・顔用日焼け止め機能付きの日焼け止め下地。(SPF34・PA+++)
この1本があれば、“ちょっとそこまで”もOKなすっぴん美肌に。
Amazonベストセラー1位のトーンアップU下地です。(SPF50+、PA++++)
下地としてのトーアップ効果も持ちながら、SPF50+ PA++++の高いUV対策効果を発揮してくれます。
ファンデーション
ヴィセのナチュラルファンデーション。(全4色)
アレルギーテスト済み、無香料で低刺激設計で作られています。
オプションで、下地付きのセットにできるので、ギフトとしてもおすすめです。
「ノンコメドジェニックテスト済」のパウダーファンデーションです。(全13色)
豊富なカラー展開で、ノンコメドジェニックテストに加え、皮膚科学的テスト、アレルギーテスト済みです。
皮脂くずれ防止の効果もあり、軽い付け心地で馴染んでくれます。
保湿成分配合のリキッドファンデーションです。(全2色)
ノンケミカル処方で、敏感肌やニキビ肌の方にも優しく作られています。
厚塗り感が苦手な人や、ナチュラルな仕上がりに死体人におすすめのファンデーションです。

成分の70%がスキンケア成分配合のリキッドファンデーションです。
肌のうるおいバリア機能をサポートしながら、肌を守ってくれます。
ほとんどの添加物が無配合で作られており、全ての肌タイプに使えます。
定期購入で最大15%OFF
ノンコメドジェニック化粧品の注意点

ノンコメドジェニックの化粧品を選ぶ際、勘違いしやすいポイントや紛らわしい表記に注意しましょう。
この章では、ノンコメドジェニックの化粧品の注意点を解説しています。
実際に購入する前に、参考にしてくださいね。
ノンコメドジェニックはニキビの改善効果はない
ノンコメドジェニックはあくまでも、ニキビの元であるコメドができにくい化粧品のことを指します。
したがって、ニキビに直接的な治療効果はありません。
ニキビが既にできている人は、ニキビの状態や進行度に合わせて適切に対応する必要があります。
以下の記事では、ニキビの種類別に詳しく解説しています。
自身のニキビの対処法を知りたい方は、読んでみてください。
「ノンコメドジェニックテスト済み」と似た表記に注意
ノンコメドジェニックテストをして、コメドが発生しなかった製品には「ノンコメドジェニックテスト済み」と記載できます。
しかし、「ノンコメドジェニック」という表記のある化粧品には、紛らわしい表現も存在します。

「ノンコメドジェニックテスト済み」に似たような表現に、「ノンコメドジェニック処方」「ニキビができにくい処方」「薬用ニキビケア」といったものがあります。
これは、ノンコメドジェニックテストに合格していなくても表記することができます。
「ノンコメドジェニック処方」などと記載の製品は、ノンコメドジェニックテストを通過してはいませんが、油分やそのほか肌に刺激を与える強い成分が少ない設計になっている傾向にあります。
既にできたニキビを治したい場合は美容皮膚科へ

ノンコメドジェニックの化粧品は、ニキビを直接治すものではなく、ニキビのできにくい肌環境を保つのに役立ちます。
そのため、ニキビを効果的に治したい場合には、ニキビ改善の効果が認められている薬の使用が必要です。
「医療用医薬品で効果的にニキビを治したい。でも、医薬品をもらいに行く時間や手間は惜しい…。」
という方にもおすすめなのが、スキマ時間で自宅からも医師の診療を受けられる、オンライン診療です!
東京美肌堂では、
- LINEで完結する「オンライン診察」
- 土日祝も夜10時まで受診可能
- 当日予約もできるから気になったときにすぐ診察
- あなたに合った医療用医薬品・内服薬・外服薬・漢方薬がわかる
- 初診料・再診料・処方箋料・相談料が0円
といった、忙しい方でも美容皮膚科を受診できるオンライン診療サービスを提供しています。
ご予約は下記ボタンから受け付けていますので、気になった方はチェックしてみてくださいね!
東京美肌堂の診察予約はこちらから


東京山手クリニック
藤原東華 医師
当院は「あなたのお肌のかかりつけ」をコンセプトに、皆さんのお肌を作り直すサポートをしていきたいと考えております。ただ肌悩みを改善するだけではなく、健康で美しいお肌を取り戻し、笑顔で日々を過ごせるよう、お手伝いさせていただければ幸いです。