【皮膚科医監修】ニキビ跡を消す方法とは?ニキビ跡の種類別に徹底解説

ニキビ跡をどうにして消したい!
赤みがなかなか消えなくて、気になって辛い…
市販薬で効果のあるものは?病院にいくべき?

もしあなたがこんな風に悩んでいるなら、まず自分のニキビ跡の種類を知りましょう。
ニキビ跡は種類ごとに原因と対処法が異なるため、自分のニキビ跡のタイプを理解することが大切です。
種類によっては、自分で消すのが難しいケースもあり、美容皮膚科での治療が必要となることもあります。

この記事では、ニキビ跡の種類ごとの治し方やセルフケアについて解説していきます。
しつこく残るニキビ跡を正しい方法で綺麗に治しましょう。

この記事でわかること

  • ニキビ跡には赤み・色素沈着・クレーター状・ケロイド状の4種類がある
  • 赤みタイプは炎症を抑え、色素沈着タイプはメラニンを排出して消す
  • クレーター状・ケロイド状のニキビ跡を消すには美容施術が必要

ニキビ跡を消すには種類を見分ける必要がある

ニキビ跡を消すために、まずは、自分のニキビ跡の種類を知る必要があります。
ニキビ跡は、大きく4つの種類に分けられます。

  • 「赤みのあるニキビ跡」
  • 「色素沈着しているニキビ跡」
  • 「クレーター状のニキビ跡」
  • 「ケロイド状のニキビ跡」

これらは、それぞれ見た目や原因が異なります。
以下で、各ニキビ跡について詳しく解説します。

赤みのあるニキビ跡

赤みのあるニキビ跡は、ニキビが治った後も肌に赤みが残っている状態です。
ニキビの炎症が原因で引き起こされます。

炎症により肌がダメージを受けると、修復するために毛細血管が拡張したり、血流が増加します。
これにより、赤みを伴うニキビ跡ができてしまうのです。

特に、炎症がひどく、皮膚の深い部分までダメージが及んでいる場合は、時間が経ってもなかなか消えないニキビ跡ができてしまいます。

色素沈着しているニキビ跡

色素沈着しているニキビ跡は、茶色っぽいシミが残っている状態です。
赤みを帯びたニキビ跡と同じく、ニキビが炎症することが原因で起こります。
赤みタイプとの違いは、メラニン色素が生成されてしまったかどうかです。

ニキビが炎症を起こすと、肌を守るためにメラノサイトという細胞が活性化され、メラニン色素が生成されます。
メラニン色素とは、シミのもとになる茶色い色素のことです。
これにより、大量のメラニンが生成され、肌に蓄積することで色素沈着が起こります。

また、ニキビの炎症によって細胞がダメージを受けている状態では、メラニンを排出する肌のターンオーバーが遅くなります。

クレーター状のニキビ跡

クレーター状のニキビ跡は、肌の表面が凸凹しているよう状態です。
ニキビの炎症が皮膚の表皮の奥の真皮層にまで達することが原因で発生します。

真皮層は、肌の弾力や形を保つ役割を担っています。
そのため、炎症のダメージが真皮層にまで及ぶと、細胞が破壊されて、肌を内側から支えることができなくなり、クレーター状に凹みができてしまうのです。

真皮層は肌のターンオーバー(新陳代謝)によって細胞が生まれ変わる回復ができません。そのため、クレーター状のニキビ跡ができてしまった場合は、自然治癒が難しいケースが多いです。

また、クレーター状のニキビ跡は、以下の3種類に分けられます。

ケロイド状のニキビ跡

ケロイド状のニキビ跡は、皮膚が硬くなり、しこりのような盛り上がりができている状態です。
ニキビの炎症が皮膚の真皮層にまで達し、真皮の細胞を破壊してしまうことが原因で発生します。

真皮層では、肌の形や弾力を支えるコラーゲンやエラスチンが大部分を占めています。
しかし、真皮層で炎症が起こると、再生機能が異常に働き、コラーゲンが過剰に生成される結果、凸状のしこりができてしまう場合があります。

真皮層では、肌のターンオーバー(新陳代謝)が行われないため、ケロイド状のニキビ跡を自然治癒で回復させることは難しい可能性が高いです。

「赤みのあるニキビ跡」は炎症を抑えて消す

ここからは、具体的なニキビ跡の治療法を紹介していきます。
タイプによって治療法は異なるため、自分のニキビ跡を見分けたうえで対処することが必要です。

まずは「赤みを伴うニキビ跡」への対処法を紹介します。
赤みのあるニキビ跡を消すには、炎症を抑えて赤みを軽減することが大切です。

炎症を抑える成分が配合されている化粧品や薬を用いましょう。
また、症状が深刻な場合や、より早く治したいという場合は、美容施術での治療が効果的です。

炎症を抑える市販薬やプチプラ化粧品

赤みのあるニキビ跡を消すには、炎症を抑える作用を持つ成分が効果的です。
炎症を抑える成分には、ビタミンC誘導体・、ヘパリン類似物質・、グリチルリチン酸ジカリウムなどが挙げられます。
これらの成分が含まれる医薬部外品や医薬品を選びましょう。

【医薬部外品】メラノCC 美容液

炎症を伴うニキビ跡に効果的なアラントインやビタミンC誘導体の成分が配合されている美容液です。
ビタミンCと一緒に使用すると相乗効果を発揮する、ビタミンE誘導体(トコフェロール酢酸エステル)も配合されています。

【医薬部外品】アットノン ニキビあとケアジェル

アットノンはビタミンC誘導体・ヘパリン類似物質・グリチルリチン酸ジカリウムなどの有効成分が配合されている薬用ジェルです。
これら3つの有効成分が肌の炎症を防ぐと、同時に、肌のターンオーバーを促進してニキビ跡の改善に働きかけます。

【医薬品】ヒルマイルドローション

ヒルマイルドローションは、ヘパリン類似物質を配合するローションタイプの保湿剤です。
保湿・血行促進・抗炎症の3つの作用を持ちます。
高い保湿効果で、肌を外部の刺激から守るバリア機能の強化にも効果を期待できます。

炎症を抑える皮膚科の薬

赤みのあるニキビ跡を消すには、皮膚科での処方薬で治療を進めるのが効果的です。
処方薬で治療を進めるには、医師の診察を受け、処方を受けることが必要になります。

ビオチン

ビオチンには、炎症を抑える効果があります。
皮膚の炎症の原因物質となる「ヒスタミン」の生成を抑える作用で炎症を和らげます。

また、肌のターンオーバー(新陳代謝)を促進する作用を持つ、ビタミンB群に属します。
これにより、肌表皮の細胞の再生を促進して、炎症を伴うニキビ跡の改善を助けます。

ビオチンの美肌効果についてはこちら

「ビオチン」の美肌効果や白髪への影響を解説!効果的な飲み方でつるつるの肌に

ビタミンC誘導体クリーム

ビタミンC誘導体クリームは、抗酸化作用で炎症を引き起こす活性酸素の働きを抑えて、赤みのあるニキビ跡の改善効果を発揮します。

成分が肌に合わない場合は、かぶれ・刺激・赤みなどの副作用に伴う症状が現れる場合があります。

ヒルドイド

ヒルドイドとは、抗炎症作用を持つヘパリン類似物質を有効成分とした外用薬です。
抗炎症作用で、赤みのあるニキビ跡の炎症を抑えて、改善に効果を発揮します。

ヘパリン類似物質は、抗炎症作用の他にも、血行促進・保湿作用を持ちます。
血行が促進されることで、肌の新陳代謝が正常化されて、赤みや炎症を伴う肌表面の改善を助けます。

ヒルドイドの薬剤タイプは全部で4種類あり、症状や肌質によって適したタイプが処方されます。

ヒルドイドの美容効果についてはこちら

【医師監修】ヒルドイド(ヘパリン類似物質)の美容効果と正しい使い方を解説!

上記で紹介した処方薬は、オンライン診療でも処方を受けられるクリニックがあります。
忙しくて皮膚科に直接通院することが難しい人はオンライン診療を活用してみてください。

受付:9:00〜22:00(土日祝も休まず診察)

※本サービスを利用したオンライン診察は保険適用外の自由診療となります。

初回購入で使える!

美容皮膚科のレーザーや薬剤を用いた施術

赤みのあるニキビ跡を消すには、レーザーや薬剤を用いた美容施術が効果的です。
美容施術では患部に直接アプローチできることで、より短期間で赤みを引かせることが期待できます。

Vビーム

Vビームは、赤い色素に反応するレーザーで、赤みのあるニキビ跡の治療に効果を発揮します。
赤みの原因である、過剰に作られた毛細血管を破壊することで、ニキビ跡の赤みを改善します。

炎症が長引いていたり、深刻な場合に、相性の良い治療方法です。

イオン導入

イオン導入では、微弱な電流を流して肌のバリア機能を一時的に低下させることで、ビタミンCなどの有効成分を、肌の真皮層まで届けます。
有効成分を肌表面に塗るのに比べて、約30〜100倍近く成分を皮膚に浸透させることができると言われています。

広範囲のニキビ跡の赤みに対しては、イオン導入が効果的な治療方法と考えられています。

「色素沈着しているニキビ跡」はメラニンを排出して消す

色素沈着しているニキビ跡は、メラニンという色素が表皮や真皮に蓄積した状態です。
そのため、このタイプのニキビ跡を消すには、蓄積されたメラニンの排出を促すことが大切です。

そのためには、美白化粧品や美白効果のある治療薬を用いましょう。

また、色素沈着が慢性的に消えない場合や、早く消したい場合は、美容皮膚科での治療がおすすめです。

メラニンの排出を促す市販薬や美白化粧品

色素沈着しているニキビ跡を消すためには、美白有効成分が配合されている商品を選びましょう。
美白有効成分には、ビタミンC誘導体・トラネキサム酸・ハイドロキノンなどが挙げられます。
以下で、美白有効成分(※)を配合している商品を紹介します。

※美白有効成分とは美白効果のある成分として厚生労働省の認可を受けている成分です。

【化粧品】肌美精 ターニングケア美白 薬用美白美容液

美白有効成分である、ビタミンC・トラネキサム酸が配合されています。

ビタミンCには、メラニンを還元する作用があり、メラニンを無色化する効果があります。
また、トラネキサム酸によってメラニンの生成を抑制することで、色素沈着の改善を助けます。

【医薬部外品】ケシミンクリームEX

ビタミンC誘導体であるL-アスコルビン酸2-グルコシドや、メラノサイトの活性を阻害するアルブチンが含まれているクリームです。

ビタミンC誘導体でメラニン色素を薄くしながら、メラニン生成を抑制することで、色素沈着を軽減する効果を期待できます。

【医薬品】ホワイトシャインLC

ビタミンCが1,000mg配合されている錠剤タイプの医薬品です。

ビタミンCの他、色素沈着のもととなるメラニンの発生を抑えるL-システインが配合されています。

また、ビタミンCの働きを助けるビタミンEと、肌を外部の刺激から防ぐバリア機能を強化するビタミンBが配合されています

メラニンの排出を促す皮膚科の薬

色素沈着しているニキビ跡を消すには、皮膚科から処方される薬で治療を進めるのが効果的です。
メラニンの排出を促す効果を持つ処方薬には、外用薬・内服薬含めいくつか種類があります。

トラネキサム酸

トラネキサム酸は、ニキビ跡の色素沈着を改善する働きがあります。

メラニンをつくるメラノサイトという細胞を活性化させるプラスミンの合成を抑制することで色素沈着を薄くします。
また、炎症を抑える作用があるため、炎症性のニキビの色素沈着(炎症後色素沈着)の悪化防止にも効果的です。

トラネキサム酸の美白効果や副作用について詳しくはこちら

トラネキサム酸の美白効果や副作用を解説!飲み続けると白髪になる?

トレチノインクリーム

トレチノインには、古い角質を取り除く作用があり、肌の新陳代謝を高めます。
これにより、肌内部に溜まったメラニン色素の排出が促進され、ニキビ跡のシミやくすみが薄れていきます。

トレチノインの詳しい効果や使い方についてはこちら

トレチノイン トレチノインの効果と使い方とは?ハイドロキノンとの併用療法や副作用も解説!

ハイドロキノンクリーム

ハイドロキノンは、メラニンをつくるメラノサイトという細胞を減少させ、メラニンの生成を抑制することで色素沈着を薄くします。

ただし、ニキビの炎症が治まっていない状態で使用すると、かえって症状が悪化する可能性があるため、ニキビ自体ではなく、ニキビ跡のみに使用するようにしましょう。

ハイドロキノンの詳しい効果や使い方についてはこちら

「ハイドロキノン」とは?効果的な使い方や副作用を解説!いつから効果を感じられる?

美容皮膚科のレーザーや薬剤を用いた施術

色素沈着しているニキビ跡を消すには、レーザーや薬剤を用いた美容施術が効果的です。

美容施術では患部に直接アプローチできることで、色素沈着をより短時間で消すことが期待できます。

レーザートーニング

レーザートーニングは、レーザーを均一に面で照射し、蓄積したメラニンを回数を重ねて少しずつ減らしていくことで、色素沈着を薄くしていく治療です。

かさぶたなどのダウンタイムや痛みは、ほとんどない場合が多いです。

ケミカルピーリング

ケミカルピーリングは、肌に薬剤を塗布することで、肌に蓄積されてしまった古い角質を取り除く治療です。
古い角質を取り除くことで、ターンオーバーを正常な周期に戻します。

ケミカルピーリング中は、ほとんどの場合ぴりぴりとした刺激感があります。

「クレーター状のニキビ跡」は凹みを治療して消す

クレーター状のニキビ跡は、ニキビの炎症が皮膚の真皮層にまで達し、真皮が破壊され、凹みができている状態です。
そのため、クレーター状のニキビ跡を消すには、真皮層の凹みを治療する必要があります。

真皮層は肌のターンオーバー(新陳代謝)によって細胞が生まれ変わる回復ができません。
自然治癒が難しいため、美容皮膚科の治療を受ける必要があります。

美容皮膚科のマイクロニードルや薬剤を用いた施術

クレーター状のニキビ跡を消すには、マイクロニードルや薬剤を用いた美容施術が必要となります。
美容施術では、破壊された真皮に直接アプローチすることで、再生を促します。
以下で、クレーター状のニキビ跡の治療法を紹介します。

ポテンツァ

ポテンツァは、極小細の針を用いて肌に極めて小さな穴を開け、薬剤を浸透させる治療法です。
空気圧で美肌薬剤を浸透させ、肌の真皮層まで薬剤を届けることで、破壊された真皮を治し、クレーター状のニキビ跡を改善します。

深層まで届く治療のため、短い治療回数で高い効果が期待できます。
また、ダウンタイムが短いという特徴があります。

ダーマペン

ダーマペンは、ペン型の機器を使用して、肌に小さな傷をつけて皮膚の再生能力を引き出す治療法です。
真皮まで針を刺すことで肌細胞を活性化させ、コラーゲンやエラスチンといった肌の弾力に関する成分を生成させることで、クレーター状のニキビ跡を改善します。

施術後は、赤みや腫れが数日間表れることがあります。

ローリングタイプのクレーターには効果が期待できないため、注意が必要です。

TCAクロス

TCAクロスは、高濃度トリクロロ酢酸(TCA)という薬剤を患部に塗布する治療法です。
TCAを塗布することで肌細胞を活性化させ、コラーゲンやエラスチンといった成分を生成させることで、クレーター状のニキビ跡を改善します。

ただし、強い薬剤のため、治療直後はヒリヒリ感や熱感が続くことがあります。

フラクショナルレーザー

フラクショナルレーザーは、レーザーを照射し表皮に小さな点の穴を開け真皮に直接働きかける治療法です。
レーザーによる熱エネルギーを真皮へ届けて、肌細胞を活性化させ、コラーゲン、エラスチンの生成を促します。
コラーゲンやエラスチンによって、真皮の再生を促し、クレーター状のニキビ跡を改善します。

施術後は、赤みや腫れ、ほてり感がある場合があります。

「ケロイド状のニキビ跡」はしこりを取り除いて消す

ニキビの炎症が深くまで及び、真皮層が損傷を受けると、傷跡部分が盛り上がったケロイド状のにきび跡ができてしまいます。

ケロイド状のニキビ跡は自然と平らになることはありません。
なぜなら、真皮層は肌の新陳代謝で生まれ変わることがないためです。

そのため、ケロイド状のニキビ跡を改善するには、専門の美容皮膚科で治療を受ける必要があります。
盛り上がった傷跡部分に対して、適切な治療を施さなければなりません。

美容皮膚科の薬剤やレーザーを用いた施術

ケロイド状のニキビ跡を改善するには、薬剤やレーザーを用いた美容施術が必要となります。
こうした美容施術では、盛り上がった部分に直接的にアプローチすることで、ケロイド状の状態を改善することができます。

以下で、ケロイド状のニキビ跡に効果的な治療法を解説します。

ステロイド治療

ステロイド治療は、ステロイドという薬剤を使う治療法です。
ステロイドには抗炎症作用があり、ケロイド状のニキビ跡の炎症を抑え、盛り上がりを改善する効果があります。

ステロイド治療にはステロイド外用薬とステロイド注射の2つの方法があります。

ステロイド外用薬は軟膏やクリームの形状で、ニキビ跡の上から塗布して使用します。

一方、ステロイド注射はニキビ跡にステロイド溶液を直接注入する治療法です。
注射により、ニキビ跡の中に高濃度のステロイドを送り込めるため、外用薬に比べてより高い効果が期待できます。

ジェネシスレーザー

ケロイドを伴うニキビ跡は、肥厚性瘢痕という症状のケースが多く、この場合は、ジェネシスレーザーが効果的です。

ジェネシスレーザーは、肥厚性瘢痕に対して効果的な治療法の一つです。
レーザーのエネルギーが、真皮の瘢痕組織を生成する細胞に働きかけることで、瘢痕組織を分解し、平らで柔らかい状態へと改善させることができます。

また、ジェネシスレーザーは、ダウンタイムが短いという特徴を持ちます。

ニキビ跡ができやすい体の部位

ニキビ跡ができやすい体の部位は、皮脂腺が多く集中している箇所です。
皮脂腺が多いと、ニキビ自体ができやすくなり、その後ニキビ跡に残る可能性も高くなるためです。
特に顔、背中、おしりの3つの部位に注意が必要です。
以下で、各部位について詳しく解説します。

顔は、皮脂腺の密集している場所であるため、ニキビ跡ができやすいです。
特に額、あご、鼻周りには、多くの皮脂腺が集中しています。

また、他の部位に比べ、顔は手で触れやすい部位です。
顔にニキビができた際、無意識のうちに手で触ったり擦ったりしてしまうことが多くなり、ニキビ跡の原因となります。

背中

背中も、ニキビ跡ができやすい部位の一つです。
背中には多数の皮脂腺が存在し、過剰な皮脂分泌が起こりやすいです。
そのため、ニキビが発生しやすく、ニキビ跡のリスクが高まります。

さらに、背中は、自分では見えにくい場所であるため、ニキビへの異常に気が付かないまま放置されがちです。
そうなるとニキビが次第に悪化し、最終的にはニキビ跡を残してしまう可能性が高くなります。

おしり

おしりは、日常生活での刺激が加わりやすいため、ニキビ跡ができやすい部位の一つです。

おしりの皮膚は、常に衣服との摩擦にさらされています。
ズボンやスカートなどの擦れや蒸れ、椅子に座った際の圧迫などがニキビを刺激し、炎症を悪化させてしまうことで、ニキビ跡の原因となってしまうのです。

ニキビ跡を消すために有効なセルフケア

ニキビ跡は一度できてしまうと、なかなか改善しづらい肌トラブルの一つです。
適切なセルフケアを続けることで、ニキビ跡の悪化を防ぎ、徐々に跡を改善していきましょう。

ここでは、ニキビ跡に有効なセルフケア方法を解説します。

紫外線対策をする

ニキビ跡を消すためには、紫外線対策をしましょう。
特に、色素沈着しているニキビ跡を消すためには、ターンオーバーによってメラニンを排出して、新たなメラニン生成を防ぐ必要があります。
新たなメラニンの生成を抑制するために、紫外線対策が必要です。

紫外線は1年中降り注いでいるので、夏以外にも対策しましょう。

朝晩2回洗顔をする

ニキビ跡に効果的なセルフケアとして、朝晩2回の洗顔も効果的です。

洗顔をすることで、顔に付着した空気中の汚れや雑菌、古い角質や余分な皮脂を除去することができます。
もし古い角質が除去されずに蓄積していくと、炎症の原因となったり、ターンオーバーが正常に行われなくなったりします。

朝に寝ている間に蓄積した老廃物や皮脂を除去し、夜に日中の汚れを洗い流すことで、ニキビ跡の原因である炎症やメラニンの蓄積を抑制することができ、ニキビ跡を改善します。

入浴後は保湿ケアをする

ニキビ跡を消すためには、入浴後の保湿ケアも非常に重要です。
入浴後の肌は、水分が蒸発しやすく乾燥もしやすいです。
そのため、適切な保湿を行うことで肌の乾燥を防ぎ、バリア機能を高めることで、ニキビ跡の改善を目指しましょう。

保湿ケアは、入浴後すぐに化粧水を使用して肌に水分を補給し、その後保湿クリームや美容液を使用して、肌にしっかりと潤いを閉じ込めるという方法がおすすめです。

ビタミンを摂取する

ニキビ跡を消すためには、ビタミンの摂取が非常に有効です。
特に、ビタミンC、ビタミンB2、ビタミンB6を積極的に摂取しましょう。

効果 多く含まれる食材
ビタミンC ターンオーバーを促進
メラニン色素の無色化
・肉類(特にレバー)
・乳製品
・卵
ビタミンB2 ターンオーバーを促進 ・赤身の肉や、脂の少ない肉類
・魚類
・穀類
ビタミンB6 ターンオーバーを促進 ・ナッツ類
・アボカド
・油脂類

食事からの摂取が難しい場合は、サプリから摂取するのも一つの手です。

ビタミンCを摂取できるサプリ

ビタミンCを1000mg摂取することができます。朝と夜など、2回に分けて摂りましょう。

ビタミンB群をまとめて摂取できるサプリ

ビタミンB群全8種をまとめて摂取することができます。朝と夜など、2回に分けて摂りましょう。

ニキビ跡を発生させるNG行動

ニキビ跡は、特定の行動や習慣によって引き起こされる可能性があります。
以下で、ニキビ跡を発生させる可能性のあるNG行動について紹介します。
これらの行動を避けることで、健康な肌を維持し、ニキビ跡の発生を防ぎましょう。

ニキビを潰す

ニキビを潰す行為は、ニキビ跡発生のリスクが高まります。
ニキビを潰すことで、傷ができ、その傷口に細菌や雑菌が入り込むことがあります。
その結果、炎症が悪化し、ニキビ跡になりやすくなるのです。

そのため、ニキビを見つけた場合は潰さず、適切なニキビケアを行うことが重要です。

強い力で顔を擦る

顔を強く擦ることは、ニキビ跡の原因になりかねません。
過度な摩擦によって肌のバリア機能が破壊されてしまうためです。
特に、ニキビのある部位を強く擦ると、バリア機能の破壊によってニキビの炎症が悪化してしまう可能性があります。

そのため、洗顔やスキンケアの際に、強い力で顔を擦るのはNGです。

熱いお湯で洗顔する

熱いお湯で洗顔することは、ニキビ跡の発生を招くことがあります。
熱いお湯を使用すると、肌に必要な皮脂まで落とされてしまい、肌が乾燥してしまいます。

肌が乾燥すると、バリア機能が低下し、炎症が悪化しやすくなり、ニキビ跡ができやすくなります。
洗顔には、体温より少し低い32℃のぬるま湯を使うようにしましょう。

ニキビ跡を消す方法に悩んだら東京美肌堂へ

ニキビ跡を消す方法に悩んだ場合、東京美肌堂を受診することをおすすめします。
専門の医師が皮膚の状態を詳しく診断し、適切な治療法を提案します。

自己流での対処法ではなく、専門家の診断と治療を受けることで、効率的にニキビ跡を消すことができます。
東京美肌堂はオンライン診療を行っているので、忙しくて時間がない方も診察を受けることができます。

東京美肌堂では、

  • LINEで完結する「オンライン診察」
  • 土日祝も夜10時まで受診可能
  • 当日予約もできるから気になったときにすぐ診察
  • あなたに合った医療用医薬品・内服薬・外服薬・漢方薬がわかる
  • 初診料・再診料・処方箋料・相談料が0円

といった、忙しい方でも美容皮膚科を受診できるオンライン診療サービスを提供しています。

ご予約は下記ボタンから受け付けていますので、気になった方はチェックしてみてくださいね!

東京美肌堂の診察予約はこちらから

初めてご利用の方全員に!

『3000円OFFクーポン』は処方されたどのお薬にもご利用いただけます。

ぜひこの機会にお得にお試しください!

この記事の監修医

東京総合美容医療クリニック

福田麻衣 医師

美容皮膚科/美容外科

美しさを求めるすべての人たちに

当院は「あなたのお肌のかかりつけ」をコンセプトに、皆さんのお肌を作り直すサポートをしていきたいと考えております。ただ肌悩みを改善するだけではなく、健康で美しいお肌を取り戻し、笑顔で日々を過ごせるよう、お手伝いさせていただければ幸いです。

住所:〒111-0041 東京都台東区元浅草4丁目9-14 イマス元浅草ビル5階

TEL:03-6284-4147

HP:https://www.sogobiyoiryo.jp/