「生え際にニキビが繰り返しできてしまう…。」
髪の生え際や頭皮近くのおでこに、ニキビができやすいと、お悩みの方は必見です!
生え際には皮脂腺が多く、ニキビができやすく治りにくい箇所です。
生え際のニキビを治すためには、肌を清潔に保ちつつ、頭皮の周りにも安心して使える薬で治療するのがポイントです。
生え際ニキビの原因や治し方、予防法を解説していきます。
この記事でわかること
- 生え際は皮脂腺が多く、ニキビができやすく治りにくい場所
- 生え際ニキビの原因はシャンプーの洗い残しや乾燥
- 治らない場合は「脂漏性皮膚炎」の可能性もあるため皮膚科へ相談
目次
「生え際ニキビ」の原因
ニキビは、皮脂や汚れが毛穴に溜まり、毛穴が詰まることで発生します。
生え際にニキビができる原因は、主に皮脂量の増加やシャンプーの洗い残しなどが考えられます。
生え際にニキビができやすい理由を詳しく見ていきましょう。
内的要因により皮脂量が増える
ニキビができる原因の一つは、過剰な皮脂分泌です。
皮脂は、肌の乾燥を防ぐ/細菌の繁殖を防止するなど、皮膚の健康を保つために大切です。
しかし、皮脂量が多いと毛穴が詰まりニキビが発生します。
生え際に皮脂が多くなってしまう理由は、以下になります。
生え際は皮脂腺が多い
額や被髪頭部などの生え際は、皮脂腺の密度が高いです。
皮脂腺が多いほど、皮脂の分泌量も多くなります。
皮脂量が多いと、ニキビの原因菌となるアクネ菌が繁殖しやすくなります。
そのため、生え際にはニキビができやすいのです。
ホルモンバランスの乱れ
ホルモンバランスが乱れると「アンドロゲン(※)」が優位に働き、以下の状態が起こります。
- 皮脂の5割を占める脂肪の一種、トリグリセリドの分泌が促進
- 角化細胞の増殖を促し、肌の角質が増加する
その結果、毛穴が詰まってしまい、ニキビができやすくなります。
※アンドロゲンとは男性ホルモンの一種です。
外的要因により肌のバリア機能が低下する
生え際は、肌が外部からの刺激を受けやすい部位の一つです。
外的な要因によっても、ニキビができやすくなります。
シャンプー・スタイリング剤・メイクの洗い残し
洗浄成分や化粧品の成分は、肌への刺激になります。
特に、洗い残しがあると、酸化して成分が毛穴に詰まりニキビが発生します。
特に、生え際は、洗い残しが起こりやすいため要注意です。
紫外線による肌の乾燥
紫外線を浴びると水分が蒸発して、肌の乾燥が進みます。
乾燥すると、古い角質や皮脂が肌にたまりやすくなり、ニキビの原因菌を増殖させてしまいます。
- 角質肥厚:外的刺激から肌を守ろうと、余分な角質を肌にため込む
- アクネ菌の増殖:肌の乾燥でかえって皮脂が過剰分泌されて起こる
生え際は、日焼け止めを塗り忘れやすい部位です。
知らないうちに、紫外線によるダメージを受けてしまっているかもしれません。
髪の毛による刺激
髪の毛についている雑菌が肌について、ニキビ発生につながることもあります。
額や首の後ろなどの生え際には、髪の毛が常に触れていることが多いです。
そのため、生え際には髪の毛についた汚れや雑菌が毛穴に入り込みやすいのです。
帽子による蒸れ
頭皮や生え際が蒸れると、ニキビの原因菌であるアクネ菌が増殖しやすくなります。
帽子をかぶると、頭皮や生え際の湿度や温度が高くなり、汗や皮脂が増えるためです。
「生え際ニキビ」の治し方
ニキビは症状によって、いくつかの種類に分けられます。
非炎症/炎症を伴うものを含めて、大きく4種類あります。
生え際は皮脂の量が多いため、ニキビの症状が進行しやすい特徴があります。
皮脂の多いところでは、アクネ菌が増殖して、炎症を起こしやすくなるためです。
そのため、なるべく早い段階で治療をすることが大切です。
ニキビの改善に効果的な医薬品の外用薬/内服薬と、それぞれの市販薬を紹介します。
外用薬を使う
外用薬は、皮膚に直接塗って使う薬です。
ニキビの炎症の有無を見分けて、適切な治療薬を選びましょう。
「アダパレン」
毛穴の詰まりを改善する働きがある成分を含みます。
毛穴詰まりによるニキビの改善や、ニキビの進行を防ぐことが期待できます。
副作用で、かゆみや肌が敏感になる場合があります。
▼さらに詳しくはこちら
アダパレンの「ニキビ治療の効果と副作用」を解説!正しい使い方と注意点をチェック「ゼビアックス」
抗菌作用を持ち、炎症を伴う赤ニキビや黄ニキビの治療に効果を期待できます。
有効成分「オゼノキサシン」が、アクネ菌の増殖を防ぎます。
副作用で、皮膚にかゆみや乾燥が出る場合があります。
▼さらに詳しくはこちら
「ゼビアックス」はニキビに効果あり!油性クリームの使い方や副作用を解説「クリンダマイシンゲルリン酸エステル」
抗菌剤で細菌の生存や増殖に必要なタンパク質の合成を阻害する働きがあります。
ニキビの原因菌であるアクネ菌や膿のもとになっている細菌の繁殖を抑える効果が期待できます。
副作用で、かゆみや赤みが出る場合があります。
内服薬を使う
内服薬とは、口から服用する薬です。
生え際に直接薬を塗ることに抵抗がある方におすすめです。
ニキビ治療における内服薬は、ビタミン剤や抗生物質が用いられます。
「シナール」
「シナール」に含まれるビタミンCは、抗酸化作用と抗ストレスホルモン生成作用があります。
毛穴に詰まった皮脂が酸化して黒ニキビになることや、ストレスによる皮脂の過剰分泌を防ぎます。
白ニキビの改善や、黒ニキビ発生の予防効果が期待できます。
▼さらに詳しくはこちら
シナールの効果的な飲み方を解説!シミやニキビへの美容効果と注意点も紹介「ピドキサール」
「ピドキサール」に含まれるビタミンB6は、皮脂分泌量を適切に保つ作用があります。
皮脂の過剰分泌によるニキビの発生や、ニキビの進行を抑える効果が期待できます。
▼さらに詳しくはこちら
「ピドキサール」はニキビを治すビタミン剤!美容効果や副作用まで徹底解説「L-システイン」
肌のターンオーバーを正常化・肌の新陳代謝を促す作用・抗酸化作用があります。
古い角層の蓄積や溜まった皮脂の酸化による毛穴の詰まりを改善し、ニキビ予防への効果が期待できます。
抗炎症作用はないため、炎症を伴う赤ニキビ・黄ニキビを改善したい方は、ほかの薬がおすすめです。
▼L-システインを含む「ハイチオール」について、詳しくはこちら
ハイチオールは医薬品?シミ改善だけではない美容効果や副作用を解説「ユベラ」
「ユベラ」の主成分であるビタミンEには、血行促進作用があります。
血行が良くなると、肌の古い角質や皮脂を排出するターンオーバーが促進されます。
酸化した皮脂や汚れによる毛穴詰まりを防いだり、ニキビ跡を改善する効果が期待できます。
▼さらに詳しくはこちら
「ユベラ」の効果と副作用を徹底解説!処方薬と市販薬の違いとは?これらの医薬品を希望される方は、医師からの処方が必要です。
皮膚科に行く時間がない方は、オンライン診療で処方を受けることも一つの手です。
東京美肌堂では、診断から薬の処方、配送までオンラインで完結します。
診察は無料なので、相談してみたい方はチェックしてみてくださいね。
初回購入で使える!
市販薬を使う
生え際のニキビを治療する場合は、「イオウ」などの成分が入っている市販薬の使用を避けましょう。
イオウは、皮脂を吸着して、肌を乾燥させてしまう可能性があります。
通常の顔用のニキビ治療薬には、乾燥しやすくなる成分が含まれている場合があります。
あらかじめ確認しましょう。
「イオウ」を含まない、生え際にも使用しやすい市販薬を紹介します。
「PAIR アクネクリームW」
抗炎症効果のある「イブプロフェンピコノール」や、アクネ菌を殺菌する効果のある「イソプロピルメチルフェノール」が含まれています。
炎症の起きている赤ニキビの改善効果も期待できます。
肌に刺激が少ない弱酸性で、生え際などにも比較的使いやすいでしょう。
洗顔後、ニキビが気になる部分になじませてそのあとに、化粧水・乳液で保湿しましょう。
「イハダ アクネキュアクリーム」
抗炎症成分「イブプロフェンピコノール」や、殺菌成分「イソプロピルメチルフェノール」が含まれています。
ノンステロイド・弱酸性・ノンアルコールで、生え際にも使いやすい低刺激設計です。
ジェルクリームタイプで、さっぱりとした使い心地が特徴。
生え際に塗ってもあまりベタベタ感が気にならないかもしれません。
「生え際ニキビ」の予防方法
生え際にできたニキビを放置すると、跡になりやすいです。
皮脂腺が多く、一度できたニキビが悪化してしまう可能性も高くあります。
日頃の生活習慣・スキンケア・ヘアケアの影響で生え際にニキビができてしまっている可能性も…。
生え際のニキビを予防するには、肌を清潔に保ちながら乾燥から守ることが大切です。
生活習慣を見直す
汗を放置すると、肌の常在菌と混ざり合い、毛穴詰まりや炎症を起こして、ニキビの発生や悪化につながります。
生え際は、皮脂腺が多いため汗をかきやすいです。
こまめに汗をふき取るようにしましょう。
汗を拭くときに、ハンカチやタオルで強く擦ってしまうと、肌に摩擦が生じます。
優しくハンカチやタオルを当てて拭きましょう。
髪の毛には目には見えない細菌が付着しており、肌に触れると、ニキビの発生や悪化につながります。
髪の毛をまとめることで、皮膚への刺激を最小限にしましょう。
「日中は髪の毛をおろしたい」という方は、寝るときに緩く髪の毛を結び、寝ている間だけでも対策しましょう。
栄養バランスが偏ると、ニキビができやすくなります。
皮脂が過剰分泌されたり、肌に必要な栄養素が不足してターンオーバーが乱れるためです。
生え際のニキビが気になるときは、ビタミンB2やビタミンB6を積極的に摂取しましょう。
皮脂の分泌を抑える効果や食事で摂取した余分な脂質をエネルギーに変換する効果があります。
▼肌の健康を保つために大切な栄養素については、以下の記事もチェックしてみてくださいね。
美肌効果のある「栄養素」とは?効率的な取り入れ方やおすすめ食材を解説
睡眠不足になると、ホルモンバランスが乱れて、ニキビができやすくなる可能性があります。
ホルモンバランスが乱れると、睡眠中の肌再生(ターンオーバー)がうまく行われなくなります。
できるだけ十分な睡眠時間を確保しましょう。
適切な睡眠時間には個人差がありますが、自然と目覚める時間が良いとされています。
寝付くまでに時間がかかる方は、毎朝同じ時間に太陽の光を浴びると、夜に入眠しやすくなります。
スキンケア・ヘアケアを見直す
シャンプーやスタイリング剤が肌に残ると、酸化して毛穴が詰まりやすくなったり、雑菌の繁殖で炎症が起きてニキビの発生や悪化につながります。
生え際はすすぎ残ししやすい部位です。
すすぎ残しを防ぐためには、以下の手順で正しい洗髪方法を実践しましょう。
事前にブラッシングをして、頭皮の汚れを浮かせましょう。
少量のシャンプーでも汚れを落としやすくなり、シャンプーの使い過ぎを防げます。
シャンプーを使う前にぬるま湯で約2~3分ほど、予洗いを行いましょう。
予洗いをすると、少量のシャンプーでも泡立ちやすくなります。
シャンプーがしっかり泡立ったら、頭皮をマッサージするように洗います。
地肌を傷つけてしまうと、乾燥しやすくなり、皮脂の過剰分泌にも繋がります。
熱いお湯を使うと必要な油分まで洗い流して、頭皮の乾燥を招きます。
耳の裏・顔周り・うなじ・おでこのきわなどは洗い残ししやすいので、気をつけましょう。
「シャンプーの仕方は完璧なのに…。」
それでも、生え際ニキビにお困りの方は、使っているシャンプーの成分が強いかもしれません。
低刺激設計かつ保湿成分配合のシャンプーを紹介します。
- 無印良品 敏感肌用シャンプー
敏感肌の方に向けて地肌への刺激が少なく設計されたシャンプー
パラベン・シリコン・アルコールなどが含まれていない7つのフリー設計で、肌への負担を軽減します。
リピジュアやヒアルロン酸などの保湿成分も含まれています。
- ノブ ヘアシャンプー DS
敏感な頭皮に優しい成分を厳選して作られたシャンプー
アミノ酸系と両性イオン系の組み合わせた肌に優しい洗浄成分で構成されています。
きめ細やかな泡が特徴のため、強い力で頭皮を洗う負担も軽減しやすそうです。
生え際のニキビは、洗顔料の洗い残しでも発生しやすくなります。
また、生え際を洗顔しないのはNG!
生え際まで洗顔しないと、メイク汚れや皮脂が残ってしまい、ニキビができやすくなります。
生え際まで正しく洗顔するために、以下を実施しましょう。
- 髪の毛をヘアバンドやゴム等でまとめる
- 生え際のまわりも水ですすぐ
- 泡が落ちきっているか鏡で確認する
洗顔後の生え際は乾きやすく、保湿しないとニキビができやすくなります。
生え際は、皮脂腺や毛穴が多く、洗顔後は乾燥しやすい部位です。
より効果的に保湿をするには、おでこ・髪の毛の近くの生え際など、部位によって保湿アイテムを使い分けると、肌になるべく負担をかけずに、保湿できます。
- おでこには、顔用の化粧水を
皮脂腺の多い毛穴の中まで、しっかりと成分を届ける化粧水。
抗炎症効果のあるグリチルリチン酸ジカリウムや、高保湿成分が含まれているため、ニキビ予防と保湿効果が期待できます。
▼「ニキビに効く化粧水」は以下で詳しく紹介しています。
【ニキビ化粧水選び】大人と思春期で違う!おすすめ商品&効果的な使い方をご紹介- 髪の毛の生え際には、頭皮用の化粧水を
頭皮の保湿に特化した化粧水。
セラミドなどの潤い成分が配合されており、乾燥を防ぐことで、皮脂の過剰分泌も抑えてくれる効果を期待できます。
頭皮の気になる点にノズルから直接ローションを塗ることができます。
生え際のできものは「脂漏性皮膚炎」かも
生え際にかけて赤みやかゆみのある湿疹が広がっている場合、脂漏性皮膚炎の可能性があります。
ニキビとは原因菌が異なります。
脂漏性皮膚炎は、皮膚に常在するカビの一種である「マラセチア」の増殖が原因で発症します。
脂漏性皮膚炎は赤みを帯びていますが、生え際の炎症を伴うニキビと見分けが困難な場合があります。
髪の生え際や頭皮など、生え際にできるニキビと発症場所や見た目が似ています。
生え際のニキビのケアを行っても、改善効果が見られない場合は、他の皮膚疾患である可能性もあります。
早めに皮膚科に相談しましょう。
繰り返す生え際ニキビを確実に治したい人は皮膚科へ
生え際にできるニキビは、皮脂分泌量の増加やシャンプーの洗い残しが主な原因です。
生え際には皮脂腺が多いことから、ニキビが治りにくく、繰り返しやすくもあります。
生え際のニキビをケアしたけど、なかなか改善の効果が見られないという方は、皮膚科で症状にあった薬をもらうことが重要です。
東京美肌堂では、
- LINEで完結する「オンライン診察」
- 土日祝も夜10時まで受診可能
- 当日予約もできるから気になったときにすぐ診察
- あなたに合った医療用医薬品・内服薬・外服薬・漢方薬がわかる
- 初診料・再診料・処方箋料・相談料が0円
といった、忙しい方でも美容皮膚科を受診できるオンライン診療サービスを提供しています。
ご予約は下記ボタンから受け付けていますので、気になった方はチェックしてみてくださいね!
東京美肌堂の診察予約はこちらから
東京山手クリニック
藤原東華 医師
当院は「あなたのお肌のかかりつけ」をコンセプトに、皆さんのお肌を作り直すサポートをしていきたいと考えております。ただ肌悩みを改善するだけではなく、健康で美しいお肌を取り戻し、笑顔で日々を過ごせるよう、お手伝いさせていただければ幸いです。