紫ニキビの原因と治し方を解説!血豆のような状態を潰した際の対策も

紫ニキビは、ニキビが一番悪化した「最終段階」の状態です。

血豆みたいにぷよぷよのニキビは「紫ニキビ」かもしれません。

紫ニキビは、正しく早めに対処しないと、治療薬だけで治すのが難しいニキビ跡になってしまいます。

そこで今回は「紫ニキビ」の原因や治療法を解説します。

紫ニキビを早く治すためにも、今日から適切に対処しましょう!

この記事でわかること

  • ニキビが悪化して最終段階のものが「紫ニキビ」
  • 紫ニキビは医薬品や施術での治療が有効的!
  • 万が一、紫ニキビを潰した場合、洗顔・殺菌・保湿をすぐに行う

「紫ニキビ」の血豆のような状態とは

「紫ニキビ」は、血豆のような見た目に似ていることがあります。

紫ニキビは、ニキビの炎症が悪化している状態です。

肌の層の奥、真皮まで炎症が広がっているため、セルフケアだけでは、治すことが厳しいかもしれません。

まずは、紫ニキビがどのような状態にあたるのか理解しましょう。

膿と血が混ざった状態

紫ニキビは、膿と血が混ざった状態です。

ニキビに膿が溜まる理由は主に以下の2つです。

  • 炎症が悪化し、血管が拡張して血液が滲み出る
  • 腫れによる血管への圧迫

このように、ニキビの炎症・腫れがひどくなると、血液がたまって膿ができてしまいます。

炎症性ニキビの最終形態

紫ニキビは、炎症性ニキビの最終段階にあたります。

紫ニキビの一つ前の段階は、黃ニキビです。

黄ニキビの炎症が悪化し、血液が溜まると、紫ニキビになります。

ニキビの種類は、5段階に分けて考えられます。

それぞれ炎症の有無や色によって、区別されます。

見た目の特徴 炎症 治療法 ニキビの状態
白ニキビ 小さな白い点のよう あり 市販薬/医薬品 毛穴に皮脂が詰まっている
黒ニキビ 小さなほくろのよう なし 市販薬/医薬品 毛穴に詰まった皮脂が酸化した
赤ニキビ 赤く腫れた隆起のよう あり 医薬品 ニキビ菌により炎症が起きている
黄ニキビ 黄色い膿が目立つ あり 医薬品/施術 炎症した箇所が膿んでいる
紫ニキビ 赤紫に腫れている あり 医薬品/施術 炎症の広がりで膿に血が混ざっている

各種類のニキビについて、詳しく知りたい方は以下の記事も参考にしてみてください。

他のニキビについての解説はこちら

「紫ニキビ」ができる原因

紫ニキビができるきっかけは、いくつか考えられます。

紫ニキビができてしまったということは、赤ニキビ・黄ニキビの段階で、適切な対処ができていなかった可能性が高いです。

紫ニキビができてしまう主な要因を、2つ紹介します。

ニキビの初期段階でのケアを怠る

ニキビが発生してから、正しくケアできていないと、紫ニキビができる可能性があります。

紫ニキビは、ニキビが最も悪化した状態です。

前段階の白ニキビや、赤ニキビの段階で改善できれば、紫ニキビへの進行を防げます。

例えば、ニキビができた後に、以下の項目に当てはまった行動をしていると、紫ニキビができやすくなります。

適切なスキンケアができていない

紫ニキビは、誤ったスキンケアを行っていると、できやすくなります。

正しくスキンケアをしないと、肌は乾燥しやすくなります。

肌が乾燥すると、かえって皮脂が過剰分泌されて毛穴が詰まってしまい、ニキビの悪化につながるのです。

紫外線を多く浴びてしまう

紫外線を浴びると、肌の水分量が低下します。

水分量が低下して乾燥すると、肌のバリア機能が低下して雑菌などが繁殖しやすくなります。

そのため、ニキビがある状態で紫外線を多く浴びて、炎症が悪化すると、紫ニキビができてしまいます。

ターンオーバーの乱れ

ニキビは、ターンオーバー(肌の再生機能)で改善されていきます。

ターンオーバーでは、肌に不要な皮脂などを排出します。

そのため、ニキビができた状態で、ターンオーバーが正常に行われないと、ニキビが悪化してしまいます。

ターンオーバーが乱れやすくなる要因は、主に以下の2つが考えられます。

循環器の不調

循環器の不調は、ターンオーバーの周期を乱します。

血液循環が妨げられると、体内の毒素や老廃物が滞りやすくなります。

これにより、ターンオーバーが正常に行われず、ニキビにさらに皮脂などがたまり、炎症がひどくなります。

さらに、症状が進行すると、膿がたまり紫ニキビが発生します。

ホルモンバランスの不調

ホルモンが乱れると、ターンオーバーの周期も乱れます。

ほかにも、ホルモンバランスの乱れは、肌に以下のような悪影響を与えます。

  • 過剰な皮脂分泌
  • 肌が敏感になる

過剰な皮脂分泌

ホルモンが乱れると、皮脂が過剰に分泌されやすくなります。

特に女性の場合は、月経前などにホルモンバランスを崩しやすいです。

例えば、月経前は、黄体ホルモンが多くなります。

黄体ホルモンには男性ホルモンと似た働きがあり、皮脂の分泌を促します。

肌が敏感になる

ホルモンバランスが乱れると、肌敏感になりがちです。

肌が敏感になると、肌のバリア機能が低下して、外部の刺激に反応しやすくなります。

「紫ニキビ」の治し方

紫ニキビが発生した場合、少しでも早い適切な治療が必要です。

放置してしまうと、より治りにくいニキビ跡になります。

次からは、紫ニキビの正しい治療方法を紹介します。

医薬品で治す

医薬品は、市販品に比べて有効成分が多く配合されている傾向にあります。

治りにくい紫ニキビの治療には、医薬品を用いると、より効果的です。

ここでは、紫ニキビの改善に有効な医薬品を3つ紹介します。

クリンダマイシンリン酸エステル

クリンダマイシンリン酸エステルは、抗菌剤です。

細菌のタンパク質の合成を阻害し、殺菌作用を示します。

通常、化膿性のあるニキビの治療に用いられることが多く、紫ニキビの改善に効果が期待できます。

1日2回、洗顔後に患部にピンポイントで塗りましょう。

副作用で肌が乾燥しやすくなるため、保湿剤なども使うといいでしょう。

ミノサイクリン

ミノサイクリンは、抗菌作用のある内服薬です。

細菌のタンパク質の合成を抑制することで、化膿したニキビの炎症を鎮めます。

内服の1回目は100〜200mgを服用します。

その後は、12時間毎または24時間毎に100mgずつ内服するのが一般的です。

副作用で以下の症状が現れることがあります。

  • 下痢・軟便
  • アナフィラキシー
  • 高熱
  • めまい・頭痛
  • 皮膚や白目などの黄色化
  • むくみ

ミノサイクリンを服用すると、紫外線のダメージを受けやすくなります。

服用中は、入念に紫外線対策を行いましょう。

ビブラマイシン

ビブラマイシンは、抗菌作用や抗炎症作用を持つ内服薬です。

抗菌・抗炎症作用により、炎症が拡大した「紫ニキビ」の改善効果を期待することができます。

一般的に、ビブラマイシンは、内服初日に200mg(2錠)服用し、その後は100mg(1錠)を毎日服用します。

副作用として、まれに下痢や悪心などが起こることがあります。


「忙しくて皮膚科に行けないけれど、医薬品を使いたい」という方は、オンライン診療サービスもおすすめです。

すきま時間にビデオ通話で相談できるため、時間がない方でも皮膚科を受診することができます。

興味がある方は、以下の予約フォームをチェックしてみてくださいね。

受付:9:00〜22:00(土日祝も休まず診察)

※本サービスを利用したオンライン診察は保険適用外の自由診療となります。

初回購入で使える!

施術で治す

紫ニキビをより速やかに治療する方法は、クリニック等で施術を受けることです。

できたばかりの紫ニキビは、症状が軽度であれば医薬品で治る場合もあります。

紫ニキビができてから時間がかなり経過したり、医薬品を使用しても回復しない場合は、施術での治療が必要です。

紫ニキビの施術での治療方法は、3つあります。

  • レーザー治療
  • 面ぽう圧出
  • 切開排膿

それぞれの施術内容を紹介します。

ターンオーバーを活性化させる「レーザー治療」

レーザー治療は、低出力のレーザーを肌に照射し、肌に刺激を与えて肌組織の再生を促す治療法です。

毛穴に詰まった余分な皮脂や膿を溶かして、紫ニキビの改善を目指します。

ターンオーバーの促進と炎症を鎮静する効果が期待できます。

治療後はダウンタイムに赤みや乾燥などの症状が現れることがあります。

また、特に紫外線のダメージに弱い状態のため、紫外線対策を入念に行いましょう。

ニキビに小さな穴をあける「面ぽう圧出(コメド圧出)」

「面ぽう圧出(コメド圧出)」は、ニキビに小さな穴をあけて、中に詰まった皮脂や膿を押し出す治療法です。

膿や血が溜まった紫ニキビに、有効な治療法です。

自分でニキビを潰すと、ニキビ跡に発展するリスクがあります。

そのため、自分ではニキビを潰さないようにしましょう。

膿が大量に溜まっていたら「切開排膿」

「切開排膿」とは、皮膚をメスで切開して、溜まった膿を排出する治療法です。

ニキビ内部の膿(化膿物)が大量に溜まった場合に行われます。

ニキビが炎症を起こしている状態で施術を受けた後は、傷跡が残る可能性があります。

また、施術後も肌を清潔に保つことが重要で、炎症が他の部位に広がらないように気をつける必要があります。

「紫ニキビ」を潰して血を出すのはNG

紫ニキビは、絶対に潰さないようにしましょう。

紫ニキビを潰すと「クレーター状のニキビ跡」や「他の部位へのニキビ」が発生しやすくなります。

クレーター状のニキビ跡になる

肌の深部までダメージが加わると、クレーター状のニキビ跡が生じます。

紫ニキビは肌の奥、真皮の部分まで炎症や膿が達しているため、少しでも悪化したり、放置すると、跡になりやすいです。

ニキビを潰すと、さらに肌に刺激を与えて、クレーター状のニキビ跡が発生しやすくなるのです。

皮膚の組織が損傷し、肌の表面が凹凸になることで、クレーター状の跡になってしまいます。

▼クレーター状のニキビ跡は、医薬品での治療が難しく、施術が必要です。

クレーター肌からの再生!ニキビ跡の原因や適切な治療法を解説

他の部位にもニキビができるから

ニキビを潰すと、他の部位にもニキビができやすくなります。

紫ニキビを潰すと、膿にたまっていた細菌が他の部位にも付着します。

雑菌が他の部位にも付着することで、ニキビが拡大してしまうのです。

「紫ニキビ」を潰してしまった際の応急処置

「紫ニキビを、潰してしまった…。」

そんな時は、なるべく症状を悪化させないためにも、応急処置を行いましょう。

洗顔→殺菌→保湿の3段階での応急処置を紹介します。

洗顔をして清潔な状態にする

紫ニキビを潰してしまった場合、すぐに洗顔しましょう。

潰した際に広がってしまった雑菌を洗って、他の部位の肌荒れを防ぎます。

以下の手順で洗顔しましょう。

ハンドソープで手を清潔な状態にする

ニキビに雑菌が入り込むのを防ぎます。

ぬるま湯ですすぐ

洗顔料で洗う前に、余分な皮脂やホコリを落とします。

洗顔ネットで泡立てる

きめ細かい泡で洗うと汚れが落としやすく、肌への摩擦を軽減できます。

泡で洗い、しっかり洗い流す

生え際まで洗顔料が落ちきるまで、洗い流すようにしましょう。

清潔なタオルで水分を取る

菌の繁殖が少ない未使用の清潔なタオルを使いましょう。

市販薬で殺菌する

紫ニキビを潰してしまった場合、洗顔後に患部を殺菌しましょう。

紫ニキビの膿が破裂して、患部や周辺の部位に細菌が付着している可能性があります。

殺菌効果の期待できる市販薬を3つご紹介します。

クロロマイセチン軟膏 2%

化膿した皮膚疾患の改善に効果を期待できる外用薬

抗生物質クロラムフェニコールが化膿した患部の雑菌の繁殖を防ぎます。

目や目の周りを避け、患部のみに塗るようにしましょう。

キシロA軟膏

局所麻酔成分・かゆみ止め成分・殺菌成分の3つの成分が配合

紫ニキビの痛みとかゆみどちらも気になる場合におすすめの市販薬です。

患部を十分に清潔にしてから塗るようにしましょう。

テラ・コートリル

化膿を伴う炎症に有効な2つの成分が配合

「ヒドロコルチゾン」「オキシテトラサイクリン」が配合されています。

抗生物質とステロイドが両方含まれており、殺菌作用に期待できます。

刺激が強いので、長期間の使用は避けましょう。

顔面に広範囲には使用せず、紫ニキビの患部にのみ塗って使用します。

化粧品やワセリンで保湿する

洗顔と殺菌をした後は、保湿をします。

まだ紫ニキビができていない部位を、保湿して肌のバリア機能を高めましょう。

化粧水や乳液は、紫ニキビの患部を避けて塗りましょう。

紫ニキビに化粧水などの成分がつくと、ヒリヒリと痛む場合もあります。

また、紫部分の細菌を他の部位に塗り広げないためにも、患部は避けるといいでしょう。

メイクをできるだけ避ける

紫ニキビを潰してしまった場合、メイクを控えることも重要です。

以下の2つの理由で、ニキビ跡ができやすくなります。

  • メイクの際に肌に刺激が加わる
  • メイクの成分で毛穴が詰まりやすくなる

化粧ブラシなどで、化粧品を肌に塗り込む際に、肌に摩擦が生じると、肌のバリア機能が低下します。

また、化粧品が毛穴をふさぐと余分な皮脂を排出しづらくなり、ニキビの悪化につながります。

「紫ニキビ」は習慣の見直しで発生リスクが大幅にさがる

紫ニキビを改善するためには、生活習慣を見直すことが重要です。

規則正しい生活を送っていれば、紫ニキビまで悪化しにくくなります。

今後の紫ニキビの再発を防ぐためにも、生活習慣を見直しましょう!

食生活に気を付ける

紫ニキビを改善するためには、食生活に気を付けましょう。

栄養が偏ると、紫ニキビができる要因の一つである、皮脂の過剰分泌が起こりやすいです。

脂質・塩分・辛味成分の摂り過ぎは、皮脂の過剰分泌につながります。

ニキビに悩む方には、ビタミン類の摂取がおすすめです。

ターンオーバーを促進する「ビタミンC」

肌の回復には、皮脂などを排出するターンオーバーが重要です。ニキビに悩む方には、「ビタミンC」を多く含む食べ物を摂りましょう。

睡眠リズムを整える

紫ニキビを改善するために、睡眠は欠かせません。

睡眠の質を上げることで、成長ホルモンが分泌され、肌のターンオーバーが促進されます。

紫ニキビの老廃物を排出するために、ターンオーバーは大切です。

以下3つの睡眠のポイントを意識しましょう。

  • 就寝・起床時間を固定する
  • 睡眠時間を十分に確保する
  • 就寝前はストレッチなどでリラックスする

清潔な寝具を使う

紫ニキビを改善するには、寝具の衛生面も重要です。

寝具は、汗や皮脂などで多くの菌が繁殖します。

寝ている間に顔に触れる枕やシーツに菌が多くいると、ニキビの悪化につながります。

枕には、タオルを巻いて毎日洗い変えるなどの工夫をしましょう。

顔を触らない

知らない間に、顔を触る癖がついている人もいるのでは?

紫ニキビを改善するためには、顔を触らないことが重要です。

手や指には雑菌が付着しているため、手で顔を触ると、細菌が繁殖します。

紫ニキビができていると肌が敏感なため、少しの刺激でもダメージを受けやすいです。

紫外線対策をする

紫ニキビを改善・予防には、紫外線対策が重要です。

紫外線対策には、日焼け止めの使用が有効です。

しかし、炎症している紫ニキビに日焼け止めを塗ると成分が刺激になる場合があります。

紫ニキビのある部位に、日焼け止めを塗っても問題ないか医師に確認するのが確実でしょう。

「ノンコメドジェニックテスト済み」の日焼け止めがおすすめ

ニキビができやすい体質の方には「ノンコメドジェニックテスト済み」の日焼け止めがおすすめです。

「ノンコメドジェニックテスト済み」と記載のある商品は、毛穴の詰まりであるコメドができにくいということが、テストして確認できた製品です。

「紫ニキビ」を治すには皮膚科に相談しよう

紫ニキビが発生した場合は、すぐに治療を始めましょう。

放置すると、炎症が広がり、クレーター肌などになる可能性が高まります。

紫ニキビをより効果的に治すためには、皮膚科を受診しましょう。

すぐに皮膚科に行けない方は、オンライン診療の利用もおすすめです。

東京美肌堂では、

  • LINEで完結する「オンライン診察」
  • 土日祝も夜10時まで受診可能
  • 当日予約もできるから気になったときにすぐ診察
  • あなたに合った医療用医薬品・内服薬・外服薬・漢方薬がわかる
  • 初診料・再診料・処方箋料・相談料が0円

といった、忙しい方でも美容皮膚科を受診できるオンライン診療サービスを提供しています。

ご予約は下記ボタンから受け付けていますので、気になった方はチェックしてみてくださいね!

東京美肌堂の診察予約はこちらから

初めてご利用の方全員に!

『3000円OFFクーポン』は処方されたどのお薬にもご利用いただけます。

ぜひこの機会にお得にお試しください!

この記事の監修医

東京山手クリニック

藤原東華 医師

美しさを求めるすべての人たちに

当院は「あなたのお肌のかかりつけ」をコンセプトに、皆さんのお肌を作り直すサポートをしていきたいと考えております。ただ肌悩みを改善するだけではなく、健康で美しいお肌を取り戻し、笑顔で日々を過ごせるよう、お手伝いさせていただければ幸いです。

住所:〒141-0032 東京都品川区大崎1丁目20-3 5F

TEL:03-6420-3305