あなたのそのシミ、老人性色素斑ではありませんか?
シミの代表格である老人性色素斑は、発症するケースの多いシミなので、悩まされる方も多いでしょう。
老人性色素斑は、主に40代以降にできる褐色のシミです。
紫外線や加齢が原因で発症しますが、健康に害を及ぼすようなものではないので安心してくださいね。
しかし間違った方法で治療をすると、かえって悪化する場合も…!
そこで今回は、老人性色素斑の特徴や見分け方、治療法まで詳しく解説します。
まずは自分のシミが老人性色素斑かどうかを見極めましょう。
その上で正しい治療法を行って、老人性色素斑のない綺麗な肌を目指してくださいね。
目次
老人性色素斑(ろうじんせいしきそはん)とは
老人性色素斑とは、「日光黒子(にっこうこくし)」や「日光性色素斑」などと呼ばれています。
「老人性」や「日光」とつく名前のとおり加齢や紫外線が影響で発生するシミの代表格です。
そのため、一般的に「シミ」と言われているものはこの老人性色素斑ということです。
主に40歳以降にでき、老人性色素斑ができている50代以上の方は約8割にも及びます。
しかし、場合によっては20代で発症する場合もあるため、必ずしも年を取ってからできるというわけではありません。
色は褐色で形は不定形
老人性色素斑は茶褐色〜茶色で、形は不定形であることが特徴です。
輪郭は比較的はっきりしていて、しっかりと存在が確認できます。
顔・肩・手に発症しやすい
老人性色素斑は顔や肩、手によく見られます。
服で隠せず人の目につきやすい部位なので、「手を見せることが恥ずかしくなった…」「老けて見えるので、早く治したい!」という声がとても多いです。
「シミを部位別に治療したい」という方は、部位ごとに合った治療をすることがおすすめです。
以下の記事ではシミができた部位ごとの原因や治し方について解説しているので、気になる方は合わせてチェックしてみてくださいね。
紫外線が原因で発症する
老人性色素斑は紫外線が原因で発症します。
紫外線を受けると、肌を守るためにメラノサイトからメラニン色素が生成されます。
肌内部で発生したメラニン色素が、肌のターンオーバーにより表面に押し出され、私たちの目に見えるようになります。
これが老人性色素斑です。
肌のターンオーバーが正常に機能していると、メラニン色素は外に排出され、1か月ほどで消えてなくなります。
しかし、紫外線によって肌が大きくダメージを受けるとメラニンが過剰に生成され、ターンオーバーによる排出が間に合わなくなってしまいます。
排出しきれなくなったメラニン色素が皮膚内にとどまることで、いつまでも「消えないシミ」として残ってしまうのです。
また、若いころに受けた紫外線により発生したメラニン色素が何年、何十年と蓄積し、ある日突然老人性色素斑ができるということも少なくありません。
これは加齢によるターンオーバーの乱れが原因です。
年齢を重ねるとターンオーバーの働きが遅くなり、生成されたメラニン色素がうまく排出されずに肌表面に残ってしまいます。
そこまで頑固に滞在した老人性色素斑は、簡単には治せないため、治療が必要になるのです。
老人性色素斑と他のシミとの見分け方
老人性色素斑は、他のシミと見分けがつきにくい場合や混在している場合があります。
特に「肝斑」や「メラノーマ」は老人性色素斑と間違えやすいシミです。
それぞれの特徴と見分け方を解説するので、自分のシミが本当に老人性色素斑なのか確認してみてくださいね。
肝斑とは形・場所が違う
肝斑と老人性色素斑の違いは、主に形と場所です。
老人性色素斑は、大きさは様々ですが輪郭がはっきりとしていて、紫外線が当たる場所であればどこにでも発生します。
一方、肝斑は主に左右対称に発生することが大きな特徴で、輪郭はぼんやりとしています。
また、肝斑の発生原因はホルモンバランスの乱れであり、両頬や口の周り、おでこにできますが、目の周りにできることはありません。
自分のシミが、目の周りを避けるように左右対称に広がっている場合は肝斑の可能性が高いです。
「これって肝斑かも?」と感じた方は以下の記事で詳しく解説しているので、ぜひ読んでみてくださいね。
肝斑治療に保険適用はされる?皮膚科での治療方法や効果的な飲み薬を解説メラノーマとは形・場所・色が違う
老人性色素斑 | メラノーマ | |
---|---|---|
形 | 丸く様々な大きさ | 非対称でいびつな形、6㎜以上の大きさ |
場所 | 紫外線の当たるところにできる | 体のどこにでもできる |
色 | 茶褐色~茶色 | 黒色、褐色~茶色、淡紅色が混在 |
メラノーマと老人性色素斑はぱっと見は同じですが、形や発生する場所、色の違いがあります。
メラノーマとは、メラノサイトに悪性細胞(がん)が発生している皮膚の病気です。
「ただの老人性色素斑だ」と放置していると知らぬ間に症状が進行してしまう可能性があるため、しっかりと違いを確認しましょう。
老人性色素斑の形は丸く、境界がはっきりしていて、茶褐色であるものがほとんどです。
また、紫外線が原因で発生するため、顔や手の甲、腕や肩など夏場に露出したり、日常的に紫外線を浴びるような場所に発生します。
しかし、メラノーマはいびつな形の6㎜以上の大きさで存在し、淡褐色から真っ黒まで様々な色調が混在していることが特徴です。
初期はほとんど皮膚の表面が盛り上がりませんが、だんだんと大きく変化していきます。
顔だけでなく体のどこにでも発生し、日本人に最も多い発症部位が足の裏で、約30%が足の裏に発症するといわれています。
「シミだと思っていたらだんだんと大きくなってきた」「紫外線の当たらない部位にシミがある」という方は、メラノーマの可能性が高いので病院で医師の診察を受けるようにしてくださいね。
老人性色素斑の治療法①レーザー
老人性色素斑の治療法の1つ目は、レーザー治療です。
「老人性色素斑を消したい」と思った時に一度は思い浮かぶのが、レーザーによる治療法なのではないでしょうか。
確かにレーザー治療は、老人性色素斑を消すためにとても効果的ですが、実は注意しなければいけないこともあります。
ここではレーザー治療の方法と注意点について解説していきます。
レーザー治療の方法
レーザー治療とは、メラニン色素を破壊する専用のレーザーを用いて、老人性色素斑を改善する治療方法です。
メラニン色素に反応しやすい出力が可能なものや、組織へのダメージを最小限にしたレーザー施術などがあります。
破壊されたメラニン色素は最終的にかさぶたのようになり、体外へ排出されます。
老人性色素斑の原因である、メラニン色素を破壊するよう、直接的にアプローチする手法のため、改善効果が得やすいメリットがあります。
「市販の薬や化粧品では改善ができない」「なるべく早く老人性色素斑を消したい」という方には、レーザー治療が向いている場合があります。
レーザー治療の注意点
レーザー治療は、老人性色素斑が肝斑と混在しているとかえって逆効果になってしまうため、注意が必要です。
肝斑にレーザーが当たると、強い炎症後色素沈着が生じ、かえって濃くなってしまう可能性があります。
また、副作用として発疹やニキビ、内出血などの症状が現れることもあるので、レーザー治療を検討している方は医師との相談や、きちんと専門的な診断を受けてからするようにしましょう。
老人性色素斑の治療法②医薬品
老人性色素斑は医薬品で治療することも効果的です。
「老人性色素斑と肝斑が混在している」という方や、「予算的にレーザー治療はちょっと…」と感じる方は、まず医薬品を試すことをおすすめします。
主に皮膚科で処方される医薬品は、厚生労働省によって認められたものであり、効果が保障されています。
その上、医師が診察したうえで症状に合わせた薬を処方してもらうため、安心して使用できます。
内服薬、外用薬それぞれの効果の違いがあるので、一つ一つチェックしてくださいね。
内服薬による治療
シナールは、老人性色素斑の原因となるメラニン色素の生成を抑える内服薬です。
主成分はビタミンCで、アスコルビン酸といいます。
アスコルビン酸は、メラニン色素の生成を抑制するだけでなく、抗酸化作用によって皮膚細胞をダメージから保護することで高い美白効果を期待できます。
抗酸化作用は、肌老化を促進させる活性酵素の増加を抑制するため、老人性色素斑以外の様々な肌悩みにも効果的です。
シナールは体内に存在する物質でできているため、副作用のリスクがないこともポイントです。
ハイチオールは、メラニンを抑制するため、老人性色素斑の治療に効果的です。
また、ターンオーバーのサイクルを整える作用もあることでメラニン色素を持つ細胞の排出を促進します。
メラニン色素を減らすことと排出することを同時に行うことで、これからの予防にもつながります。
ハイチオールに含まれるL-システインという有効成分は、元々体内に備わっているアミノ酸で肌トラブルを減らすためにはとても大事な成分です。
しかし、日々の食事で十分な量を摂取することは難しいため、老人性色素斑のない美白の肌を維持するには不足しがちです。
市販薬にも有名な商品はありますが、医薬品のほうが有効成分の含有量が多いので、しっかりと老人性色素斑を消したい方は専門の医師のもとで処方してもらうようにしましょう。
ユベラはターンオーバーを促進し、強い抗酸化作用を持つ医薬品です。
ユベラの主成分であるビタミンEは「若返りのビタミン」ともいわれるほど老化に効果的な成分です。
ターンオーバー促進作用がメラニン色素を排出し、抗酸化作用によって細胞が老化するのを防いでくれます。
そのため、老人性色素斑の治療だけでなくしわや毛穴などの多くの肌悩みの改善を期待できます。
トラネキサム酸も、老人性色素斑治療に効果的な内服薬のひとつです。
トラネキサム酸は、プラスミンという物質の発生を抑制することで美白効果を発揮します。
プラスミンはメラニンを生成する細胞を活性化させる働きがあり、トラネキサム酸がこの働きを抑制することで結果的に老人性色素斑の改善が期待できるのです。
トラネキサム酸の服用によって頭痛やめまいなどの副作用や、血栓症のリスクが高まることがまれにあるため、必ず専門の医師のもとに処方してもらうようにしましょう。
外用薬による治療
トレチノインとは、肌のターンオーバーを促進する作用を持つ医薬品です。
老人性色素斑がある状態は、肌のターンオーバーが乱れている可能性が高く、メラニン色素を持つ細胞がいつまでも滞在している状態です。
そのため、トレチノインのターンオーバーを促進する作用が働くことで、メラニン色素を持つ細胞が通常よりも早く排出され、シミを消すことができます。
トレチノインは強力な作用のある医薬品なので、使用によって皮膚が赤くなったり、角質がぽろぽろ取れたりなどの反応が起こります。
これは、アレルギー反応ではなくトレチノインの効果が出ている証拠なので、安心してくださいね。
また、次に紹介するハイドロキノンと併用することで老人性色素斑を消す効果が高まります。
ハイドロキノンはメラニン色素の生成を阻害する作用を持ち、老人性色素斑の改善にとても有効な医薬品です。
メラニン色素の合成にかかわる酵素を抑制すると同時に、メラニン産生細胞そのものを減少させることで、老人性色素斑を薄くします。
こういった作用からハイドロキノンは「肌の漂白剤」とも呼ばれています。
しかしハイドロキノンはメラノサイトの活動を弱めるための細胞毒性があったり、赤みや痛みを伴う副作用を発症したりする可能性があるため、自己流に使用することは極めて危険です。
使用する際は必ず専門の医師の元、処方してもらうようにしてくださいね。
上記で紹介した、トレチノインと併用することによってハイドロキノンの肌への浸透率が高まり、シミを消す効果を上げられるので、併用することをおすすめします。
処方薬で老人性色素斑を治療したいという方は、自分に合う治療法を知るためにも一度、皮膚科で相談することをおすすめします。
東京美肌堂では、オンラインで専門の医師に相談することができます。
診察は無料なので、気になる方は下記ボタンから予約してみてくださいね。
初回購入で使える!
老人性色素斑の治療法③市販薬
老人性色素斑は市販薬を使うことでも、改善の効果が期待できます。
しかし、ここで注意したいのが効果的な市販薬は「飲み薬のみ」ということ。
市販されている化粧水やクリームで「ケシミン」という商品もあります。
しかし、こちらは医薬品ではないため、できてしまったシミに対し医学的に効果が認められたものではありません。
パッケージから正確な情報を読み取り、効果のある飲み薬を選ぶようにしてくださいね。
飲み薬の選び方
市販薬の飲み薬を選ぶときは、成分をしっかりと確認することが大切です。
紫外線や加齢が原因となって発生する老人性色素斑は、「L-システイン」や「ビタミンC」が配合されているものを選ぶようにしましょう。
L-システインは肌のターンオーバーの促進や、抗酸化作用を持つため、すでにできている老人性色素斑にとても効果的です。
また、ビタミンCも体内の酸化を還元する働きを持ち、肌の老化を防止します。
このように市販薬を選ぶときは成分表を見て、どの成分が配合されているかチェックするようにしてくださいね。
おすすめ飲み薬3選
「ハイチオールCホワイティア」は、肌のターンオーバーを促進させて老人性色素斑を治療する薬です。
肌表面に滞留した老人性色素斑は、肌のターンオーバーを促すことで垢となって剥がれ落ちるため効果が期待できます。
また、抗酸化作用のあるL-システインが240mg配合されており、メラニン生成の仕組みに働きかけます。
ハイチオールCホワイティアは、肌のターンオーバーが約4週間~6週間周期で行われるため、3か月程度の継続服用が必要です。
成人(15歳以上)の場合、1回2錠を1日2回服用しましょう。
容量 | 価格 |
---|---|
40錠 | 税込1,815円(税抜1,650円) |
120錠 | 税込4,950円(税抜4,500円) |
「トランシーノホワイトCクリア」は、過剰に生成されているメラニンを無色化することで老人性色素斑を治療する薬です。
生成されたメラニンを還元することで、体の内側から老人性色素斑を薄くしていきます。
L-システインやビタミンCに加え、4種の肌ビタミンが配合されているため、肌の老化を防ぎます。
成人(15歳以上)の場合、1回2錠を1日2回、朝と夜に服用しましょう。
容量 | 価格 |
---|---|
60錠 | 税込1,600円(税抜1,760円) |
120錠 | 税込2,600円(税抜2,860円) |
240錠 | 税込4,200円(税抜4,620円) |
「チョコラBBルーセントC」は、抗酸化力によりメラニンを無色化することで、老人性色素斑を治療する薬です。
ビタミンC600mgとL-システイン240mgが、生成されたメラニン色素を還元します。
また、配合されたビタミンB2・B6が肌のターンオーバーを整え、ビタミンEがメラニンの排出を促します。
成人(15歳以上)の場合、1回2錠を1日3回服用しましょう。
容量 | 価格 |
---|---|
120錠 | 税込3,122円(税抜2,838円) |
180錠 | 税込4,169円(税抜3,790円) |
老人性色素斑の予防法
老人性色素斑は一度できてしまうと治療に時間がかかるので、発生させないように予防することが大切です。
これ以上老人性色素斑を発生させないために、予防法をひとつずつチェックしていきましょう。
紫外線対策
老人性色素斑を予防するために紫外線対策は欠かせません。
夏の間や日差しが強い日などには、日焼け止めを塗る方が多いと思いますが、季節や天候に関わらず、紫外線対策は必要です。
紫外線は一年中降り注いでいるため、冬であってもUV効果のある下地や日焼け止めを使うようにしましょう。
また、室内でも日光が差し込む場合はきちんとケアしてくださいね。
老人性色素斑を予防するためにも正しい紫外線対策を知りたい方は、以下の記事を読んでみてください。
日焼けをした後のケアや紫外線対策に関する情報がまとまっているので、シミに悩む方にぜひ読んでほしい記事となっています。
日焼けを治す「アフターケア」を解説!72時間以内に行う黒くならない方法規則正しい生活リズム
規則正しい生活をすることも老人性色素斑の予防のひとつです。
バランスの取れた食事、十分な睡眠、適度な運動を心がけることで生活リズムを整えることができます。
生活リズムが整うと、肌のターンオーバーも正常に機能します。
正常な肌のターンオーバーは、老人性色素斑のもととなるメラニン色素を最終的に体外に排出します。
そのため、規則正しい生活リズムは老人性色素斑の予防にとても大切なのです。
肌を美しく保つための生活習慣に関しては、以下の記事を参考にしてみてくださいね。
「美肌のための生活習慣」今すぐ実践できる6つの秘訣をチェック!適切なスキンケア
老人性色素斑を予防するためには適切なスキンケアを行うことも必要です。
スキンケアをする際は、特に以下のことに注意しましょう。
- 洗顔はしっかりと泡立てて摩擦を避ける
- 水気を取るときは清潔なタオルでこすらず拭く
- 化粧水→乳液の順番で優しく保湿する
とにかく摩擦を与えず、丁寧に行うことが大切なので、ぜひ意識するようにしてくださいね。
肌を美しく保つための正しいスキンケアについてより詳しく知りたい方は、以下の記事を参考にしてみてくださいね。
【目指せ美肌!】正しいスキンケア方法で美肌を手に入れよう老人性色素斑にはまずは薬を使いましょう
「老人性色素斑を比較的安価に消したい」「肝斑と混在しているかも」という方は、医薬品を使うことをおすすめします。
外側と内側の両方からアプローチすることで老人性色素斑を根本的に改善することができ、これからの予防にもつながります。
医薬品を使って老人性色素斑を消して、綺麗なお肌を取り戻してくださいね。
東京美肌堂では、
- LINEで完結する「オンライン診察」
- 土日祝も夜10時まで受診可能
- 当日予約もできるから気になったときにすぐ診察
- あなたに合った医療用医薬品・内服薬・外服薬・漢方薬がわかる
- 初診料・再診料・処方箋料・相談料が0円
といった、忙しい方でも美容皮膚科を受診できるオンライン診療サービスを提供しています。
ご予約は下記ボタンから受け付けていますので、気になった方はチェックしてみてくださいね!
東京美肌堂の診察予約はこちらから
AI Beauty Clinic(エーアイ美容クリニック)
尾崎宥文 医師
美容外科・美容皮膚科
当院では、美容医療技術とテクノロジーを組み合わせた新しい治療を提案しています。特に痩身治療では、医療と最新のAIの技術を使いながら、確実に患者様のライフスタイルを改善して、目指す体型に導くサポートをいたします。 美容外科治療では、大手美容外科クリニックの院長を務めた経験を活かしながら、効果を最大限に引き出しつつリスクやコストを最小限にできるような治療を提供いたします。 これらの組み合わせにより、患者様の全身・局所両方にアプローチすることで、 健康と美を同時に実現し、自己実現欲求を満たすことを目指しています。