毛穴の黒ずみは、毛穴に詰まった角栓の酸化がほとんどの原因です。
無理に角栓を押し出したり、顔をゴシゴシ洗うのはNGなケア方法です。
また、毛穴の種類ごとに、適切なケア方法は変わります。
この記事を読んで、確実に黒ずみを改善していきましょう。
この記事でわかること
- 「黒角栓タイプ」は正しくクレンジングするなど、毛穴の種類に合ったケアが大切!
- 黒ずみ毛穴の改善には医薬品の使用も一つの手
- 毛穴に負担をかけるゴシゴシ洗いや無理に角栓を抜く行為は絶対NG
目次
毛穴の黒ずみの原因とタイプ
黒ずみ毛穴のタイプは、いくつかの種類に分けられます。
それぞれ原因と対処法が異なります。
間違ったケアをすると、かえって毛穴の黒ずみを悪化させてしまう可能性も…。
自分の毛穴の黒ずみタイプを見分けて、正しくケアしましょう。
①皮脂や角栓詰まりによる「黒角栓タイプ」
触るとザラザラする毛穴は、黒角栓タイプかもしれません。
Tゾーンや小鼻などの、皮脂腺が多い部分によく見られます。
黒角栓タイプの毛穴は、毛穴に詰まった角栓が酸化して黒ずんだ状態です。
黒ずみ毛穴と呼ばれることもあります。
紫外線や摩擦などの外的刺激や、ターンオーバーの乱れによって古い角質が溜まり、余分な皮脂と混ざり合うことで、角栓ができます。
そして、角栓を放置していると、酸化して黒ずむことがあります。
汚れの詰まりではなく、毛穴まわりの肌が色素沈着して黒ずんで見える場合もあります。
②皮脂の過剰分泌による「開きタイプ」
毛穴のへこみが目立つ場合は、「開きタイプ」の毛穴かもしれません。
皮脂が過剰に分泌されることで、毛穴が開いてしまうことが主な原因です。
毛穴が開いたところに、汚れがたまり、黒ずんで見えることもあります。
そのため、脂性肌の人に多く見られる傾向にあります。
一方で、肌が乾燥しても、肌細胞を乾燥から守るために、皮脂が多く分泌されます。
そのため、保湿していない肌も毛穴が開きやすくなります。
乾燥のほか、ホルモンバランスの乱れによっても、皮脂は過剰に分泌されやすくなります。
③色素沈着による「メラニンタイプ」
毛穴周りの皮膚が黒ずんでいる場合は「メラニンタイプ」の黒ずみ毛穴です。
肌に色が残ってしまう色素沈着が原因で発生します。
紫外線や摩擦などのダメージで、皮膚が炎症を起こすとメラニン色素が過剰に生成されます。
通常、メラニンはターンオーバー(※)によって排出されますが、メラニン排出されずに蓄積すると色素沈着します。
毛穴まわりで炎症が起き、色素沈着を起こすと毛穴も黒ずんで見えてしまうのです。
※ターンオーバーとは、新しい皮膚が生まれて古い皮膚が剥がれ落ちるサイクルのことです。このターンオーバーを通じて、黒色メラニンという色素も排出されます。
④毛の断面が目立つ「産毛タイプ」
毛穴をさわったり、鏡で見て産毛が生えている場合は「産毛タイプ」の黒ずみ毛穴かもしれません。
顔に生えている産毛の断面が黒く見えてしまうことが原因です。
頬や小鼻のキワなどに多く見られます。
顔の産毛は細いものも多いため、自分で見分けるのが比較的難しいタイプの毛穴の黒ずみです。
⑤傷跡の影による「クレータータイプ」
毛穴がでこぼこして見える場合は「クレータータイプ」の毛穴かもしれません。
毛穴に大きなくぼみができて、クレーターのように肌表面が凸凹しているように感じます。
毛穴にくぼみができる原因はいくつか考えられます。
- ニキビ跡が残り、真皮を傷つけてしまう
- 乾燥肌がひどい
- 加齢によるたるみ
このようなクレーターの状態の毛穴に、汚れが溜まったり、影ができることで黒ずんで見えているかもしれません。
【タイプ別】毛穴の黒ずみの治し方
自身の黒ずみ毛穴のタイプは、わかりましたか?
毛穴タイプによって、特に注力したいケア方法が異なります。
ここからは毛穴のタイプ別に黒ずみの解消法を紹介します。
「黒角栓タイプ」はクレンジングが重要
黒角栓タイプの毛穴を改善するためのポイントは、2つあります。
- 角栓を除去すること
- 詰まりの原因となる角質や汚れをためないこと
そのため、メイク汚れなどを落とすクレンジングが重要です。
毛穴の黒ずみに効果的な正しいクレンジング方法は、記事の後半をチェックしてください。
「開きタイプ」は保湿ケアが重要
毛穴が開いてしまう原因は、皮脂の過剰分泌です。
肌は乾燥すると、肌細胞を守ろうとして、皮脂が過剰に分泌されやすくなります。
そのため「開きタイプ」の毛穴の黒ずみに悩む人は、特に保湿ケアが重要です。
毛穴の黒ずみを解消するために、おすすめの保湿アイテムは記事の後半で紹介します。
「メラニンタイプ」は美白ケアが重要
「メラニンタイプ」の毛穴の黒ずみには、メラニンの生成を抑えるケアが重要です。
メラニンタイプは、毛穴のまわりに色素沈着している状態です。
そのため、毛穴の角質ケアだけでは、黒ずみは改善できません。
メラニンは摩擦や紫外線などの外的刺激を受けると、生成されます。
そのため、紫外線対策と摩擦を避けることが大切です。
「産毛タイプ」は産毛の適切な処理が重要
「産毛タイプ」の毛穴は、産毛の断面が目立って、毛穴が黒ずんで見えている状態です。
産毛を適切に処理することで、毛の断面が目立ちにくくなります。
顔の産毛を処理するには、皮膚科でのレーザー脱毛がおすすめです。
セルフケアをしたい方は、以下のやり方を参考にしてみてください。
- 産毛を処理する前に、クリームや乳液を肌に塗る
- 剃るときは、手で顔を引っ張りながら剃る
- 処理後は保湿をする
- 産毛処理直後のメイクはNG
また、顔の産毛を剃る場合は、カミソリではなく電動シェーバーを使うといいでしょう。
電動シェーバーはカミソリと比べて、お肌への刺激が少ない点がメリットです。
また、小回りが利きやすく、小鼻周りなどの面積が少ない部分を剃るときに、肌を傷つけにくくなります。
パナソニック「フェイスシェーバー フェリエ ES-WF41」
刃が小さいため、小回りがきく点に優れています。
「クレータータイプ」は美容皮膚科の施術がオススメ
「クレータータイプ」の毛穴の黒ずみは、ホームケアでの改善は難しいです。
以下などの美容皮膚科での治療がおすすめです。
ダーマペンは、肌の表面に一時的に小さな穴を作ることで肌の回復力を向上させる治療法。肌本来が持つ再生能力を促すことで、クレーター毛穴を改善する効果が期待できます。
ポテンツァは、ダーマペン同様、肌の表面に小さな穴を開けることで肌の回復力を向上させる治療法です。ラジオ周波(RF)を使って、ダーマペンよりもより深い層まで働きかける効果を期待できます。
※ただし、個人の肌状態やクリニックによっても、おすすめの治療法が異なる場合があります。施術を希望する場合は、担当医に治療法を相談するようにしましょう。
毛穴の黒ずみに効く医薬品
毛穴の黒ずみを効果的に治療するには、医薬品もおすすめです。
毛穴の黒ずみの改善に効果的な医薬品を紹介します。
※どの医薬品も妊娠中には使用不可のため注意してください。
過酸化ベンゾイル
過酸化ベンゾイルには、角質層をやわらかくして、皮膚表面の古い角質を取り除くピーリング作用があります。
角質を柔らかくして、毛穴に詰まった角栓が排出しやすくします。
副作用としては、赤みやヒリヒリ感が伴うことがあります。
日光の影響で皮膚が過敏になりやすいため、薬を塗った箇所には日光が当たらないようにしましょう。
また、漂白作用があるため、髪や衣類などには付着しないように注意しましょう。
アダパレン
アダパレンは、角質剝離作用を持ちます。
角質剥離作用とは、はがれ落ちるべき古い角質細胞を促進させる働きです。
これにより、毛穴の詰まりを改善する効果が期待できます。
副作用で、乾燥・赤み・かゆみなどが出ることがあります。
粘膜の薄い部分は、かぶれや炎症を引き起こしやすいため、目の周りや鼻の周り、口周りなどへの使用は避けましょう。
さらに詳しくは、以下の記事も参考にしてみてくださいね。
アダパレンの「ニキビ治療の効果と副作用」を解説!正しい使い方と注意点をチェックトレチノイン
トレチノインは、ターンオーバーを正常化させます。
肌表面の古い角質をはがれやすくする効果が期待できます。
副作用で、発赤・皮むけ・かゆみなどが出る場合があります。
トレチノインを使用する際は、休薬期間を設ける必要があります。
処方を受ける際に、医師に確認してみましょう。
さらに詳しくは、以下の記事も参考にしてみてくださいね。
トレチノインの効果と使い方とは?ハイドロキノンとの併用療法や副作用も解説!ハイドロキノン
ハイドロキノンは、メラニン色素の生成を抑える/メラニン色素を生成する細胞そのものを減少させる効果があります。
紫外線や傷が原因でできる後天的な色素沈着の改善に効果を期待できます。
そのため、「メラニンタイプ」の毛穴の黒ずみに悩む方におすすめです。
副作用としては、赤み・炎症などがあります。
また、長期間使用を続けると白斑が出てしまう場合もあります。
さらに詳しくは以下を参考にしてみてください。
「ハイドロキノン」とは?効果的な使い方や副作用を解説!いつから効果を感じられる?「開きタイプ」の黒ずみ毛穴にはヒルドイド
ヒルドイドは、角質層の水分を保持する働きがあります。
乾燥を防ぐことで、皮脂の過剰分泌も防ぎます。
皮脂の過剰分泌で起こりやすい「開きタイプ」の毛穴の黒ずみに悩んでいる人におすすめです。
副作用としては、ごく稀に皮膚炎やかゆみが出る場合があります。
以下の記事でより詳しく解説しています。
【医師監修】ヒルドイド(ヘパリン類似物質)の美容効果と正しい使い方を解説!「黒角栓タイプ」の毛穴の黒ずみに効く市販品
「黒角栓タイプ」の黒ずみの解消するには、以下2つのポイントが重要です。
- メイク汚れや皮脂などの汚れを落とす
- 毛穴汚れを落とした後は保湿する
クレンジング・洗顔料・毛穴パック・化粧水で、おすすめの商品を紹介します。
クレンジングや洗顔は、以下の効果が期待できる成分が含まれているものを選ぶのがおすすめです。
角栓を柔らかくする | 油脂系ヒマワリ油・オリーブ油・ホホバオイル など |
古い角質を落とす | フルーツ酸系クエン酸・乳酸・リンゴ酸 など |
汚れを吸着する | クレイ・酵素 など |
角栓を除去するクレンジング
クレンジングは6種類に分けることができます。
中でも、オイルタイプとバームタイプは、皮脂やメイク汚れを比較的落としやすいと言われています。
オイルタイプのクレンジング。
角栓をやわらかくする効果を期待できるヒマワリ種子油が含まれています。
手が濡れたままの状態でも使用することができます。
バームタイプのクレンジング。
角栓をやわらかくする効果が期待できるホホバオイルが含まれています。
ほかにも、ピーリング作用のあるAHA誘導体・BHA・LHAの3種の有効成分が配合されています。
余分な皮脂や汚れを落とす洗顔料
「黒角栓タイプ」の毛穴が気になる人は、“泥洗顔”などと呼ばれる洗顔料もおすすめです。
汚れを吸着する成分であるクレイが、3種類配合。
余分な皮脂を除去する「ブラッククレイ」、肌の凹凸に詰まった汚れを除去する「海泥」、酸化した皮脂を除去する「サンドクレイ」です。
ほかにも、アロエベラ葉エキスやコメ由来乳酸菌が含まれており、汚れを落とした毛穴にうるおいを与えてくれます。
パックやマッサージにも使えるのも嬉しいポイントです。
毛穴の汚れを吸引・吸着する毛穴パック
毛穴パックは、主に鼻の角栓や古い角質を取り除くアイテムです。
使い方の違う3種類のタイプがあります。
- 塗って剥がすタイプ
- シートタイプ
- クリームタイプ
毛穴パックは、クレンジングや洗顔では落とせない毛穴の奥の汚れを落としたいときに活躍します。
ただし、肌へのダメージが大きく、必要な角質も除去する可能性があるというデメリットがあります。
毛穴パックの使用は、多くても週に一度程度にとどめましょう。
使用後は、化粧水で保湿することがマストです。
低刺激臨床試験を完了した肌にやさしいピーリングパック。
ゼリー状に近いテクスチャーが特徴です。
肌に塗り、20~30分間しっかり乾かしたあとに、膜のようになったパックを剥がして使います。
保湿効果のあるDPG、美白作用が期待できるオレンジ果皮油などが配合されています。
シートタイプの鼻の毛穴ケア用パックです。
毛穴汚れのクレンジング効果が竹炭パウダーが含まれています。
洗顔後、水気をとった肌にSTEP1シートを10~15分間乗せて皮脂をふやかします。
皮脂が浮き出たら、付属の綿棒でやさしく除去し、ぬるま湯で洗い流します。
STEP2のシートを10~15分乗せると、保湿まで完了します。
洗い流すタイプのクリーム状の毛穴パック。
ピタっと密着するテクスチャーで毛穴の奥の黒ずみを吸着する効果を期待できます。
洗顔後、目・口の周りを避けて塗り広げます。
10~15分程、パックが少し乾いてくるまで待ち、ぬるま湯で洗い流します。
3種類のヒアルロン配合で保湿効果も期待できるアイテムです。
小分けになっているので、旅行先などでも使いやすいのもポイントです。
保湿とピーリング作用がある化粧水
「黒角栓タイプ」の毛穴の黒ずみには、保湿ケアと角質ケアが同時に行える化粧水が効果的です。
角質を取り除く効果が期待できる拭き取り化粧水。
古い角質を落とすフルーツ酸(リンゴ酸)が含まれています。
リンゴ果実水など、リンゴ由来の3種の保湿成分が含まれています。
洗顔後にコットンに適量を取り、顔をふきとるように使います。朝の洗顔料の代わりに使うこともできます。
「メラニンタイプ」の毛穴の黒ずみに効く市販品
「メラニンタイプ」の毛穴の黒ずみには、美白ケアが重要です。
メラニンの生成を抑えて、排出を促すことで、黒ずみを改善します。
メラニンタイプの毛穴の黒ずみを改善に有効な美白成分には以下などがあります。
ビタミンC誘導体 | メラニンの生成の抑制や、メラニン排出を促す |
トラネキサム酸 | メラニンを生成するメラノサイトの活性化を抑える |
アルブチン | メラノサイト内でメラニンを作る酵素チロシナーゼの働きを防止する |
美白成分配合の洗顔料
パウダータイプで濃密な泡を作りやすい洗顔料。
メラニンの生成を抑制し、排出を促すビタミンC誘導体が配合されています。
また、リパーゼ、プロテアーゼなどの酵素や、タナクラクレイが配合で、毛穴の汚れも除去する効果も期待できます。
美白成分配合の化粧水
メラニンの生成を抑制する高浸透ビタミンC誘導体が含まれた化粧水。
肌の奥までビタミンC誘導体を浸透させやすいのが特徴です。
3種類の潤い成分であるアルピニアホワイト・グレープフルーツエキス・レモンエキスも配合されています。
「開きタイプ」の毛穴の黒ずみに効く市販品
乾燥によって、かえって皮脂が過剰に分泌されて、できてしまいやすい「開きタイプ」の毛穴。
「開きタイプ」の毛穴の黒ずみは、乾燥を防ぐことが重要です。
また、毛穴を引き締める効果のあるスキンケアも有効です。
例えば、「収れん」作用のある化粧水がおすすめです。
まずは、不要な皮脂を取り除き、そのあとにたっぷり保湿をしましょう。
油分と水分のバランスを整える洗顔料
炭とクレイを配合したパウダー状の洗顔料。
弾力とボリュームのある濃密でもっちりとした泡が特徴です。
黒ずみの原因となる角栓や汚れを落とすのに有効な酵素・炭・泥の成分が配合されています。
保湿効果のある糖・ヒアルロン酸が含まれているため、うるおいをキープしてくれる効果が期待できます。
毛穴を引き締める効果のある化粧水
毛穴の引き締め効果を持つビタミンCと、収れん作用を持つエタノールが配合された化粧水。
毛穴をひきしめて、皮脂の分泌を抑える効果が期待できます。
うるおいを追及した乳液
7種類のヒアルロン酸が配合されている乳液。
高保湿効果で毛穴の乾燥を防ぐ効果を期待できます。
なめらかでコクのある濃厚な使い心地が特徴です。
毛穴の黒ずみに効く正しいスキンケア方法
間違ったスキンケア方法は、毛穴の黒ずみを悪化させてしまいます。
また、ニキビやシミなど、ほかの肌トラブルを引き起こしやすくもなります。
正しいスキンケア方法を実践して、毛穴の黒ずみを撃退しましょう!
まずは毛穴を開かせる
毛穴の汚れを落とすためには、毛穴を開かせることが重要です。
湯船に浸かり、浴室の蒸気で毛穴を開かせたり、ホットタオルを使って肌を温めると毛穴が開きやすくなります。
ホットタオルの作り方は以下の通りです。
※タオルを温めた直後は、タオルが熱いので、火傷に注意しましょう。
油分の多い部位からクレンジングをする
Tゾーンと呼ばれる皮脂が多い箇所からメイクを落とすのがポイントです。
おでこの下半分や鼻の上を先に落として、そのあと他部分のメイクを落としましょう。
マスカラやリップなどのポイントメイクは先に落とします。ポイントメイクとベースメイクを一緒に落とそうとすると、メイクを落とす力が強くなってしまい、肌への負担が大きくなりがちです。先に専用のリムーバーなどを使って先に落としましょう。
皮脂が出やすく、皮膚の厚いTゾーンや鼻周りを先に落としましょう。その次に、頬→口周り→フェイスラインに伸ばすことで、肌への負担を抑えられます。、適切な量のクレンジングを使い、1分ほどでさっと済ませるのが理想。
洗い流すお湯が熱すぎると、肌に必要な皮脂まで洗い流しやすくなります。必要な皮脂まで洗い流すと、乾燥肌を引き起こしやすいです。30~40度あたりのゆるま湯ですすぎましょう。
優しく洗顔をする
予洗いすることで、肌や角栓をほぐすことができます。クレンジングを行った場合は、クレンジングを洗い流した後そのまま予洗いしてもOK!
泡立つタイプの洗顔料は、しっかりと泡立てましょう。泡で洗うことで、肌への摩擦を軽減できます。泡の量はレモン一個分ぐらいが理想です。洗う際は、毛穴の黒ずみが気になるところから泡をのせ、全体へ泡を転がすように広げていきましょう。
熱すぎず冷たすぎないぬるま湯で洗い流しましょう。30~40度のお湯がいいでしょう。泡の洗い残しがないかチェックもしましょう。
タオルは上下に動かして拭くのではなく、優しく当てるようにしましょう。タオルは一度濡れると雑菌が繁殖しやすくなります。そのため、何度も続けて使わないようにしましょう。
しっかりと保湿をする
クレンジングや洗顔をしたあとは、特に肌が乾燥しやすい状態です。
洗顔後すぐに保湿を行いましょう。
化粧水で肌を保湿しましょう。洗顔後は顔についた水が蒸発するときに、肌が乾きやすくなります。
乳液には、化粧水で補完したうるおいを逃さないように蓋をする役割があります。皮脂の過剰分泌は保湿をすることで、防ぐことが出来ます。
毛穴の黒ずみを悪化させるNG習慣
毛穴の黒ずみを改善・予防するには、まず皮脂の過剰分泌を抑えましょう!
そのためには、日々の生活習慣を整えることも重要です。
寝不足や、肌への刺激、紫外線などは毛穴が黒ずみやすくなる原因になります。
不規則な生活リズム
睡眠不足や偏った食生活などはNG行為です。
皮脂分泌を促進させ、毛穴が黒ずむ原因の一つになります。
睡眠時間を確保することで、余分な皮脂を排出するターンオーバーが正常化します。
また、脂っこい食事が続くと、皮脂の分泌量が増えやすくなります。
ターンオーバーを正常化させるためにも、ビタミンを意識的に摂取しましょう。
肌に負担をかける
外的な要因で肌に負担がかかると、肌トラブルの一因となります。
ゴシゴシ顔を洗ったり、無理に角栓を抜こうとすることはNG行為です。
黒ずみが気になると、つい角栓を抜いてしまいたくなるかもしれません。
しかし、角栓を無理に抜くと、肌を傷めたり、さらに毛穴が開いて、黒ずみが悪化しやすいです。
毎日のスキンケアでは、肌にやさしく触れるようにしましょう。
紫外線対策をしない
紫外線は、肌の水分を奪い、肌が乾燥しやすくなります。
肌が乾燥すると、毛穴が開きやすくなるため、紫外線対策をしましょう。
通年、紫外線は降り注ぐため、毎日欠かさずに日焼け止めを塗りましょう。
肌がオイリーな脂性肌の方などは、油分の多い日焼け止めを使うと、毛穴が詰まりやすくなります。
脂性肌の方は、なるべく油分の少ない日焼け止めを使うこともおすすめです。
毛穴の黒ずみを効果的に治すには医師へ相談
毛穴の黒ずみにはいくつかのタイプがあり、それぞれ原因やケア方法が異なります。
自分の毛穴の状態にあったケアをしないと、毛穴の黒ずみが悪化することも…。
自分の毛穴タイプが見分けづらい方や、より効果的に治したい方は、美容皮膚科に相談しましょう。
東京美肌堂では、
- LINEで完結する「オンライン診察」
- 土日祝も夜10時まで受診可能
- 当日予約もできるから気になったときにすぐ診察
- あなたに合った医療用医薬品・内服薬・外服薬・漢方薬がわかる
- 初診料・再診料・処方箋料・相談料が0円
といった、忙しい方でも美容皮膚科を受診できるオンライン診療サービスを提供しています。
ご予約は下記ボタンから受け付けていますので、気になった方はチェックしてみてくださいね!
東京美肌堂の診察予約はこちらから
東京山手クリニック
藤原東華 医師
当院は「あなたのお肌のかかりつけ」をコンセプトに、皆さんのお肌を作り直すサポートをしていきたいと考えております。ただ肌悩みを改善するだけではなく、健康で美しいお肌を取り戻し、笑顔で日々を過ごせるよう、お手伝いさせていただければ幸いです。