唇ニキビの原因とすぐ治す方法とは?ヘルペスとの違いもわかりやすく解説!

唇に急にできたニキビ。痛かったり、なかなか治らなかったり厄介な存在ですよね。

なんで「唇にニキビが?」と疑問に思う方もいるかもしれません。

実は、唇のニキビは胃腸の不調と大きく関係があります。

またニキビではなく、ウイルスが原因で発生する「ヘルペス」の可能性もあります。

今回は唇のニキビに悩む方のために、症状別の原因と治し方、ヘルペスとの違いをご紹介します。

気になる唇のニキビを治して、マスクを外しても自信の持てる肌を手に入れましょう!

唇にニキビができやすい原因

実は唇はニキビができやすい部位です。

唇にニキビができる理由は、大きく分けて以下の2つが挙げられます。

  • 唇は胃腸の影響を受けやすい
  • 唇は外部からの刺激に触れやすい

唇にニキビができやすい原因を知って、唇ニキビの対策をしましょう。

唇は胃腸の影響を受けやすい

「皮膚は内臓の鏡」とも言われており、内臓の不調は肌の不調となって現れます。

特に、唇周辺は消化器官と関係することが多いため、胃腸の不調がニキビとして表れやすいのです。

具体的には、胃腸の血流が悪化することで唇周辺の肌に栄養が運ばれず、肌のバリア機能が低下したり、肌のターンオーバーが乱れたりしてしまいます。

また、便秘も唇ニキビを引き起こす原因の一つです。

便秘になると悪玉菌が増加し、それによって有害物質が大量発生します。

この有害物質が皮脂などと一緒に排出される時に皮脂や角質と結びつくことで、毛穴の詰まりを引き起こします。

このように胃腸の状態が影響することで、二キビが発生してしまうのです。

唇は外部からの刺激に触れやすい

唇のニキビは皮膚への刺激によっても発生します。

唇の皮膚が刺激を受けると炎症を起こしたり、刺激から皮膚を守ろうとして皮膚表面の古い角質が厚くなってしまいます。

その結果、分泌された皮脂が毛穴につまり、ニキビが発生します。

唇の周りは、マスクとの摩擦や食事の際の刺激、カミソリを使ったり顔を触ってしまったりなど、外部からの刺激を受けやすい場所なので、ニキビができやすいのです。

唇のニキビの治し方

唇はニキビができやすく、目立つ場所なので困っている方も多いのではないかと思います。

ここでは内服薬、外用薬、漢方薬のそれぞれの治し方をご紹介します。

ニキビの適切な治し方を知り、繰り返しできないようにしましょう。

また、ニキビには進行具合によって効き目のある薬も異なるため、まずは以下の中で自分のニキビの症状がどれに当てはまるかを確認してみましょう。

内服薬を使う

症状の進行した唇ニキビの治療には、内服薬が最も有効です。

消化器官とつながっている唇は、身体の内側から改善することで、肌に栄養を与えることができるからです。

今回ご紹介する内服薬はどれも副作用が少なく、比較的服用しやすいものなので気になる方は皮膚科で処方してもらうようにしてくださいね。

また、薬によって効果のあるニキビの種類が違うため、自分の出来た唇ニキビに最も合う薬はどれかもチェックしてみましょう。

ユベラ

「ユベラ」は肌のターンオーバーを正常化することで、唇のニキビを改善する効果があります。

肌のターンオーバーが正常化すると表皮の古い角質が体外に排出され、毛穴詰まりが改善されるからです。

主に、炎症を起こす前の白ニキビや黒ニキビに効果があります。

ユベラの効果や服用方法についてより詳しく知りたい方は、以下の記事もチェックしてみてくださいね。

ユベラという内服薬の画像 「ユベラ」の効果と副作用を徹底解説!処方薬と市販薬の違いとは?
シナール

「シナール」は、ニキビによる皮膚の炎症を改善する効果を持つ内服薬です。

ニキビは皮脂が酸化することで炎症を引き起こし、赤ニキビや黄ニキビへ症状が進行していきます。

シナールは、この酸化させる物質を抑制する抗酸化作用を持つことで、ニキビを改善することができるのです。

また、主成分がビタミンCであるため、副作用も少なく、多くの肌悩みに効果を期待できます。

シナールについてより詳しく知りたい方は以下の記事を参考にしてみてくださいね。

シナールという内服薬の画像 シナールの効果的な飲み方を解説!シミやニキビへの美容効果と注意点も紹介
ハイチオール

「ハイチオール」は、L―システインというアミノ酸を主成分とし、代謝を促進する働きを持ちます。

代謝を促進することで、体内の有害物質が排出され、唇ニキビの改善を期待できます。

また、抗酸化作用も持つことで白ニキビや黒ニキビだけでなく、赤ニキビにも効果があるのが特徴です。

ハイチオールについてより詳しく知りたい方は、以下の記事もチェックしてみてくださいね。

ハイチオールは医薬品?シミ改善だけではない美容効果や副作用を解説
ピドキサール

「ピドキサール」はビタミンB6を主成分とする内服薬で、唇ニキビの改善だけでなく、唇ニキビをできにくくする効果があります。

ビタミンB6は、肌のターンオーバーを促進すると同時に、皮脂の分泌を抑制する作用があるからです。

そのため、白ニキビや黒ニキビを改善することはもちろん、これからできる唇ニキビを予防することも期待できます。

ピドキサールについてより詳しく知りたい方は以下の記事も参考にしてみてくださいね。

「ピドキサール」はニキビを治すビタミン剤!美容効果や副作用まで徹底解説

唇ニキビは胃腸の影響を受けやすいため、内服薬による治療が効果的です。

「東京美肌堂」では、医師の診察と処方が必要な医療用医薬品をオンライン診療でお届けするサービスを提供しています。

身体の内側から唇ニキビをケアしたい方は、ぜひチェックしてみてくださいね。

受付:9:00〜22:00(土日祝も休まず診察)

※本サービスを利用したオンライン診察は保険適用外の自由診療となります。

初回購入で使える!

外用薬を使う

外用薬を使うことも、唇ニキビの改善の効果を期待できます。

しかし、唇は粘膜があったり、体内に入る可能性があったりなどデリケートな部位です。

そのため、使用する際は、以下の点に注意して使用するようにしてくださいね。

外用薬を塗る時の注意

唇の表面には使用せず、口周りに使用する

綿棒を使って口周りのニキビだけに塗るようにする

唇や粘膜などのニキビがない場所に薬が付着した場合はすぐに拭き取る

痛みを感じたらすぐに使用を中止する

アダパレン

「アダパレン」は毛穴詰まりを改善することで、唇ニキビを治療します。

そのため、毛穴が詰まった初期症状である白ニキビや黒ニキビができている方におすすめです。

乾燥肌や敏感肌の方でも安心して使用できるので、まずはアダパレンから始めるのが良いでしょう。

アダパレンに関しては以下の記事で詳しく説明しているので、気になる方はチェックしてみてくださいね。

アダパレンという外用薬の画像 アダパレンの「ニキビ治療の効果と副作用」を解説!正しい使い方と注意点をチェック
ベピオ

「ベピオ」はアクネ菌の増殖を抑えたり、毛穴詰まりを解消したりすることで、唇ニキビを治療する薬です。

こちらも炎症を起こす前の白ニキビや黒ニキビの状態に効果があります。

ベピオの適切な使用期間は個人差があるため、必ず医師の判断に従って使用するようにしましょう。

クリンダマイシン

「クリンダマイシン」は、細菌のタンパク質の合成を防ぐことで、赤ニキビや黄ニキビの症状がある唇ニキビに効果的な治療薬です。

ニキビの原因菌であるアクネ菌や黄色ブドウ球菌を殺菌するため、炎症を抑えたり、化膿するのを防いだりします。

しかし、長く使用し続けると耐性菌ができてしまい、効果が得られなくなってしまうため、使用には十分注意しましょう。

アクアチム

「アクアチム」は、細菌のDNA複製を防ぐといった強い抗菌力を持つ外用薬です。

こちらも細菌の影響で炎症を起こした赤ニキビや黄ニキビに効果を発揮します。

クリンダマイシン同様、耐性菌が発生する場合があるため、医師の処方のもと使用するようにしましょう。

アクアチムについてより詳しく知りたい方は以下の記事を参考にしてみてくださいね。

「アクアチム」のニキビ治療薬としての効果や軟膏・クリームの正しい使い方

漢方薬を使う

唇のニキビの治療には漢方薬も有効です。

漢方薬は、耐性菌が発現する心配をしなくていいので、安心して飲み続けることができるということが大きな利点です。

また、漢方薬を飲み続けることで体質を改善し、唇ニキビを根本的に治療することができます。

ここでは、唇のニキビの治療に特におすすめの漢方薬を4つ紹介します。

もっとニキビ治療に効果的な漢方薬について知りたいという方は、以下の記事を読んでみてくださいね。

漢方薬の構成生薬のイメージ 【医師監修】ニキビに効くおすすめの漢方薬は?十味敗毒湯など10種類の漢方を解説!
十味敗毒湯(じゅうみはいどくとう)

「十味敗毒湯(じゅうみはいどくとう)」は、発症して間もないニキビに対して炎症を抑制する効果が期待できます。

ニキビの治療における漢方薬として、まずはじめに使われるともいわれています。

細菌による感染や炎症が比較的進行していないものに効果的なため、白ニキビができている方におすすめです。

桂枝茯苓丸加薏苡仁(けいしぶくりょうがんかよくいにん)

「桂枝茯苓丸加薏苡仁(けいしぶくりょうがんかよくいにん)」は、肌のターンオーバーを促進させる働きがあり、毛穴詰まりを改善します。

そのため、炎症を起こす前の白ニキビや黒ニキビの治療に効果的です。

また、ホルモンバランスを整える作用も持つことで、生理前にニキビが増えやすい方におすすめです。

桂枝茯苓丸加薏苡仁の美肌効果とは?効くまでの服用期間や副作用を解説!
荊芥連翹湯(けいがいれんぎょうとう)

「荊芥連翹湯(けいがいれんぎょうとう)」は、唇のニキビに直接効果がある漢方薬です。

炎症を抑える作用を持ち、特に赤ニキビに効果的です。

胃腸が弱っていて唇にニキビができている場合は、この薬を飲むことをおすすめします。

また、日本皮膚科学会ガイドライン(※)にて、炎症があるニキビと炎症のないニキビへの両方の改善効果が認められている唯一の漢方薬とされていることも特徴です。

※各種皮膚疾患の診察の指針を作成している皮膚科に関する学会「日本皮膚科学会」が発表する「尋常性痤瘡・酒皶治療ガイドライン 2023」

荊芥連翹湯という漢方薬の画像 荊芥連翹湯(ケイガイレンギョウトウ)のニキビ治療効果や副作用を解説
黄連解毒湯(おうれんげどくとう)

「黄連解毒湯(おうれんげどくとう)」は、ニキビの原因菌であるアクネ菌に直接効果のある漢方薬です。

アクネ菌に対する抗菌作用が働くことで炎症の進行を防ぎ、ニキビを改善します。

そのため、炎症を起こした赤ニキビや黄ニキビができている方は、黄連解毒湯を飲むことで効果が出やすいでしょう。


今回ご紹介した内服薬、外用薬、漢方薬はすべて皮膚科で処方される医療用のものです。

東京美肌堂はオンライン診察を行っているので、「皮膚科に行きたいけど忙しくて時間がない」という方におすすめです。

下記ボタンから簡単に予約できるので、気になる方は是非チェックしてみてくださいね。

受付:9:00〜22:00(土日祝も休まず診察)

※本サービスを利用したオンライン診察は保険適用外の自由診療となります。

初回購入で使える!

唇のニキビとヘルペスの違い

「唇にできたニキビのケアをしてるけど、全然治らない…」

それ、実はニキビじゃなくて「口唇ヘルペス」かもしれません…!

もしも口唇ヘルペスだった場合、ニキビを治そうと思ってとった行動がヘルペスの症状を悪化させてしまう可能性があるので気をつけなければなりません。

しかし、唇のニキビと口唇ヘルペスは見分けるのが難しいので注意しましょう。

また、万が一見分けがつかないときは、ヘルペスの症状を悪化させないように念のため以下のような行動を心掛けてくださいね。

  • 唇を触ったらすぐに手を洗う
  • コップや食器など、共用のものはしっかり洗浄する
  • スキンケアは刺激になるので患部は避ける
  • 皮膚科を受診する

口唇ヘルペスとは?

口唇ヘルペスとは、「単純ヘルペスウイルス」というウイルスが原因のできものです。

唇やその周りに、痛みのある赤い小さな水ぶくれが何個か現れるのが主な特徴です。

またニキビと違って、きちんと抗生物質を使って治療をしないと、完治することがなくいつでも再発することの多い厄介な存在です。

そのためにも、ニキビとヘルペスの違いをきちんと理解しましょう。

ニキビ ヘルペス
症状 触らなければ痛くない ピリピリとした痛み・かゆみ
発生する要因 生活習慣の乱れ ウイルス感染
できる場所 毛穴のある場所のみ 毛穴がなくでもできる

ニキビとヘルペスは症状が違う

ニキビとヘルペスの大きな違いは症状です。

「中心に毛穴詰まりのようなものが見える」、「触らなければ痛くない」といった症状の場合はニキビであるため、今回ご紹介した治療法で治療することができます。

一方、「炎症がなく、皮膚が盛り上がっている」、「ピリピリとした痛み・かゆみがある」といった症状の場合は、口唇ヘルペスである可能性が高いです。

そのため、皮膚科を受診して抗生物質を処方してもらうようにしましょう。

ニキビとヘルペスは発生する要因が違う

ヘルペスは、細菌が原因であるニキビとは発生する要因が違います。

ニキビは普段から生活習慣の乱れやストレスによって発生しますが、口唇ヘルペスの場合そういった日頃の生活から発生するものではありません。

口唇ヘルペスは原因菌がウイルスであるため、何らかの形でウイルスを移されることで発生します。

そのため、周りにヘルペスにかかっている人がいたり、風邪などで一時的に免疫力が低下していたりすると、口唇ヘルペスである可能性が高いです。

ニキビとヘルペスはできる場所が違う

ニキビとヘルペスは、症状が現れる場所にも違いがあります。

ニキビは毛穴に皮脂や汚れが詰まることで発生するため、毛穴がない場所には発生しません。

そのため、毛穴がない場所に症状があらわれている場合は口唇ヘルペスといえるでしょう。

唇のニキビの予防・悪化防止法

唇ニキビを早く治したい方は、ニキビの悪化を防ぐようにすることも大切です。

また、ニキビの予防をすることでもうニキビに悩まされることもなくなるかもしれません。

ここでは唇のニキビの予防・悪化防止法をご紹介するので、今日から意識するようにしてくださいね。

唇のニキビを潰さない

唇のニキビを早く治したいからといって、潰すのは絶対にだめです。

これはニキビを潰すことによって、細菌が口周りの皮膚に広がって繁殖してしまうからです。

唇のニキビがさらに悪化してしまったり、新たに周りにニキビができてしまうかもしれません。

またそれだけでなく、潰した唇のニキビは「ニキビ跡」となってしまう可能性もあります。

一度できてしまったニキビ跡は、治療も難しく完全にきれいな肌に戻るまで長い時間が必要です。

そのため、唇ニキビができたときは正しい治療法で治すようにしてくださいね。


以下の記事ではニキビを潰した時の応急処置や、膿が溜まったニキビの治し方について説明しているので気になる方はぜひ読んでみてくださいね。

ニキビのパンパンな膿を潰すのはNG!正しい対処法と効果的な治療薬を解説

暴飲暴食を避ける

唇ニキビを予防、悪化させないためには暴飲暴食をしないということが最も大切です。

原因のところでも述べた通り、胃腸への負担は、唇周辺の肌にニキビとなって現れます。

暴飲暴食だけでなく、アルコールや脂質糖質、辛い物を摂取することも胃腸に負担をかけることにつながるため、気を付けるようにしてくださいね。


肌を美しく保つための栄養素や食事に関しては以下の記事で詳しく説明しているので、気になる方は読んでみてくださいね。

美肌効果のある「栄養素」とは?効率的な取り入れ方やおすすめ食材を解説

保湿を忘れない

保湿を忘れないことも唇ニキビを予防したり、悪化を防いだりすることにつながります。

唇の周辺はとても乾燥しやすく、皮膚表面が硬くなりやすいです。

皮膚表面が硬くなると毛穴がふさがり、結果的にニキビを発生させてしまいます。

そのため、化粧水やクリームなどを使って、保湿することを心掛けましょう。

ただし、唇を保湿する市販のリップクリームはかえって悪化させてしまう可能性があるため、医療用のものを使用するようにしてくださいね。

唇のニキビは皮膚科で治療しましょう

今回は唇にできるニキビの原因から治療法、ヘルペスとの見分け方をご紹介しました。

唇のニキビは外部的な要因だけでなく、胃腸の不調など体の調子が原因で発生します。

唇のニキビの治し方と原因・予防法を理解して、きれいな唇を取り戻しましょう。

また、赤ニキビや黄ニキビまで症状が進行している方や、ニキビかヘルペスか見分けられない方は、皮膚科を受診することをおすすめします。

東京美肌堂では、

  • LINEで完結する「オンライン診察」
  • 土日祝も夜10時まで受診可能
  • 当日予約もできるから気になったときにすぐ診察
  • あなたに合った医療用医薬品・内服薬・外服薬・漢方薬がわかる
  • 初診料・再診料・処方箋料・相談料が0円

といった、忙しい方でも美容皮膚科を受診できるオンライン診療サービスを提供しています。

ご予約は下記ボタンから受け付けていますので、気になった方はチェックしてみてくださいね!

東京美肌堂の診察予約はこちらから

初めてご利用の方全員に!

『3000円OFFクーポン』は処方されたどのお薬にもご利用いただけます。

ぜひこの機会にお得にお試しください!

この記事の監修医

AI Beauty Clinic(エーアイ美容クリニック)

尾崎宥文 医師

美容外科・美容皮膚科

健康と美を同時に実現し 自己実現欲求を満たすことを目指します。

当院では、美容医療技術とテクノロジーを組み合わせた新しい治療を提案しています。特に痩身治療では、医療と最新のAIの技術を使いながら、確実に患者様のライフスタイルを改善して、目指す体型に導くサポートをいたします。 美容外科治療では、大手美容外科クリニックの院長を務めた経験を活かしながら、効果を最大限に引き出しつつリスクやコストを最小限にできるような治療を提供いたします。 これらの組み合わせにより、患者様の全身・局所両方にアプローチすることで、 健康と美を同時に実現し、自己実現欲求を満たすことを目指しています。

住所:〒71-0014 東京都豊島区池袋2-1-1 千野ビル4F

TEL:03-6903-1020

HP:https://aiclinic8128.com/