「ハイドロキノン」とは?効果的な使い方や副作用を解説!いつから効果を感じられる?

ハイドロキノンという外用薬の画像

「ハイドロキノンの効果が出るのはいつから?どんな使い方をすればいい?」「副作用でシミ・ニキビが悪化しない…?」とハイドロキノンの美肌効果が気になりつつも不安な方に。

今回は、肌を白くする成分「ハイドロキノン」について徹底的に解説します。

「最近シミやニキビ跡が気になってきたなあ…」、「白い肌が羨ましい」そんな悩みを持っていませんか?

実は、「ハイドロキノン」がシミやニキビ跡の改善・予防をしてくれるんです。

ハイドロキノンの効果を正しく理解して、シミやニキビ跡の無い美肌を取り戻しましょう!

ハイドロキノンとは美白効果を持つ「成分」

「ハイドロキノン」は美白効果を持つ成分で、欧米では古くから美白剤として使用されており、日本では2002年に認可されています。

天然にも存在している成分で、主にイチゴ類、麦芽、コーヒー、紅茶などに入っています。

ハイドロキノンはシミ・ニキビ跡に効く

シミやニキビ跡は、ニキビや紫外線による炎症で肌がダメージを受け、大量のメラニンが生成されることが原因です。

そして、本来はがれ落ちるはずのメラニンが肌に残って沈着してしまった状態がシミ・ニキビ跡なんです。

ハイドロキノンが持つ美白効果によって、シミ・ニキビ跡の改善や予防が期待できます。

ハイドロキノンを使用することで、メイクなどで頑張ってシミやニキビ跡を目立たなくさせるという面倒くさい作業から解放されるかもしれません

ハイドロキノンの効果

シミやニキビ跡の改善・予防が期待できるハイドロキノンですが、すべての肌悩みに効果があるわけではありません。

では具体的に、ハイドロキノンがどういう症状に効くのかを見ていきましょう。

ニキビ跡を改善する

ハイドロキノンにはニキビ跡を改善する効果があります。

しかし、ハイドロキノンでは改善が見込めないタイプのニキビ跡もあるので注意しましょう。

ハイドロキノンが効くニキビ跡の種類

赤みのあるニキビ跡」はハイドロキノンでの改善が期待できます。

このタイプのニキビ跡はメラニン色素の沈着によって発生するのですが、ハイドロキノンはメラニン色素の生成を抑制するので改善が見込めます。

ハイドロキノンが効かないニキビ跡の種類

「クレータ状に陥没したニキビ跡」にはハイドロキノンは効果がありません。

上の画像のようなニキビ跡は、残念ながらハイドロキノンでは改善しません。

なぜなら、色素沈着によって生じたニキビ跡では無いからです。

このタイプのニキビ跡を直すには、医療機関を受診して治療をしてもらいましょう。

シミの改善・予防になる

後天的に発生するシミは、ハイドロキノンによる改善・予防が期待できます。

しかし、やはり全てのシミに効くわけではなく、ハイドロキノンでは改善が見込めないタイプのシミもあるので注意しましょう。

ハイドロキノンが効くシミの種類

  • 老人性色素斑(紫外線が原因)
  • 炎症性色素沈着(傷や火傷、虫刺されなどが原因)
  • 肝斑(主に頬骨のあたりに生じる左右対称のシミ。女性ホルモンの乱れが原因)

これらのシミは、どれも後天的な色素沈着によって発生するシミなのでハイドロキノンによる改善・予防が期待できます。

ハイドロキノンが効きにくいシミの種類

  • そばかす…遺伝的な要因が大きく、皮膚の奥深く(真皮)にメラニンが蓄積されている場合が多いので、ハイドロキノンでは十分な効果を得られません。
  • 扁平母斑(茶あざ)…症状にもよりますが、ハイドロキノンよりも液体窒素やレーザーなどによる治療の方が一般的です。
  • 老人性疣贅(老人性イボ)…症状にもよりますが、ハイドロキノンよりも液体窒素やレーザーなどによる治療の方が一般的です。

ハイドロキノンの美白効果のメカニズム

ここまでハイドロキノンの効果を解説してきましたが、今度はハイドロキノンが肌を白くしてくれるメカニズムを解説していきます。

そもそも、肌が黒くなる理由は、メラニンという色素の沈着です。

肌がダメージを受けることでメラニンの工場(メラノサイト)がメラニンを生成し、その後排出されずに沈着したメラニンが肌を黒くしているのです。

これを踏まえたうえで、肌を白くする方法は大きく分けて次の2つになります。

  • メラニンの生成を抑える
  • メラニンの排出を促す

この2つのうち、ハイドロキノンは「メラニンの生成を抑える」方の働きを持つ成分です。

ここではハイドロキノンの効果を詳しく解説します。

その他の美白に関する詳しい情報はこちらの記事で紹介しておりますので気になる方はぜひチェックしてみてください。

【徹底解説】本当の美白とは?悩み別美白有効成分のご紹介!

さて、美白効果のあるハイドロキノンですが、ハイドロキノンが肌を白くする理由は大きく分けて次の2つです。

  • メラニンの工場(メラノサイト)を減らす
  • メラニンの生産者(チロシナーゼ)を減らす

一つずつ詳しく見ていきましょう。

メラニンの工場(メラノサイト)を減らす

ハイドロキノンには、メラニン色素が作られる細胞(メラノサイト)そのものを減少させる作用があります。

メラニンの工場を減らすことでメラニンの生成を抑えられるので、肌が白くなることが期待できます。

メラニンの生産者(チロシナーゼ)を減らす

ハイドロキノンには、メラニン色素を作る酵素※(チロシナーゼ)を抑制する作用もあります。

メラニンの生産者を減らすことでもメラニンの生成を抑えられるので、肌が白くなることが期待できます。

※酵素とは生体内で起こる化学反応を助ける働きのあるもの

なぜメラニンの生成を抑えると肌が白くなる?

もちろん、メラニンの生成を抑えたからといってすぐに肌が白くなるわけではありません。

メラニンの排出は新陳代謝による自然なスピードで起こるからです。

しかし、その排出のスピードをメラニンの生成のスピードが下回れば、徐々に肌が白くなっていきます。

ハイドロキノンは「シミの漂白剤」

 上記のように、ハイドロキノンは2つの作用で肌を白くしてくれます。

シミ・ニキビ跡の予防・改善に効くことがお分かりいただけたのではないでしょうか。

また、ハイドロキノンはその美白効果の高さから、「シミの漂白剤」とも呼ばれています。

ハイドロキノンの副作用

ここまで読んできて、ハイドロキノンを使った時のメリットはご理解いただけたかと思います。

しかし、残念ながらハイドロキノンは万能薬ではないのでデメリットも存在します。

ここでは、ハイドロキノンを使用した際に起こりうる副作用をご紹介します。

副作用は次の2つです。

  • 赤み・炎症が起きる
  • 白斑が出る

一つずつ詳しく見ていきましょう。

赤み・炎症が起きる

ハイドロキノンを使い始めた頃に、肌荒れのような症状が出ることがあるかもしれません。

これは、ハイドロキノンが肌にとって刺激の強い成分であることが原因で起こる副作用です。刺激の強い成分であるハイドロキノンを肌に塗ると、肌が炎症を起こします。

この症状は使用開始から数週間程度で引くことが多く、ほとんどの場合は次第に肌が刺激に慣れていき、副作用が出なくなります。

肌荒れに近い副作用を起こすのは、ハイドロキノンの使い始めから肌にハイドロキノンの耐性ができるまでと言えます。

副作用が出た時の対処法

この症状は、肌がハイドロキノンの刺激によって炎症を起こすことで発生しているので、一旦ハイドロキノンの使用を控えて患部を冷やしましょう。

他には、ハイドロキノンの塗布回数を減らすのも効果があります。

冷却後に症状が引いているようであれば、ハイドロキノンの使用を再開しても大丈夫です。

しかし、赤みが数日引かなかったり炎症がひどくなったりする場合は、アレルギーの恐れがありますので、医療機関を受診することをおすすめします。

白斑ができる

ハイドロキノンを長期的に使用し続けていると、白斑(はくはん)ができることがあります。

これは、ハイドロキノンによってメラニンの工場(メラノサイト)が過剰に刺激を受け、破壊されてしまうことで起こる副作用です。

しかし重要なのは、白斑は一般的に処方される4%程度までの濃度のハイドロキノンでは発症しにくいということです。

きちんと医療機関を受診して処方されたハイドロキノンを使っていれば、そこまで心配する必要は無いでしょう。

また、ハイドロキノンを仕事などで普段から使用する場合にも白斑を発症することがあるので注意しましょう。

副作用が出た時の対処法

この症状は、肌の一部の色素が異常に抜け落ちてしまってまだら状になっている状態なのでハイドロキノンの使用を中止するだけではなかなか治りません。

白斑の症状改善には、内服薬、外用薬での治療や紫外線治療が効果的ですので、医療機関を受診しましょう。

ハイドロキノンの効果が出る使用期間は?

ハイドロキノンにはメラニンの生成を抑える作用がありますが、肌が白くなるにはメラニンが肌から排出されなければなりません。

しかし、メラニンの肌からの排出は人体の自然な作用で行われるのである程度時間がかかります。

つまり、ハイドロキノンを使い始めても、すぐには肌が白くならないということです。

2〜3ヶ月で効果が出始める

「じゃあ、いつから効果が出てくるの?」と気になりますよね。

個人差はありますが、ハイドロキノンを使い始めて効果が出てくるのは、2〜3ヶ月が経った頃と言われています。

この期間使用すると、シミやニキビ跡が少しずつ薄くなってきます。シミ・ニキビ跡は完全には消えませんが、化粧で隠せる程度には薄くすることが出来ます。

休薬期間を設けるのがおすすめ

高濃度(5%以上)のハイドロキノンを1年以上長期間使用した際には、白斑という症状が起こる可能性が報告されています。

4%程度のハイドロキノンでは、白斑は発症しにくいとされていますが、副作用のリスクを軽減させるために、休薬期間を設けるクリニックもあります。

4%程度のハイドロキノンを使用する場合は、半年や一年ごとに休薬期間を設けていただくと安心かもしれません。

具体的な休薬期間は、都度、担当の医師に相談してみてください。

医薬品タイプのものが高い美白効果を持つ

ここまで、「ハイドロキノンは医療機関で処方してもらいましょう」と何度か述べてきました。

その理由はズバリ、医薬品タイプのハイドロキノンが高い美白効果を発揮するからです。

実は、市販のクリームや化粧品ではハイドロキノンの濃度が制限されており、医薬品タイプの100分の1程度しかハイドロキノンが入っていません。

つまり、せっかくハイドロキノン入りの化粧水などを購入して使ってもあまり大きな美白効果は見込めないということです。

ハイドロキノンを使うときは、市販のものより医薬品を使った方が良いということをご理解いただけたかと思います。

それでは、ここでおすすめの医薬品タイプのハイドロキノンをご紹介します。

ハイドロキノンクリーム 4%

ハイドロキノンクリーム 4%は、ハイドロキノンの濃度が4%なので白斑の副作用が発症しにくく、美白効果も高いです。

また、ハイドロキノンと一緒に使うと良い、「トレチノイン」という成分を含む医薬品もご紹介します。

トレチノインクリーム

トレチノインとは?

トレチノインとは、ビタミンA(レチノール)が変化してできる成分で、ビタミンA(肌のターンオーバーを促進)の50〜100倍人体に作用しやすくなっています。

トレチノインは肌のターンオーバーを促進する効果が高い、つまりメラニンの排出を促す効果が高いのです。

メラニンの排出をビタミンAの50〜100倍も促してくれるトレチノインを塗ることで、ハイドロキノンの「メラニンの生成を抑える」効果に加えて、「メラニンの排出を促す」効果も見込めます。

それだけではなく、トレチノインはハイドロキノンの浸透効果を高める作用もあるのです。

ハイドロキノンを使う際は、ぜひトレチノインも併用することをおすすめします。

また、トレチノインもやはりハイドロキノンと同じように医薬品タイプのものを使うのが良いです。

【ハイドロキノンクリーム 4%】と一緒に、この【トレチノインクリーム】も使いましょう。


「トレチノイン」の効果や使用方法についてより詳しく知りたい方は、以下の記事を参考にしてみてくださいね。

トレチノイン トレチノインの効果と使い方とは?ハイドロキノンとの併用療法や副作用も解説!

ここで紹介した医薬品は、どちらも東京美肌堂のオンライン診察から処方してもらうことができます。

東京美肌堂はオンライン診察を行っているので、忙しくて皮膚科に行く時間がないという方におすすめです。

下記ボタンから簡単に予約できるので、気になる方は是非チェックしてみてくださいね。

受付:9:00〜22:00(土日祝も休まず診察)

※本サービスを利用したオンライン診察は保険適用外の自由診療となります。

初回購入で使える!

ハイドロキノンの効果的な使い方

ここまでハイドロキノンの効果などを見てきて、「実際に使ってみようかな」という方もいらっしゃるのではないでしょうか。

しかし、美白に効果的なハイドロキノンも、適切に使わなければ美白効果は激減してしまいます。

ここでは、ハイドロキノンを使用する際にその効果を最大限に高められる方法をご紹介します。

以下の3つの手順を守ってハイドロキノンを使用していただくことで、ハイドロキノンを効果的に使用することが出来ます。

  1. 洗顔・保湿をする
  2. 「トレチノイン」を先に塗る
  3. ハイドロキノンを塗る

一つずつ詳しく見ていきましょう。

1. 洗顔・保湿をする

せっかくハイドロキノンを肌に塗っても、肌が汚れていたらハイドロキノンの成分は浸透しにくくなってしまいます。

まずはしっかりと洗顔をして、顔の汚れを落としましょう。また、肌の乾燥は肌のキメを乱してハイドロキノンの浸透を妨げるだけでなく、紫外線の刺激を受けやすい状態を引き起こすので、洗顔の後はしっかりと保湿しましょう。

2. トレチノインを先に塗る

トレチノインには、メラニンの排出を促進する効果とハイドロキノンを浸透しやすくする効果があります。

つまり、ハイドロキノンをそのまま塗るだけでも大きな美白効果が得られますが、トレチノインが入った医薬品と一緒に使うとさらなる美白効果が期待できるのです。

なお、トレチノインを塗る前にビタミンCローションも塗るとさらに美白効果が高まります。

ビタミンCローションとは?

ビタミンCが元になっている成分が入っており、メラニンの生成を抑え、美白効果が期待できるローションです。

3. ハイドロキノンを塗る

トレチノインが浸透した後はハイドロキノンを塗るだけです。

しかし、ハイドロキノンを塗るにあたって一つだけ注意点があります。それは、ハイドロキノンを患部に塗ったトレチノインを包み込むように少し広めに塗り込むことです。

1日1回お風呂上がりに塗りましょう

「塗り方は分かったけど、塗るのは夜だけ?朝も塗っていいの?」と気になることがよくあるかと思います。

結論、1日1回だけお風呂上がりに塗るのがおすすめです。

しかし、ハイドロキノンやトレチノインは肌への刺激が強いです。肌が少し赤くなってわずかに皮膚が剥けるくらいならそのまま継続しても大丈夫ですが、赤みが強い、皮膚の刺激感がある場合は塗布回数を減らして、2日に1回にしましょう。

ハイドロキノン使用における注意

ハイドロキノンは良くも悪くも肌への影響が強い成分です。

ハイドロキノンを実際に使用する際は、以下の5つのことに注意しましょう。

  • 肌が弱い人には刺激が強い
  • 紫外線の影響を受けやすくなる
  • 高濃度のハイドロキノンには発がん性がある?
  • 古いハイドロキノンは効果が薄まっている
  • 妊娠中・授乳中は肌が敏感になっている

一つずつ詳しく見ていきましょう。

肌が弱い人には刺激が強い

先程も述べた通り、ハイドロキノンは刺激の強い薬です。

肌が強い方であれば炎症の副作用を起こさないこともあるかもしれませんが、肌が弱い方は特に注意が必要です。

また、トレチノインとの併用の際はさらなる注意が必要となります。

トレチノインの効果に、「肌のターンオーバーを活性化させる」というものがあります。その作用によって、新しい皮膚が作られるスピードが追いつかなくなってしまい、結果として皮膚が一時的に普段より薄くなってしまうのです。その結果、肌が敏感な状態になって炎症が発生しやすくなります。

ハイドロキノンとトレチノインの併用は美白効果を高めますが、トレチノインを使用した部位はハイドロキノンがしみやすくなるということに気を付けましょう。

紫外線の影響を受けやすくなる

メラニンは、太陽から降り注ぐ有害な紫外線から私たちを守ってくれています。

つまり、メラニンは紫外線バリアであるとも言えますね。

しかし、ハイドロキノンによってメラニンが少なくなった状態では肌が紫外線に弱くなってしまっています。

もしメラニンが少なくなっている状態で紫外線を浴びてしまうと、日焼けだけでなくシワ・シミなど、肌の老化現象が引き起こされやすくなってしまいます。

せっかくハイドロキノンでシミやニキビ跡を改善して白い肌を手に入れたのに、またシミなどができてしまったら元も子もありませんね。

ですので、ハイドロキノンを使用している期間は、日焼け止めなどでしっかりと紫外線対策を行ってメラニンの代わりに肌を紫外線から守ってもらいましょう。


日焼けや紫外線対策についてより詳しく知りたい方は、以下の記事を参考にしてみてくださいね。

日焼けを治す「アフターケア」を解説!72時間以内に行う黒くならない方法

高濃度のハイドロキノンには発がん性がある?

ハイドロキノンについて既に調べている方もいらっしゃるかと思いますが、調べている中で「ハイドロキノンって発がん性があるの?」と不安を抱えている方もいらっしゃるのではないでしょうか?

確かにこの情報は完全に間違いではないのですが、結論として医療機関から処方されるハイドロキノンを使う分には、発がん性のリスクは低いと言われています。

実際に発がん性が指摘されたのは、濃度5%のハイドロキノンを使用した動物実験においてのみで、国際がん研究機関(IARC)は「発がん性については、評価に値する報告は得られていない。」としています。

つまり、そもそも人には発がん性は確認されておらず、動物でも5%までハイドロキノンの濃度を高めないと発がん性は無いので、医療機関で一般的に処方される4%前後のハイドロキノンを使っていれば心配はしなくていいということです。

ハイドロキノンを使う時は、医師から処方されたものを使いましょう。

古いハイドロキノンは効果が薄まっている

塗り薬ってなかなかすぐには使い切れませんよね。

しかし、ハイドロキノンは他の成分よりも分解が早い、つまりハイドロキノンは効果が薄まってしまうのが早いのです。

具体的には、開封後1年以内には使い切るのが良いです。

こまめに医療機関を受診して、少しずつハイドロキノンを処方してもらいましょう。

また、ハイドロキノンは特に熱と光に弱いので、冷蔵庫で保管するのが良いです。

妊娠中・授乳中は肌が敏感になっている

最も重要なことを先に言っておくと、胎児に影響があるというわけではありません。

肌が弱い方にはハイドロキノンは刺激が強い、ということでしたね。

これと同じ理由で、妊娠中・授乳中の方は注意が必要です。

妊娠中や授乳中は肌の状態が特に不安定で敏感になっています。

ですので、妊娠中の方や授乳中の方は、肌がよっぽど強く無い限りハイドロキノンの使用を避けるのが良いでしょう。


妊娠中にできるシミやそばかすを治療したい方は、以下の記事を参考にしてみてくださいね。

妊娠中にシミ・そばかすができる理由とは?効果的な対策と予防法をご紹介

もうシミ・ニキビ跡を作らないために

ここまで読んできた方は、ハイドロキノンについてかなり詳しくなっているのではないかと思います。

しかし、ハイドロキノンで白い肌を取り戻してもまたシミやニキビ跡ができたら嫌ですよね。

肌が白くなった後は、以下の4つの方法を実践して肌を白く保ちましょう。

  • 紫外線対策をする
  • スキンケアをする
  • ビタミンC、Eを含む食品をとる
  • ニキビを潰さない

一つずつ詳しく見ていきましょう。

紫外線対策をする

肌が黒くなる最も大きな原因は紫外線です。

特に、ハイドロキノンを使用している間は紫外線によるダメージを受けやすくなっているので、紫外線対策は徹底して行いましょう。

また、「晴れていて日差しの強い日だけ紫外線対策をする」という方も多いかと思いますが、雨や曇りの日でも紫外線は届いています。晴れの日以外も油断せずに紫外線対策をすることを心がけましょう。

スキンケアをする

「ハイドロキノンの効果的な使い方」でも述べましたが、スキンケアは肌を白く保つために重要です。

なぜなら、肌が乾燥していると肌のバリア機能が衰え、肌がダメージを受けやすくなってしまうからです。

肌を保湿する際は、「セラミド」という保湿成分が入った化粧品を使うのがおすすめです。

スキンケアを正しく行いたいという方は、以下の記事を参考にして、美肌を保つスキンケア方法をチェックしてみてくださいね。

【目指せ美肌!】正しいスキンケア方法で美肌を手に入れよう

ビタミンC、Eを含む食品をとる

白い肌は、食生活によっても手に入れられます。

ビタミンCには、ハイドロキノンと同じようにメラニンの生成を抑える作用があります。

ビタミンEには、トレチノインと同じようにメラニンの排出を促進する作用があります。

これらの食品を普段の食事に取り入れて、肌を白く保ちましょう。

美白に効果的な食品について、より詳しく知りたい方は以下の記事も読んでみてくださいね。

美肌効果のある「栄養素」とは?効率的な取り入れ方やおすすめ食材を解説

ニキビを潰さない

ニキビを潰すと、ニキビ跡ができてしまいます。

ニキビを潰すことで細菌が患部に入り、かえってニキビを悪化させる可能性があります。 また、ニキビを潰す際の刺激で炎症が酷くなってしまう可能性もあります。

もしニキビができてしまっても、潰さないようにしましょう。


ニキビを潰してしまった時の応急処置や、ニキビ跡を残さない方法は以下の記事を参考にしてみてくださいね。

ニキビのパンパンな膿を潰すのはNG!正しい対処法と効果的な治療薬を解説

ハイドロキノンの効果を正しく理解して、シミ・ニキビ跡と無縁の人生を!

今回はハイドロキノンの効果をご紹介しました。

ハイドロキノンについてもう一度おさらいします。

  • シミやニキビ跡の改善・予防に効果が期待できる
  • メラニンの生成を抑えるので美白効果がある
  • 刺激が強いので副作用が出ることもある
  • 2〜3ヶ月で効果が出てくる
  • トレチノインと併用することで美容効果が高まる

ハイドロキノンの効果を正しく理解し適切に使って、シミ・ニキビ跡とは無縁の肌を手に入れてくださいね!

ハイドロキノンで白い肌を手に入れたい方は、皮膚科を受診することをおすすめします。

東京美肌堂では、

  • LINEで完結する「オンライン診察」
  • 土日祝も夜10時まで受診可能
  • 当日予約もできるから気になったときにすぐ診察
  • あなたに合った医療用医薬品・内服薬・外服薬・漢方薬がわかる
  • 初診料・再診料・処方箋料・相談料が0円

といった、忙しい方でも美容皮膚科を受診できるオンライン診療サービスを提供しています。

ご予約は下記ボタンから受け付けていますので、気になった方はチェックしてみてくださいね!

東京美肌堂の診察予約はこちらから

初めてご利用の方全員に!

『3000円OFFクーポン』は処方されたどのお薬にもご利用いただけます。

ぜひこの機会にお得にお試しください!

この記事の監修医

AI Beauty Clinic(エーアイ美容クリニック)

尾崎宥文 医師

美容外科・美容皮膚科

健康と美を同時に実現し 自己実現欲求を満たすことを目指します。

当院では、美容医療技術とテクノロジーを組み合わせた新しい治療を提案しています。特に痩身治療では、医療と最新のAIの技術を使いながら、確実に患者様のライフスタイルを改善して、目指す体型に導くサポートをいたします。 美容外科治療では、大手美容外科クリニックの院長を務めた経験を活かしながら、効果を最大限に引き出しつつリスクやコストを最小限にできるような治療を提供いたします。 これらの組み合わせにより、患者様の全身・局所両方にアプローチすることで、 健康と美を同時に実現し、自己実現欲求を満たすことを目指しています。

住所:〒71-0014 東京都豊島区池袋2-1-1 千野ビル4F

TEL:03-6903-1020

HP:https://aiclinic8128.com/